LINEによる有料戸別収集の申込み方法

はじめに

  • 金沢市LINE公式アカウントを友達追加すると、「ごみ出しサポート」から有料戸別収集の申込みができます。
  • 申込みの際は、オンライン申込み注意事項を一読し、対象品目や出し方を確認してください。

金沢市LINE公式アカウント
ごみ出しサポート

【個人情報の保護について】
本市が掲載する情報については、個人情報の保護に関する法律及び金沢市情報公開及び情報保護に関する条例に基づき、個人情報の漏えいがないよう適切に対処します。
また、本アカウントでの個人情報の収集、利用及び管理について、漏えい等がないよう適切に取り扱い、個人情報を収集する際は目的を明示し、利用目的の範囲内で利用します。

有料粗大ごみの申込み

有料粗大ごみの品目一覧に指定されている粗大ごみを収集します。

(1)「ごみ出しサポート」から、「有料戸別収集申込み」を選択

LINEのトーク画面・メニュー選択

(2)「有料粗大ごみ」を選択

※「ペット類の死体」はLINEでの申込みはできません。
戸別収集受付センター(電話番号:076-220-7153)に電話でお申し込みください。

申込み内容の選択

(3)粗大ごみの品目を選択

  • トーク画面の指示に従って、出したい粗大ごみの品目・数量を指定してください。
  • 「追加」をタップすると、複数の申し込みができます。
  • 個数を変更したい場合は、一旦品目を削除してから、再度選択してください。

< 注意 >
「〇枚まで1個」などと表示される品目について、入力間違いのないようにしてください。
(例)ふとんを2枚出したいとき
ふとんは「2枚まで1個 」→ 数量(個数)は「1」

品目の選択

(4)申込情報の入力

  • トーク画面の指示に従って、申込情報を入力してください。
  • アパートやマンションの場合は、建物名と部屋番号も入力してください。

※地区が分からない場合は、表示されたリンク先で確認してください。

搬出場所の情報の入力

(5)収集日の選択

  • カレンダーから収集希望日を選択してください。
  • 収集は月曜日から金曜日(祝日を含む)に行います。
収集日の選択

(6)搬出場所の選択

  • 実際にごみを搬出する場所にピンを合わせて送信してください。
  • トーク画面の指示に従って、詳細を入力してください。

(注意)
アパート、マンションの場合は、搬出する駐車場などの場所にピンを合わせてください。
狭い路地などで収集車が通れない場所は、広い道路沿いまで出していただく場合があります。

粗大ごみの搬出場所について

(7)申請内容の確認

  • 内容に問題なければ「申請」を選択してください。
  • 内容に変更がある場合は「修正」から変更できます。
申請内容の確認

(8)仮受付・本受付

  • 「申請」を選択すると、「仮受付」の画面が表示されます。
  • 申請に不備がなければ、翌日までに本受付のメッセージを送付します。

申込みをキャンセル・変更したいとき
 

【申請に不備があった場合】
LINEもしくは電話にて確認の連絡をさせていただきます。
連絡の翌日午後5時までにお返事をお願いします。
お返事がない場合は、予約を取り消すことがあります。
 

受付の完了

(9)支払い方法の選択

トーク画面の指示に従って、支払い方法を選択してください。

【支払方法】
・ごみ処理券(コンビニエンスストア・郵便局・各市民センターなどでお買い求めいただけます)
・オンライン決済(クレジットカード・PayPay)

利用可能なオンライン決済

利用可能なオンライン決済

支払方法の選択
  • クレジットカードを選択した場合、「○○○円を支払う」ボタンを押すと、クレジットカード決済画面(外部サイト)に遷移します。
  • PayPayを選択した場合、「○○○円を支払う」ボタンを押すと、PayPayアプリに遷移します。

(10)申込み完了

申込み完了後に表示される利用控えは、必ず保管してください
収集日には「ごみ処理券」もしくは「必要事項を記入した紙」を、品物に貼り付けてください。
当日に手数料を支払うことはできません。

