金沢市起業支援相談

起業を考えたらまずこちらへ! 相談窓口について

起業について考え始めたら、まずは「金沢市中小企業・小規模事業者総合応援窓口をご利用ください。

窓口開設場所:金沢市役所5階 産業政策課
お問い合わせ:電話番号076-220-2204

  • 何から始めていいか 分からないという方に、次の段階に進むお手伝いをします。
  • 相談者の状況に応じて、市内関係機関等が実施する支援情報も提供します。
中小企業診断士がご相談を受け付けます!

令和6年5月より、起業・創業時の資金確保や事業計画策定などにおいて悩みを抱える方を対象として、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家である中小企業診断士が、窓口や電話にて無料で相談を受け付けています。

毎週火・水・金曜日 10:00~13:00、14:00~17:00
※市役所開庁日のみ
※予約優先(予約枠は1時間程度)
※業務の都合により上記の曜日及び時間は変更になる場合がございます。

金沢市での起業を応援します!(創業支援等事業計画)

「産業競争力強化法」に基づき、平成26年3月20付けで金沢市策定の「創業支援等事業計画」が国の第1回認定を受けています。

本計画では、市と複数の関係団体等が連携し、起業支援団体ネットワークを構築することで、創業者を包括的に支援する旨を策定しています。

特定創業支援等事業

創業に必要な知識が習得できる「特定創業支援等事業」を受講した、金沢市内に住民票がある、又は金沢市を所在地とし事業を始める創業者は、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大などの優遇措置を受けるための証明書を取得できます。


優遇措置を受けるための証明書は、以下の手順で金沢市役所で交付します。
1. 特定創業支援等事業を実施する機関にて、特定創業支援のプログラムを受講する
    ※原則、4回以上かつ1ヶ月以上の継続的な期間

2. 特定創業支援等事業を実施する機関から報告書等を取得する

3. 金沢市役所産業政策課に2の報告書等を提出し申請する

4. 市役所から後日郵送にて証明書を交付
※2週間程度などの時間を要する場合がございます

 

ご不明な点等がありましたら、産業政策課(076-220-2204)までご連絡ください。

金沢市内の特定創業支援等事業 一覧

創業機運醸成事業

潜在的創業希望者(創業低関心者)等に向けて、創業に関する理解と関心を深める取り組みとして、創業機運醸成事業を実施しています。
(教育現場等での起業家教育、 若年層向けのビジネスコンテストの開催、短期間で創業を体験できるプログラムの実施など)

金沢市内の創業機運醸成事業 一覧

金沢市の起業支援団体ネットワーク

各支援機関全体での連携や相互活用の案内により、市内における企業を応援します!
金沢市内の支援機関のメニュー一覧は以下のパンフレットをご覧ください。

創業支援事業実施機関リンク先

この記事に関するお問い合わせ先

産業政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2204
ファックス番号:076-260-7191
お問い合わせフォーム