介護保険サービスの種類

利用できるサービス

利用できるサービス一覧
要介護状態の方
  • 在宅サービス
  • 施設サービス
  • 地域密着型サービス
要支援状態の方
  • 介護予防サービス
  • 地域密着型サービス
  • 介護予防・生活支援サービス事業
事業対象者の方 介護予防・生活支援サービス事業

全てのサービスの事業者一覧をご覧になりたい方は、下記リンクをご利用ください。

在宅サービス・介護予防サービス

訪問サービス

  • 訪問介護(ホームヘルプサービス)
    ホームヘルパーが家庭を訪問し、介護や家事の援助を行います。
    (注意)ご利用にあたっては、下記の「サービスの利用にあたって」をご覧ください。
  • 訪問入浴介護/介護予防訪問入浴介護
    浴槽を積んだ入浴車で家庭を訪問し、入浴サービスを行います。
  • 訪問看護/介護予防訪問看護
    保健師や看護師などが家庭を訪問し、健康のチェックなど看護支援を行います。
  • 訪問リハビリテーション/介護予防訪問リハビリテーション
    理学療法士などリハビリの専門職員が家庭を訪問し、機能訓練を行います。
  • 居宅療養管理指導/介護予防居宅療養管理指導
    医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問し、療養上の管理や指導などを行います。

通所サービス

  • 通所介護(デイサービス)
    デイサービスセンターなどにおいて、食事や入浴などの介護サービスを日帰りで行います。
  • 通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション(デイケア)
    老人保健施設などにおいて、食事や入浴などの介護サービス・機能訓練を日帰りで行います。

短期入所サービス(ショートステイ)

  • 特別養護老人ホームなどへの短期入所生活介護/介護予防短期入所生活介護
  • 老人保健施設や医療機関などへの短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護
    特別養護老人ホームや老人保健施設などに短期入所し、食事や入浴などの介護サービス・機能訓練を行います。

その他のサービス

  • 特定施設入居者生活介護/介護予防特定施設入居者生活介護
    有料老人ホームなどにおいて、介護サービスが受けられます。
  • 福祉用具貸与
    次の福祉用具を貸し出しします。
    1. 車いす(付属品を含む)
    2. 特殊寝台(付属品を含む)
    3. 床ずれ防止用具
    4. 体位変換器
    5. 手すり
    6. スロープ
    7. 歩行器
    8. 歩行補助つえ
    9. 徘徊感知器
    10. 移動用リフト(つり具部分を除く)
    11. 自動排せつ処理装置(交換部品を除く)
  • (注意)付属品のみの貸し出しもできます。
  • (注意)要支援1・2、要介護1の方は、原則として5)6)7)8)以外の利用はできません。
  •  ただし、利用者の状態により、利用できる場合があります。

福祉用具購入

詳しくは下記リンクをご覧ください。

住宅改修

詳しくは下記リンクをご覧ください。

施設サービス

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

常に介護が必要で、在宅での介護が困難な方が利用します。
(注意)平成27年4月から、新たに入所できるのは原則、要介護3以上の方となりました。
 ただし、平成27年3月末までに入所した要介護1・2の方は引き続き入所できます。

介護老人保健施設(老人保健施設)

病状が安定している方で家庭に戻れるように、リハビリや看護を中心とする医療を受ける方が利用します。

介護医療院

長期的な医療と日常生活上の世話(介護)を必要とする方が利用します。

介護療養型医療施設(介護職員が手厚く配置された病院など)

病状が安定しており、医療の必要性が高いなどの理由で長期間にわたる療養が必要な方が入院します。

地域密着型サービス

認知症対応型共同生活介護/介護予防認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者のグループホーム)

認知症の方が共同生活する住居において、食事や入浴などの介護サービスや機能訓練を受けます。
(注意)要支援1の方は利用できません。

認知症対応型通所介護/介護予防認知症対応型通所介護

知症の方がデイサービスセンターなどに通い、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを受けます。

地域密着型特定施設入居者生活介護

小規模な有料老人ホーム(定員29人以下)などに入居している方が介護や機能訓練、療養上の世話などを受けます。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

小規模な特別養護老人ホームに入所している方が、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを受けます。
(注意)要支援1・2の方は利用できません。

小規模多機能型居宅介護/介護予防小規模多機能型居宅介護

心身の状況に応じて、施設へ通い、または宿泊し、あるいは自宅へのホームヘルパーの訪問により、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを受けます。

夜間対応型訪問介護

夜間における定期的な訪問介護員等の巡回または通報による訪問により、排せつの介護、日常生活上の緊急時の対応などの介護サービスを受けます。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

介護・看護が一体的にまたは密に連携したサービスで、日中・夜間を通じて1日複数回の定期的な訪問と随時対応などの介護サービスを受けます。

看護小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護のサービスに加え、訪問看護を受けます。

地域密着型通所介護

小規模の通所介護施設に通い、日帰りで入浴や食事の提供や日常生活上の介護などを受けます。

介護予防・生活支援サービス事業

訪問サービス

  • 介護予防型訪問サービス
    ホームヘルパーが家庭を訪問し、介護や家事の援助を行います。
  • 基準緩和型訪問サービス
    市が指定する研修の修了者(かなざわケアサポーター)やホームヘルパー等が家庭を訪問し、家事の援助を行います。

通所サービス

  • 介護予防型通所サービス
    デイサービスセンターなどにおいて、食事や入浴などの介護サービスを日帰りで行います。
  • 基準緩和型通所サービス
    デイサービスセンターなどにおいて、生活機能向上のための体操やレクリエーションなどを日帰りで行います。

短期集中型サービス

  • 短期集中型訪問サービス(栄養改善)
  • 短期集中型通所サービス(運動器機能向上)
  • 短期集中型通所サービス(口腔機能向上)

 (注意)詳細は健康政策課へお問い合わせください。

(注意)その他、高齢者や介護を要する方のためにさまざまな支援を行っています。
 
詳しくは、「福祉サービスのご案内」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2264
ファックス番号:076-220-2559
kaigo@city.kanazawa.lg.jp
お問い合わせフォーム