金沢市除雪オペレーター育成費補助制度について
本市における持続可能な除雪体制の構築及び冬期間の安全安心な道路交通の確保を図ることを目的として、市道の除雪業務を請負う事業者に対して、所属する除雪オペレーターの新規育成費用の一部を補助する制度です。
補助金の申請者
本市との除雪業務委託を前年度締結し当該年度も締結予定の事業者
(注意)補助金の振込みは、原則事業者の口座のみとなります
受付期間
毎年4月1日から11月30日まで
除雪オペレーター育成補助の対象となる者
1.申請者に雇用されている者のうち、申請年度の4月1日現在で満60歳以下の者
2.冬期間限定雇用者は、これを証明する書類(誓約書等)の提出があった者
3.一事業者あたり一年度につき原則2名まで
(注意)予算の範囲内で先着順となります。
除雪オペレーター育成補助の対象となる経費
1.大型特殊免許取得費
2.車両系建設機械運転技能講習受講費
(注意)旅費、交通費及び延長、補習教習料は対象外です。
(注意)1の取得、2の受講いずれも11月30日までに完了してください。
補助金の額
・補助の割合:対象経費の2分の1
・補助の限度額:6万円/1名
(注意)本市以外の補助金や助成金との併用は認められません。
(注意)除雪オペレーター育成補助の対象のオペレーターは、補助を受けた年度から3年以上の金沢市の除雪作業に従事しなければなりません。
(注意)上記に違反した場合には補助金の返還が必要となります。
申請方法
金沢市電子申請サービスから、手続きを行ってください。
(注意)電子申請以外の申請は行っておりません。
申請時必要書類(PDFで添付してください)
1.補助対象経費の額が分かる資料
2.雇用が証明できる資料(冬期限定雇用の場合は、別途誓約書を作成ください)
3.生年月日を証明する資料(運転免許証等)
4.冬期限定雇用の誓約書(原本を別途提出のこと(郵送可))
事業完了報告
補助対象の免許取得及び講習受講は、11月30日までに完了させ、完了後15日以内に完了報告を金沢市電子申請サービスにて行ってください。
(注意)免許取得講習受講は、11月30日までに完了していないと補助金は交付されません。
完了時必要書類(PDFで添付してください)
1.大型特殊免許の取得日を証する書類の写し
2.大型特殊免許取得に係る領収書の写し
3.車両系建設機械運転技能講習修了証の写し
4.車両系建設機械運転技能講習に係る領収書の写し