金沢市女性センター

外観が茶色のレンガの建物の写真

女性センターインスタグラム二次元コード

男女共同参画社会の形成を促進する拠点施設です。

 

金沢市ダイバーシティ人権政策課では、男女共同参画社会および人権尊重の社会の実現に向けて、より一層の広報・啓発活動の充実を図るため、twitterで情報発信を行っています。
金沢市女性センターのセミナー情報もtwitterでお知らせしています。
[リンク]金沢市ダイバーシティ人権政策課(人権・男女共同参画)公式twitter

金沢市ダイバーシティ人権政策課公式ツイッター二次元コード

お知らせ

男女共同参画支援セミナー

令和5年度女性センターセミナー一覧チラシ

金沢市女性センターでは、生涯を通じて自分らしく生き、健康で明るく充実した毎日を過ごせるよう、男女共同参画の視点で、生活に密着した各種講座を実施しています。

貸館事業

金沢市女性センターの貸館概要
貸館利用対象者 原則、金沢市に住所を有する女性、またはこれらの方を構成員とする団体
使用料 無料
使用場所

「金沢市女性センター」は全館の内、3階のみの管轄となっております。
その他の階(1階、2階、4階)のご利用につきましては、石川県女性センター(電話番号:076-263-0115)までお問い合わせください

申込み

貸館をご利用の場合には、あらかじめ利用団体の登録が必要となります。
団体登録をご希望される方は、当センターまでお問い合わせください。

【利用団体登録後】
受付は、使用する日の3カ月前の日の属する月の初日から行います。
(団体登録時に発行したIDとパスワードが必要です)
予約は、『金沢市生涯学習施設利用予約システム』をご利用ください。
または、所定の使用申請書を3階事務所まで提出してください。

なお、申込みいただいても空き室のない場合、または管理運営に支障があるときなどは、使用をお断りすることがあります。

入会希望 入会希望者募集中の登録サークル一覧(令和5年4月現在)(PDFファイル:329.9KB)
お願い
  • 当施設は営利を目的とした所謂「カルチャーセンター」ではありません。
     
  • お車で来館される方が増えており、駐車場が混雑しております。
    出来る限り公共交通機関でご来館くださいますよう、ご協力お願いします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご利用にあたっては、手指消毒、換気などの感染防止策にご協力をお願いします。
(詳しくは、次の「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」等をご覧ください)

館内概要

金沢市女性センターの館内概要
開館時間 午前9時から午後9時まで(日曜日は午後5時まで)
休館日 祝日、12月29日〜1月3日
(注意)土曜日、日曜日に祝日が重なった場合は、祝日を優先します
所在地

金沢市三社町1番44号(石川県女性センター内3階)

館内案内 女性センター3階館内地図(PDFファイル:93KB)
アクセス
  • 金沢駅より徒歩15分
  • [バス路線]金沢駅から西金沢行き 三社下車 徒歩1分

この記事に関するお問い合わせ先

金沢市女性センター
郵便番号:920-0861
住所:金沢市三社町1番44号
電話番号:076-223-1265
ファックス番号:076-223-6299
お問い合わせフォーム