金沢市社会福祉協議会について知りたいのですが。
質問
金沢市社会福祉協議会について知りたいのですが。
回答
社会福祉協議会は
- 地域における住民組織と公私の社会福祉事業関係者等により構成され、
- 住民主体の理念に基づき、地域の福祉課題の解決に取り組み、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現をめざし、
- 住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の連絡調整および事業の企画・実施などを行う、
- 市区町村、都道府県・指定都市、全国を結ぶ公共性と自主性を有する民間組織です。
金沢市においては、さらに、おおむね小学校区ごとに地区社会福祉協議会が組織されていて、地域住民が参加・協力して福祉活動を行っています。
社会福祉法人金沢市社会福祉協議会は
昭和26年に発足し、昭和29年に社会福祉法人としての認可を受けました。
金沢市内の福祉団体や市民団体、地区社会福祉協議会、民生委員児童委員、社会福祉施設、ボランティア団体などにより組織され、社会福祉に関する調査研究、広報・啓発、地区社協・民生委員・児童委員、ボランティア等への活動支援、障害のある方などへの生活支援などを行っています。
金沢市社会福祉協議会の主な事業
- 部会・委員会活動(社会福祉に関する調査研究や連絡調整、事業の企画、研修など)
地区社会福祉協議会会長部会、民生委員児童委員協議会、保育部会、老人福祉施設連絡会、障害児者福祉施設連絡会、地域デイサービス部会、介護サービス事業者連絡会 など - 広報・啓発
福祉のつどい(福祉まつり)、金沢ボランティアセンターの運営、いきいきギャラリー(高齢者・障害のある方の作品展示・販売)の運営、広報紙発行 など - 人材養成・研修
ボランティア養成講座、民生委員・児童委員研修、介護福祉士国家試験受験対策講座、福祉施設職員研修、介護サービス従事者研修 など - 活動支援
ボランティアグループへの活動費助成、ボランティア活動保険掛け金の助成、学校や市民への体験学習用機器等の貸出、講師派遣、地区社会福祉協議会活動への助成・支援、松ヶ枝福祉館の管理運営 など - 個別支援・ネットワーク活動
まちぐるみ福祉活動推進事業(ボランティアによるひとり暮らし高齢者等の見守りや声かけ活動)、金沢メルシーキャブサービス(ボランティアによる車いす利用者の送迎サービス)、日常生活自立支援事業(判断能力が低下した認知症高齢者・障害のある方などへの福祉サービス利用援助・日常的金銭管理・書類預かりサービス)、金沢障害者就業・生活支援センター事業(障害のある方への就労支援および生活支援)、金沢福祉用具情報プラザの運営、福祉総合相談事業 など - 交流の場づくり
地域サロン(高齢者の生きがいづくり・介護予防・閉じこもり防止のための身近な場)、子育てサロン(子育てについて親同士が気軽に話し合える場)、地域活動支援センター事業 など
詳しくは、下記「お問い合わせ先」までお問い合わせください。