令和6年度麻しん及び風しん定期予防接種対象者の方の接種期間が延長されました
概要
国の通知により、現在、麻しん及び風しんの定期予防接種で使用されている「乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン」(MRワクチン)について、一部の自治体及び医療機関においてMRワクチンの供給が行き届かない事例が見られていることから、令和6年度内に接種を受けることができなかった方は、接種可能期間が令和9年3月31日までとなりました。
対象となる方
以下の年代の方のうち、令和6年度内に麻しん及び風しん予防接種を接種できなかった方です。
- 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子さん(令和6年度内に生後24月に達する又は達したお子さん:MR1期)
- 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子さん(MR2期)
- 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、令和6年度末までに風しん抗体検査を実施した結果、抗体が不十分であった方 (風しん第5期)
接種券について
令和7年4月以降に接種する場合は、接種期限が延長された旨の記載がある接種券が必要となりますので、電子又は窓口での申請をお願いします。(令和7年3月末までに接種する場合はお手元の接種券を使用してください)
電子申請はMR1期又はMR2期の場合はコチラです。なお、令和7年6月頃に各対象者あて個別通知を送付する予定です。
風しん第5期の対応について
クーポン券の発行
クーポン券を交付しますので、健康政策課へ申請してください。
(注意)クーポン券の交付には、受付から1週間~10日程度かかる場合がありますので、受診日まで余裕をもって申請してください。
風しんの予防接種クーポン券交付申請書 (PDFファイル: 146.9KB)
健康政策課窓口で申請する場合
申請書と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)を持参
郵送で申請する場合
申請書に本人確認書類(写し)を同封のうえ送付
送付先:〒920-8577 金沢市広坂1-1-1 金沢市健康政策課 予防接種担当
電子申請の場合
電子申請はコチラのフォームよりお願いします。
実施期間
令和9年(2027年)3月31日まで
費用
対象者は、予防接種が無料で接種できます。
- (注意)予防接種は、抗体検査の結果、抗体値が規定値以下の方のみが対象となります。
- (注意)クーポン券を利用することにより、定期予防接種が無料となります。
接種医療機関
予防接種は金沢市内の契約医療機関でのみ接種可能です。
医療機関は「金沢市予防接種協力医療機関一覧」をご覧ください。
また、接種は医療機関に事前に予約の上、以下の書類をお持ちになり接種してください。
- クーポン券
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
- 風しん抗体検査結果(風しん抗体検査受診票(本人控え)等)
注意事項
令和7年度以降に風しん抗体検査を実施しても対象とはなりませんのでご注意ください。
お問い合わせ
健康政策課予防接種担当 : 076-220-2701