事業者向け電気自動車購入費補助

事業者向け電気自動車購入費補助制度のご案内

金沢市では地球温暖化防止対策として、環境にやさしく、災害時の非常用電源としても利用可能な電気自動車(EV)の普及促進を図るため、EVを購入する事業者に対して予算の範囲内で補助金を交付します。

【注意】申請時に以下のいずれかに該当していることが要件です

  • 「金沢市災害時防災活動協力協定」締結者又は当該協定を締結している団体に所属する者
  • 「かなざわ災害時等協力事業所登録制度」に登録されている者

補助対象車両

電気自動車
  • 当該年度の4月1日以後に初度登録を受けるものであること
  • 主に購入する事業者が自ら使用するものであること
  • 自動車検査証における「使用の本拠の位置」が金沢市内にあること
  • リース車両ではないこと
×補助対象外
  • リース車両
  • 中古車
  • プラグインハイブリッド車
  • ハイブリッドカー
  • 燃料電池自動車
  • 電気自動車の充電設備
  • V2H機器

補助対象者

以下の全てを満たす事業者(※1)(法人※2または個人事業主)

  1. 自らの事業の用に供する目的で新車の電気自動車を購入すること
  2. 金沢市内に事務所又は事業所を有すること
  3. 市税を滞納していないこと
  4. 補助金交付申請時に次のいずれかに該当すること
  • 「金沢市災害時防災活動協力協定」締結者又は当該協定を締結している団体に所属する者
  • 「かなざわ災害時等協力事業所登録制度」に登録されている者

(※1)自動車の製造、卸売及び販売に係る事業を主たる事業として営んでいるものを除く

(※2)国、独立行政法人、地方公共団体、地方独立行政法人並びに国及び地方公共団体が50%以上出資する法人を除く

補助金額

10万円

※補助金の交付は、一の事業者に対して、1年度につき1台限り

補助金交付日の目安

補助金交付日の目安は申請した月の翌々月中旬頃です。

審査状況によって交付日は1か月ほど前後しますのでご了承ください。

申請方法

  • ゼロカーボンシティ推進課窓口で必要書類一式を提出
  • 郵送で必要書類一式を提出(書留・レターパック等記録に残るもの)

提出前に必ず申請書等のコピーをとり、お手元に残してください。

申請期限

電気自動車の初度登録の日から30日以内または当該年度の3月31日のいずれか早い日(必着)

必要書類

  1. 交付申請書(金沢市様式)
  2. 領収書
  3. 注文書
  4. 自動車検査証の写し
  5. 自動車検査証記録事項
  6. 【法人の場合】登記事項証明書(3か月以内に発行したもの)
  7. 【個人事業主の場合】住民票の写し(3か月以内に発行したもの)及び事業内容がわかる書類
  8. 購入車両の写真
  9. 【出資を受けている場合】国及び地方公共団体からの出資比率を証明できる書類
  10. 請求書(金沢市様式)
補助金交付申請書
請求書

補助金交付關として、申請者名義の口座を記入してください。

補助金の返還について

初度登録の日から起算して4年以内に、補助金の交付を受けた電気自動車を処分(売却、譲渡、廃車等)する場合は補助事業財産処分承認申請書を提出してください。返還額については、金沢市事業者向け電気自動車購入費補助金交付要綱をご覧ください。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム