「みんなで学ぼう!加賀野菜」トップページ

「みんなで学ぼう!加賀野菜」の表紙

「みんなで学ぼう!加賀野菜」

小学校高学年を対象に、金沢の伝統野菜「加賀野菜」を紹介する食育冊子を作成しました。

授業の補助教材としてのほか、地元食材への理解を深めるため、ご家庭でも是非ご活用ください。

ダウンロードは下記ファイルをご覧ください。

Q&A回答例

冊子内に掲載した「問題」に対する回答例をまとめました。他にもいろいろな答えがあるので、参考にご覧ください。

加賀野菜の中でも優れた品質のものには、加賀野菜ブランドマークを貼って販売しています。ブランドマークを表示して販売することのよいところを考えてみよう!(冊子3ページ)

露地栽培とハウス栽培の違いについて、それぞれの良いところや農家がどのように使い分けているかを考えてみよう!(冊子7ページ)

たけのこの「表年」と「裏年」の出荷量にはどれくらいの差があるか比べてみよう!(冊子8ページ)

日本にはいろいろな種類のなすがあります。なすの種類とそれぞれの特徴、作られている地域について調べてみよう!(冊子10ページ)

「フジマメ」は地方によっていろいろな呼び名があります。呼び名とその由来を調べてみよう!(冊子11ページ)

赤ずいきのほかに、加賀野菜にはアントシアニンという色素によって、酢を加えることで鮮やかな赤色になるものがあります。それはなにかな?(冊子12ページ)

加賀れんこんの堀り方には、水掘りとくわ堀りがあります。その違いについて調べてみよう!(冊子13ページ)

さつまいもの「キュアリング」について調べてみよう!(冊子14ページ)

全国にはいろいろな種類のだいこんがあります。どんな名前でどんな形のだいこんがあるかを調べてみよう!(冊子16ページ)

春菊は地方によっていろいろな呼び名があります。地方の呼び名とその由来を調べてみよう!(冊子17ページ)

春の七草には「せり」のほかになにがあるか調べてみよう!(冊子19ページ)

金沢らしい食文化にどんなものがあるか、調べてみよう!(冊子25ページ)

農業の問題点ってなんだろう?(冊子26ページ)

ブランド化して農家数が増えたもの、減ったものを比べて、その原因が何かを考えてみよう!(冊子27ページ)

この記事に関するお問い合わせ先

農業水産振興課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2213
ファックス番号:076-222-7291
お問い合わせフォーム