野菜350g/日以上摂取運動

野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれています。野菜を食べることは、生活習慣病の予防や、健康的な生活を維持することに役立つと言われています。

健康日本21(第二次)では、生活習慣病を予防し健康な生活を維持するために「成人の1日あたりの野菜の平均摂取量の目標を350g以上」としています。

1日に野菜を350g以上摂るように心がけましょう。

金沢市民は野菜が不足しています

金沢市民の1日野菜摂取量は目標量に達していません。

また、2016年と比べると摂取量は減少しています。

野菜にはこんな嬉しい効果があります

野菜に含まれる食物繊維は糖尿病や肥満を予防する効果があります。

色々な種類の野菜をとるようにしましょう。

野菜350gってこのくらい

こちらもぜひご覧ください

健康相談・出前健康講座もご活用ください

健康相談・出前健康講座では、野菜のチカラについて詳しくお話させていただきます。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

駅西福祉健康センター
郵便番号:920-8533
住所:金沢市西念3丁目4番25号
電話番号:076-234-5103
ファックス番号:076-234-5104
お問い合わせフォーム


泉野福祉健康センター
郵便番号:921-8035
住所:金沢市泉が丘1丁目2番22号
電話番号:076-242-1131
ファックス番号:076-242-8037
お問い合わせフォーム


元町福祉健康センター
郵便番号:920-0842
住所:金沢市元町1丁目12番12号
電話番号:076-251-0200
ファックス番号:076-251-5704
お問い合わせフォーム