金沢市災害廃棄物受入れ可能性検討会

東日本大震災で発生した災害廃棄物の処理に関する安全性評価報告書(8月6日)

会議の概要

金沢市災害廃棄物受入れ可能性検討会の詳細
会議の目的 東日本大震災で大量に発生したがれきのうち、国の基準により広域処理される災害廃棄物について、安全性の確保と自然環境の保全の観点から、関連する情報の検証や課題の整理など、科学的・専門的な見地から受入れ可能性を調査研究するものです。
設置年月日 平成24年4月24日
委員数 9人
委員名簿
(敬称略)
  • 荒井 喜久雄
    公益社団法人全国都市清掃会議技術部長
  • 栩谷 吉郎
    金沢工業大学工学部機械系教授
  • 松井 修
    金沢大学大学院医学系研究科教授
  • 山本 政儀
    金沢大学環日本海域環境研究センター教授
  • 横江 斉
    石川県環境部次長(廃棄物担当)
  • 吉岡 満夫
    福井工業大学原子力技術応用工学科教授
  • 大田 茂
    金沢市危機管理監
  • 川原 利治
    金沢市保健局長
  • 坂井 修二
    金沢市環境局長

所管課

部署名: 環境局 環境政策課
住所: 金沢市東力町ハ284番地
電話番号: 076-220-2304
ファックス番号: 076-260-7193
E-mail:環境局 環境政策課へメールを送信

会議の開催状況

開催状況の詳細
開催
年度
開催日 議題 公開・
非公開
会議詳細
24年度 7月24日(火曜日)
(第4回)
  1. 検討会現地調査及び災害廃棄物サンプル調査等の結果について 資料1(PDFファイル:192.2KB)
  2. 災害廃棄物の処理・処分における安全対策について 資料2(PDFファイル:104.5KB)
    (注意)別添資料
    1. 金沢市災害廃棄物受入れ可能性検討会の現地調査について(PDFファイル:4MB)
    2. 災害廃棄物放射能濃度等測定業務報告書(PDFファイル:2.6MB)
    3. 岩手県宮古市及び大槌町災害廃棄物の空間放射線量測定結果(PDFファイル:93.3KB)
    4. 市内の空間放射線量測定結果(PDFファイル:617.1KB)
    5. 放射性セシウムの挙動と現処理施設の処理性能(PDFファイル:1.1MB)
    6. 安全対策の事例(PDFファイル:839.6KB)
非公開 7月24日(火曜日) (第4回)会議録(PDFファイル:432.1KB)
7月24日(火曜日) (第4回)会議概要(PDFファイル:53.3KB)
24年度 7月5日(木曜日)
(第3回)
現地調査
  1. 調査場所
    1. 岩手県宮古地区二次仮置場(藤原埠頭)
    2. 岩手県大槌地区二次仮置場
  2. 調査内容
    1. 破砕・選別施設視察
    2. 放射能濃度測定
    3. 放射線量測定(空間線量、遮蔽線量)
(注意)第3回は現地調査につき会議録の掲載はありません。
公開 7月5日(木曜日) (第3回)概要(PDFファイル:4MB)
24年度 6月5日(火曜日)
(第2回)
  1. 周辺住民及び作業者の受ける放射線量の評価方法について 資料1(PDFファイル:116.9KB)
  2. 被ばく線量限度と安全基準の考え方について 資料2(PDFファイル:121.9KB)
はじめに、本市のごみ処理施設の概要と被災地における災害廃棄物の処理状況等の説明を行いました。
非公開 6月5日(火曜日) (第2回)会議録(PDFファイル:348.3KB)
6月5日(火曜日) (第2回)会議概要(PDFファイル:56.4KB)
24年度 4月24日(火曜日)
(第1回)
  1. 金沢市災害廃棄物受入れ可能性検討会について 資料1(PDFファイル:51.9KB)
  2. 災害廃棄物の広域処理について 資料2(PDFファイル:5.3MB)
    資料3-1(PDFファイル:905.2KB)
    資料3-2(PDFファイル:562KB)
  3. 広域処理に係る災害廃棄物の人体・自然環境に与える影響について 資料4(PDFファイル:177.5KB)
  4. 検討会のスケジュールについて 資料5(PDFファイル:39.4KB)
非公開 4月24日(火曜日) (第1回)会議録(PDFファイル:274KB)
4月24日(火曜日) (第1回) 会議概要(PDFファイル:3.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2304
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム