兼六園花便り 令和元年6月8日(1210号)
「雨の後は緑が綺麗ね」と母娘の会話が聞こえてきます。
ピンクや赤の“サツキ”も見ごろです。目に鮮やかです。
梅林では濡れた白加賀や玉映などの“青梅”は大きくなっています。
青梅
スイレン
放生池(金城池)の“スイレン”が見事に咲いています。
「静かさや睡蓮覚まし朝の雨」 立子
太くて長い茎の“コウホネ”とともに楽しめます。
実がネズミの糞に似ているところから名づけられた“ネズミモチ”も開花しています。
瓢池の辺に立つ赤松にカメラを向ける青年。アオバズクの映像が映っていました。
コウホネ
ネズミモチ
6月8日(土曜日)記
- 兼六園開園時間 3月1日から10月15日まで 午前7時~午後6時
- 早朝開園時間 4月1日から8月31日まで 午前4時開園
(このページは兼六園研究会会員 城森順子さんのボランティア協力により作成されています。)