粗大ごみ出し方の例

多量ごみの申込み

ごみ収集車(2トン車)1台分を収集します。
収集できる量の目安、対象品目などはオンライン申込み注意事項をご確認ください。

(1)「ごみ出しサポート」から、「有料戸別収集申込み」を選択

LINEのトーク画面・メニュー選択

(2)「多量ごみ」を選択

※「ペット類の死体」はLINEでの申込みはできません。
戸別収集受付センター(電話番号:076-220-7153)に電話でお申し込みください。

申込み内容の選択

(3)品物の選択

トーク画面の指示に従って、出したい品目を指定してください。

品目の選択

(4)申込情報の入力

  • トーク画面の指示に従って、申込情報を入力してください。
  • アパートやマンションの場合は、建物名と部屋番号も入力してください。

※地区が分からない場合は、表示されたリンク先で確認してください。

搬出場所の情報の入力

(5)収集日の選択

  • カレンダーから収集希望日を選択してください。
  • 収集は月曜日から金曜日(祝日を含む)に行います。
収集日の選択

(6)搬出場所の選択

  • 実際にごみを搬出する場所にピンを合わせて送信してください。
  • トーク画面の指示に従って、詳細を入力してください。

(注意)
アパート、マンションの場合は、搬出する駐車場などの場所にピンを合わせてください。
狭い路地などで収集車が通れない場所は、広い道路沿いまで出していただく場合があります。

多量ごみの搬出場所について

(7)申請内容の確認

  • 内容に問題なければ「申請」を選択してください。
  • 内容に変更がある場合は「修正」から変更できます。
内容の確認

(8)仮受付・本受付

  • 「申請」を選択すると、「仮受付」の画面が表示されます。
  • 申請に不備がなければ、翌日までに本受付のメッセージを送付します。

 

申込みをキャンセル・変更したいとき
 

【申請に不備があった場合】
LINEもしくは電話にて確認の連絡をさせていただきます。
連絡の翌日午後5時までにお返事をお願いします。
お返事がない場合は、予約を取り消すことがあります。

受付の完了

(9)支払い方法の選択

トーク画面の指示に従って、支払い方法を選択してください。

【支払方法】
・ごみ処理券(コンビニエンスストア・郵便局・各市民センターなどでお買い求めいただけます)
・オンライン決済(クレジットカード・PayPay)

利用可能なオンライン決済

利用可能なオンライン決済

支払い方法の選択
  • クレジットカードを選択した場合、「○○○円を支払う」ボタンを押すと、クレジットカード決済画面(外部サイト)に遷移します。
  • PayPayを選択した場合、「○○○円を支払う」ボタンを押すと、PayPayアプリに遷移します。

(10)申込み完了

  • 申込み完了後に表示される利用控えは、必ず保管してください
  • 収集日には「ごみ処理券」もしくは「必要事項を記入した紙」を、品物に貼り付けてください。
  • 当日に手数料を支払うことはできません。
多量ごみ出し方の例

申込みの変更・キャンセル

(1)申込みをキャンセルしたい

収集日の5日前まで:LINEからキャンセルが可能です。
収集日の4日前以降:戸別収集受付センターにお問い合わせください。

(2)申込み内容(粗大ごみの数や収集日など)を変更したい

LINEからは変更できません。
戸別収集受付センターにお問い合わせください。

戸別収集受付センター

受付時間:午前9時~午後6時 (1月1日~1月3日のみお休み)
電話番号:076-220-7153

手数料の返金について

オンライン決済(クレジットカード・PayPay)後に、収集をキャンセルしたり、粗大ごみの数量を減らしたりした場合、返金は口座振込で行われます。
手数料収入確認や入金処理のため、返金にはお時間がかかります。

【必要なもの】
振込先口座の預金通帳(金融機関名、支店名、口座番号及び口座名義が記載されたページ)
※通帳レスの口座の場合、上記に準じたウェブページのコピーなどをご用意ください。

返金の流れ

還付の画面表示

返金のLINEメッセージ

(1)変更・取消をおこなった翌々月をまでに、返金のLINEメッセージが届きます。
(2)「URLを発行」を選択すると、専用のURLが発行されます。
(3)専用のURLから「金沢市電子申請サービス」にアクセスし、申請を行ってください。

(4)申請に基づき、手数料を口座振込いたします。

 

よくある質問

お問い合わせの前に、よくある質問(Q&A)をご確認ください。
疑問が解決しない場合は、ごみ減量推進課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

ごみ減量推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2302
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム