容器包装プラスチック編

ここでは、各家庭から収集された容器包装プラスチックが、どのように処理されているのかを見ていきましょう。
360°画像は本ページ(戸室リサイクルプラザ処理棟ピット、手選別工程)欄をご覧ください

【Step1】戸室リサイクルプラザへ、【Step2】破袋機で袋を破り、手作業で異物を除去、【Step3】圧縮して保管、【Step4】リサイクル工場へ

【Step1】戸室リサイクルプラザへ

容器包装プラスチックは、戸室リサイクルプラザへ運び、専用ピットに排出します。

【Step2】破袋機で袋を破り、手作業で異物を除去

ピット内の容器包装プラスチックをクレーンでかくはん(クレーンから落下させ、ごみを細かくする)し、ベルトコンベアに載せます。
その後、破袋機で外袋を破り、風圧で次の工程へ流します。
このとき、二重袋や異物は重さで手選別工程に流し、作業員が目視で確認し、異物を取り除いていきます。

【Step3】圧縮して保管

異物が取り除かれた容器包装プラスチックをベール(かたまり)にします。
1つのベールは約240キログラムあります。

【Step4】リサイクル工場へ

ベールにした容器包装プラスチックはリサイクル工場へ運ばれ、パレット(荷物を置くための台)などに生まれ変わります。

大きなトラックの荷台にベールになった容器包装プラスチックが沢山積み込まれている写真

ベールの積み込み

リサイクルされて出来たグレーで四角いパレットの写真

リサイクルされてできたパレット

360°画像

その他のごみのゆくえ

この記事に関するお問い合わせ先

ごみ減量推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2302
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム