障害基礎年金(相談・申請は予約制)
障害基礎年金
国民年金に加入している間、または20歳前(年金制度に加入していない期間)、もしくは60歳以上65歳未満(年金制度に加入していない期間)で日本に住んでいる間に、初診日(障害の原因となった病気やケガについて、初めて医師等の診療を受けた日)のある病気やケガで、法令により定められた障害等級表(1級・2級)による障害の状態にある場合に受けることができます。
※障害基礎年金を受けるためには、初診日の前日において、保険料の納付要件を満たしていることが必要です。(ただし、20歳前の年金制度に加入していない期間に初診日がある場合は、納付要件はありません。)
詳しくは、日本年金機構ホームページをご確認ください。
※特別障害給付金についてはこちら
相談・申請の窓口
障害基礎年金の相談や申請の窓口は、保険年金課国民年金係(市役所第一本庁舎2階)または年金事務所です。
なお、障害基礎年金の審査・認定・支給にかかる事務は日本年金機構が行います。
障害基礎年金の相談予約について
障害基礎年金のご相談は、事前に予約のお電話(076-220-2295)をお願いします。
ご予約の際に、あらかじめお調べいただく事項などもご説明いたします。
※予約なしでお越しいただいた場合、窓口の混雑状況によって、待ち時間が多く発生する場合や、改めてご来庁をお願いする場合があります。予めご了承ください。
※聴覚障害等により電話が難しい方は、ページ下部の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
【必要なもの】
・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
別世帯の方が来庁される場合は原則委任状が必要です。予約時にご相談ください。
・マイナンバーまたは基礎年金番号がわかるもの
・障害者手帳や療育手帳(お持ちの方のみ)
・障害基礎年金相談シート(PDFファイル:123.6KB)
【注意事項】
・予約状況により、希望の日時を調整させていただくことがあります。
・ご相談には1時間から2時間程度かかる場合があります。
詳しくは、保険年金課国民年金係(金沢市役所第一本庁舎2階)へお問い合わせください。
電話番号 076-220-2295
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2255(国民健康保険・後期高齢者医療制度について)
076-220-2295(国民年金について)
ファックス番号:076-232-5644
お問い合わせフォーム