創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助

令和6年度創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助制度のご案内

金沢市では、地球温暖化対策として、創エネ・省エネ・蓄エネ設備を設置される方を対象に補助金の交付を行います。
以下の「補助制度のご案内」及び「別表」をご覧ください。

申請方法

設置日から30日以内または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、全設備共通様式の「創エネ・省エネ・蓄エネ設備設置費補助金交付申請書」と、申請する設備に対応した「補助対象設備の概要」に添付書類を併せてご提出ください。
(注意)添付書類は交付申請書及び各補助設備の概要書に記載してあります。

補助制度における詳細(設置前に必ずご確認ください)

チェックシート
よくあるご質問

全設備共通

交付申請書様式
請求書様式

補助対象設備 (未使用のものに限る)

1.創・省・蓄エネ設備の 一体的導入(太陽光発電システム・HEMS・ 蓄電システム)
補助限度額

15万円

対象要件等
  • 太陽光発電システム及びHEMSの要件は2の通り
  • 蓄電システムの要件は3の通り
設置日

電力会社との系統連系開始日、HEMSの保証書に記載される保証開始日、蓄電システムの保証書に記載される保証開始日のいずれか遅い日

様式
注意点
設置前の届出が必要となる場合
  • 太陽電池モジュールの面積が50平方メートルを超える場合
  • 設置する建築物の高さが10メートル以上の場合
  • 景観形成区域に該当する場合
  • 風致地区に該当する場合
  • 地区計画区域に該当する場合

詳しくは下記ページをご覧ください。

2.創・省エネ設備の 一体的導入(太陽光発電 システム・HEMS)
補助限度額

5万円

対象要件等
  1. 太陽電池の最大出力が2kw以上のシステム
  2. 発電した電力を自己が居住する住宅において使用すること
  3. 配線方法が余剰配線であること
  4. 景観条例に規定する景観形成基準に適合していること
  5. HEMSは使用電力量の見える化、制御機能、エコーネットライト搭載等の要綱に掲げる要件を満たすもの
設置日

住宅用太陽光発電システムの電力会社との系統連系開始日又はHEMSの保証書に記載される保証の開始日のいずれか遅い日

様式
注意点
設置前の届出が必要となる場合
  • 太陽電池モジュールの面積が50平方メートルを超える場合
  • 設置する建築物の高さが10メートル以上の場合
  • 景観形成区域に該当する場合
  • 風致地区に該当する場合
  • 地区計画区域に該当する場合

詳しくは下記ページをご覧ください。

3.蓄電システム
補助限度額

10万円

対象要件等
  1. 常時、太陽光発電システム等の設備と接続し、その設備が発電する電力を充放電できるもの
  2. 蓄電池部に加え、電力変換装置を備えたシステムとして一体的に構成されているもの
  3. 蓄電容量の合計が2kwh以上で、定置用のものであること
設置日

保証書に記載される保証開始日

 

様式
4.高効率エネルギー設備
補助限度額
  • 燃料電池システム(エネファーム):5万円
  • ハイブリッド給湯器:4万円
対象要件等
  • <燃料電池システム(エネファーム)>
    1. 都市ガス又はLPガスを燃料とするものであること
    2. 一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)が指定しているもの
  • <ハイブリッド給湯器>
    1. 都市ガス又はLPガスを燃料とするものであること
    2. 電気式ヒートポンプ(JIS基準の中間期のCOPが4.7以上)、潜熱回収型ガス給湯器(給湯部熱効率が94%以上)及び貯湯ユニットから構成されるもの
設置日

保証書に記載される保証開始日

様式
5.断熱窓 (注意)既存住宅に限る
補助限度額

5万円

対象要件等
  1. 主たる居室(日常生活上在室時間が長い居室等)に設置すること
  2. 1の居室単位で実施し、原則、外気に接する全ての窓に設置すること
  3. 内窓設置、外窓交換又はガラス交換を伴う方法で設置すること
  4. 熱貫流率が2.33W/平方メートル・K以下の製品であること
  5. 既存の住宅であること(新築は対象外)
  6. 施工業者に委託して設置すること

(注意)主たる居室に設置をする場合、同時にトイレ及び浴室に設置するものについても補助金の交付の対象とすることができる

設置日

設置完了日

様式
注意点

(注意)別表第5の要件に規定する、「居室」「原則として全てに設置」の詳しい内容については、下記のページを参照してください。

6.木質ペレットストーブ
補助限度額

10万円

対象要件等
  1. 木質ペレットを燃料として使用するものであること
  2. 安定した燃焼を確保するため、燃料の定量的な供給ができる構造であること
設置日

保証書に記載される保証開始日

様式

参考

要綱に制度詳細について記載がありますので、ご覧ください。

その他様式

遅延理由書(※提出が必要な場合はご案内させていただきます)

領収金額証明書(領収書が発行されない場合)

問い合わせ・受付窓口

補助制度に関するご相談等を希望される場合は、電話または電子メールにてお問い合わせください。

金沢市役所 第二本庁舎 1階 ゼロカーボンシティ推進課

  • 住所:金沢市柿木畠1番1号
  • 電話番号:076-220-2507
  • メールアドレス:zerocarbon@city.kanazawa.lg.jp
  • 時間:9時~17時45分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

申請方法

ゼロカーボンシティ推進課窓口にお越しいただくか、郵送等(書留、レターパック等)による書類提出をお願いします。
宛先:〒920-8577 金沢市役所 ゼロカーボンシティ推進課(住所不要)
(注意)提出前に必ず申請書等のコピーを取り、お手元に残してください

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム