金沢市公式スマートフォンアプリ
![スマートフォンの画面イメージ](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/sp2.jpg)
市民の皆さまを主な対象とし、市有施設等の情報検索や、スマートフォンの位置情報機能を利用した施設までのルート案内が可能なほか、金沢市からの新着情報をいつでもどこでも、まとめてご覧いただけます。
iPhone、Android端末の両方に対応し、どなたでも無料でご利用いただけます。ぜひご利用ください!
金沢市公式スマートフォンアプリでできること
施設案内
![市役所の位置図を表示しているスマートフォンの画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/Screenshot_1_1.png)
施設情報を検索可能です。
施設情報の詳細や、施設までのルート案内が可能です。
その他、ジャンル、キーワード、地図から施設情報を検索できます。
新着情報の取得
金沢市が配信している各種新着情報を取得可能です。
- 【お知らせ】
金沢市からのお知らせをご覧いただけます。 - 【イベント情報】
金沢市のイベントをご覧いただけます。 - 【防災・臨時ニュース】
気象注警報や災害情報等をご覧いただけます。 - 【YouTube】
YouTubeで配信している金沢市の動画チャンネルをご覧いただけます。 - 【Facebook】
Facebookで配信している金沢市のページをご覧いただけます。 - 【X(旧Twitter)】
X(旧Twitter)で配信している情報をご覧いただけます。
プッシュ通知
金沢市の警報・注意報情報をプッシュ通知で受け取ることができます。
- 初回起動時に、プッシュ通知を受信するか選択します。
- 通知して欲しい情報の種類を選択できます。
- 選択した情報について、プッシュ通知が届きます。
![初回起動時のプッシュ通知受信の選択画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/syokaikidou.png)
初回起動時
プッシュ通知の設定
![プッシュ通知の受信が表示されているスマートフォンの画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/first_push.png)
プッシュ通知の受信
防災情報の発信
- 大津波警報等が発表された場合、現在地からの避難経路を表示できます。
- 地区(校下)別の防災マップをご覧いただけます。
![気象注意報についての警報発表時のイメージが表示されているスマートフォン画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/news.jpg)
警報発表時のイメージ(例)
![地区名があ行から表示されているスマートフォン画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/IMG_0077.jpg)
地区(校下)別一覧
![防災マップが表示されているスマートフォン画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/IMG_0076.jpg)
防災マップ
その他
![アイコンとリンク名が表示されているスマートフォン画面](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/Screenshot_link3.png)
- 【リンク】
金沢市のサイトのうち、スマートフォン用に最適化されたサイトへのリンクを掲載します。 - 【電話番号案内】
金沢市の各部署と電話番号が一覧表示されます。
ダウンロード方法
![金沢市の位置を示した石川県の形が描かれ、「公式金沢市アプリ」と書かれている四角いアイコン](http://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/images/group/15/icon-11.png)
ご利用されるには、アプリのダウンロードが必要です。
右のアイコンが目印です。
(注意)無料でご利用いただけます。
iPhoneをご利用の方
App Store で「金沢市」と検索してください。
詳細は下記リンクをご覧ください
Android端末をご利用の方
Google Play で「金沢市」と検索してください。
詳細は下記リンクをご覧ください
プライバシーポリシー
ご利用に当たっては、プライバシーポリシーへの同意が必要となりますので、利用開始前に以下の内容をご確認ください。
施設情報の二次利用について
本アプリで使用している市有施設等の情報を、二次利用可能なかたちで公開しています。
どなたでも無料で利用可能で、様々なサービスにご活用いただけます。