金沢縄文ワールド 企画展示

金沢縄文ワールド
サワくん

企画展示コーナー

【開催中の企画展】 石川中央都市圏考古資料展-古代編-

「石川中央都市圏」は石川県の中央圏域に所在する4市2町(金沢市、白山市、かほく市、野々市市、津幡町、内灘町)で構成されています。

この地域には古くから人々が生活し、独自の文化を形成してきました。それぞれの地域の独自性や類似性などを紹介する合同企画展が「石川中央都市圏考古資料展」です。

令和5年(2023)は加賀国立国1200年の節目の年に当たります。加賀国は越前国から江沼・加賀の2郡を分割して823年に成立しました。

今回の石川中央都市圏考古資料展は加賀立国前後の奈良・平安時代に焦点を当て、窯業、寺院、荘園、北陸道、集落、墓域のテーマごとに圏域内の発掘調査で出土した優品を展示します。

1.会期

令和5年3月18日(土曜日)から令和5年6月4日(日曜日)まで

2.主な展示資料

金沢市

  • 末窯跡群…須恵器、土師器
  • 広坂廃寺跡…須恵器、土師器
  • 上荒屋遺跡…須恵器、土師器、金属製品

白山市

  • 東大寺領横江荘遺跡…須恵器、土師器、緑釉陶器
  • 北安田北遺跡…須恵器、土師器

かほく市

  • 矢野ガメ山窯跡…須恵器
  • 若緑イナバ窯跡…須恵器

野々市市

  • 末松廃寺跡…瓦
  • 粟田遺跡…須恵器(墨書土器)

津幡町

  • 加茂遺跡・加茂廃寺…須恵器、瓦
  • 北中条遺跡…須恵器

内灘町

  • 室青塚

 

石川中央都市圏考古資料展古代編チラシの表面

石川中央都市圏考古資料展古代編チラシ表

石川中央都市圏考古資料展古代編チラシの裏面

石川中央都市圏考古資料展古代編チラシ裏

石川中央都市圏文化施設周遊スタンプラリーも開催しています!

石川中央都市圏4市2町の文化施設を周遊するスタンプラリーも開催しています。

スタンプを集めるとオリジナルマスキングテープをプレゼント!

詳しくは金沢縄文ワールドをはじめとした各文化施設の窓口でお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター
郵便番号:920-0374
住所:金沢市上安原南60番地
電話番号:076-269-2451
ファックス番号:076-269-2452
お問い合わせフォーム