ペットボトル(資源回収) (注意)月2回収集

左側はペットボトルのイラスト、右側はペットボトルのマーク

ペットボトルのマークがついたもの

その他の『資源回収』 (注意)出す日は同じですが出し方が異なります

メニュー

出し方

緑の四角いゴミ箱に空き缶などが入っている写真とアルミ、スチールのマーク、水洗いしているペットボトルのイラスト

ごみステーションのコンテナ(カンメイト)に出してください。
(注意)指定ごみ袋は不要です。

【出し方手順】

  1. ペットボトルのマークを確認
  2. 中身を使い切ってキャップをはずす
     キャップ・はがせるラベルは → 容器包装プラスチック へ
  3. 中をひと洗いして、なるべくつぶす
     (注意)中にものは入れない

収集日

ペットボトルの収集は、【月2回】です。
収集日は、お住まいの地区によって異なります。

各地区の収集日は下記リンクをご覧ください。

(注意)ペットボトルは第5週目には収集しません。
(第5週目の収集は容器包装プラスチックのみです)

対象品目

ペットボトル

空のペットボトルが2本描かれたイラスト
  • 飲料のペットボトル
  • 調味料のペットボトル など

ポイント

【1】ペットボトルはなるべくつぶしましょう

ペットボトルは、軽くてかさばるため、一度に大量に収集できるよう、なるべくつぶして出してください。
( → あき缶はつぶさないでの詳細は下記リンク「ポイント」欄をご覧ください )

【2】ペットボトル以外のプラスチックボトル

現在ペットボトルは、『商品が食用油脂を含まず、かつ簡素な洗浄によりボトル内のものや臭いを除去できるもの』のみが、ペットボトルとしてリサイクル可能と定義されています。

そのため、オイル入りドレッシングや、香辛料の入ったソースなどのボトルなどは、例え外観がペットボトルに似ていても、ペットボトルとしてのリサイクルには適していません。
こういったものにはペットボトルのマークではなく、プラマークがついています。マークで見分けて、プラマーク付きのボトルは容器包装プラスチックに出して下さい。

【3】ペットボトルの自己搬入

ペットボトルは、市の資源搬入ステーションや「ストアーくる・ステーション」などに持ち込むことができます。(無料/予約不要)

( → 自己搬入については下記リンクをご覧ください )

収集後のゆくえ

上:作業着姿の男性達が機械で作業をしている様子を後ろから写している写真、下ペットボトルが圧縮され四角になっている写真

ペットボトルは東西2か所にあるリサイクルプラザに運ばれ、手作業でキャップや異物を取り出した後、圧縮梱包されて固められます。

その後、再商品化する工場に運ばれ、文具やボトル、たまごパックなどのプラスチック製品のほか、スーツや作業服、ぬいぐるみなどに生まれ変わります。

詳しくは PETボトルリサイクル推進協議会ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

ごみ減量推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2302
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム