第3次金沢交通戦略
人口減少・超高齢化社会等による利用者の減少、近年のコロナ禍による移動需要の激減、運転手不足や燃料価格の高騰により、公共交通を取り巻く状況は一気に厳しさを増しました。
こうした状況を踏まえ、これまでの交通戦略での考え方を引き継ぎながら、新たに「交通から暮らしの質やまちの魅力を高めるまちづくり」を加え、危機的な状況となっている公共交通の利用回復を図り、持続可能な交通ネットワークの構築を実現するため、都市・地域交通戦略及び地域公共交通計画としての役割を担う「第3次金沢交通戦略」を策定しました。
第3次金沢交通戦略(令和5年3月策定)
第3次金沢交通戦略(目次、第1~2章) (PDFファイル: 14.3MB)
第3次金沢交通戦略(第3~4章) (PDFファイル: 18.0MB)
第3次金沢交通戦略(参考資料1-1) (PDFファイル: 11.8MB)
第3次金沢交通戦略(参考資料1-2) (PDFファイル: 10.4MB)
第3次金沢交通戦略(参考資料2~5) (PDFファイル: 8.2MB)
第3次金沢交通戦略【概要版】 (PDFファイル: 7.1MB)