娚杉少年の森

娚杉少年の森を利用予定の皆様へ

使用申請について

令和6年度の団体使用の仮予約受付がはじまりました。使用希望する月の6ヶ月前から受付します(令和6年5月使用希望→令和5年11月1日より仮受付)。まずはお電話にてお問い合わせください。

団体利用の皆様へ

  • ピザ釜、ドラム缶風呂の使用はできません。

娚杉少年の森 リーフレット

お願い

 薪は炊事活動・キャンプファイヤーのためのものです。
 必要に応じた量を使用し、その他の目的(暖をとる等)では使用しないでください。

娚杉少年の森って?

 娚杉少年の森(めおとすぎしょうねんのもり)は、青少年の皆さんが、豊かな自然の中で大勢の仲間とともに活動し、野外宿泊等の経験を通じて、創造の喜びや自然の恵みを実感し、連帯感や協調性を養い、忍耐力と指導力を身につけ、心身ともにたくましく育つことを願ってつくられた施設です。
 青少年団体の使用を随時受付しているほか、年に2回(春・秋)親子キャンプを開催し、市内の家族にも開放しています。青少年団体の使用では、使用団体が自分たちで計画をたて、野外活動をします。

娚杉少年の森地図

利用できる人(団体)

金沢市に住んでいる、以下の項目にあてはまる15人以上の団体。

  • 小学校・中学校の児童、生徒ならびにその指導者
  • 青少年団体の構成員およびその指導者
  • その他金沢市長が適当と認めた団体

(注意)個人や家族での使用はできません。

利用できる期間

4月1日から11月30日までの期間

使用料

無料

申し込み

1.仮申し込み

 (注意)受付は使用月の6カ月前からです。
利用月日・利用団体名・利用人数・責任者・連絡先などを明確にして、金沢市長土塀青少年交流センターまで、電話で申し込んでください。

2.令和6年度 予約状況

3.使用申請書の提出

利用1カ月前までに、使用申請書(1)に活動計画書(2)を添えて提出してください。
(下記からダウンロードできます)
(注意)施設を使用するにあたっての留意点(7,8)を読んだ上で、活動計画を立ててください。

ダウンロード

4.使用承認書の交付

使用の承認をしたときは、申請者に使用承認書を交付します。活動内容や利用者等に変更がある場合は、速やかに連絡をしてください。

5.利用当日

交付された使用承認書は、利用当日「娚杉少年の森」に入所の際、係員に提出して確認を受けてください。活動および施設利用については、係員の指示に従ってください。

利用できる用具

貸出し可能な用具一覧

キャンプ用テント(ドーム型)
(5人用)
30張
野外炊飯セット(8人用) 15セット
鉄板(大小) 各10枚
焼き網 10枚
大鍋(50リットル) 5個
やかん(10リットル) 10個
ブロック 数個
U字溝 数個
ほうき、ちりとり、バケツ など  

(注意)その他の用具についてはご相談ください。

 

地図

所在地

〒920-1314 金沢市娚杉町ロ2番地3

電話番号

076-229-1627

青少年教育コンテンツ一覧

この記事に関するお問い合わせ先

長土塀青少年交流センター
郵便番号:920-0865
住所:金沢市長町3丁目3番3号
電話番号:076-220-2102
ファックス番号:076-265-7499
お問い合わせフォーム