令和6年8月

20240831_3

8月31日(土曜日)

まちづくりミーティング(十一屋・泉野・長坂台)を開催しました。

8月31日(土曜日)

今年も全国の大学茶道部が金沢に集まり日頃の稽古の成果を発揮しお点前とおもてなしを披露する「全国学生大茶会」が開催されました。兼六園時雨亭のお茶席にお招き頂きました。

20240831
20240831_2
元なでしこジャパンの鮫島彩さんが来訪

8月30日(金曜日)

日本サッカー協会が10月13日に金沢ゴーゴーカレースタジアムで開催する能登半島地震復興応援活動イベントのPRのため、元なでしこジャパンの鮫島彩さんが来訪しました。

旧金沢美術工芸大学跡地の利活用に関する要望書

8月30日(金曜日)

旧金沢美術工芸大学跡地の利活用に関する要望書を地元住民代表の方から受領しました。

8月29日(木曜日)

江戸時代の加賀藩前田家の上屋敷があったなど金沢と縁の深い東京都文京区との友好交流都市協定締結5周年記念セレモニーが文京区シビックセンターで行われました。

文京区との友好交流都市協定締結5周年記念セレモニー
文京区との友好交流都市協定締結5周年記念セレモニー
市長と若手職員による金沢の未来を語るクロストークの様子

8月28日(水曜日)

金沢市都市像とその行動計画である「金沢未来共創計画」の遂行には若手職員の感性を生かした施策が必要と考え、市長が直に若手職員の意見を聞く会を開催しました。

8月27日(火曜日)

食品衛生功労者・優良施設表彰式を行いました。
食品衛生の向上発展に尽力された個人及び食品衛生上の管理が 優秀であり、他の模範となる施設を表彰しました。

食品衛生功労者・優良施設表彰式の様子
食品衛生功労者・優良施設表彰式の様子
20240826_2

8月26日(月曜日)

石川県市長会の都市優良職員表彰式で長年県内各市の業務に精励され地域住民の福祉の向上や地域社会の発展に貢献してきた市職員を表彰しました。

20240826

8月26日(月曜日)

小松市で開催された石川県市長会総会に出席しました。

20240824_2

8月24日(土曜日)

粟崎伝承祭りを訪問しました。市認定歴史文化遺産の粟崎伝承踊りは地域の皆さんの力でその伝統が次の世代へ継承されています。

20240824_1

8月24日(土曜日)

今年度最初のまちづくりミーティングを開催しました。3年間で市内のすべての校下に伺い、地域課題を共有し解決を目指します。

20240823

8月23日(金曜日)

ジュリア・ロングボトム英国駐日大使が来訪しました。

石川伝統芸能支援経済人会議総会

8月22日(木曜日)

石川伝統芸能支援経済人会議総会が開催されました。金沢素囃子などの伝統を未来に受け継いで行くために多くの方の支えが必要です。

大学生インターンとの交流

8月22日(木曜日)

大学生インターンとの交流を行いました。学生の質問に答えて市政や市職員の仕事への理解を深めてもらいながら市職員を目指す人が多く出てくることを期待します。

JAPANTENT

8月22日(木曜日)

今年で37回目となるJAPANTENTがこの日から始まり、歓迎式典であいさつしました。全国から集まった約100人の留学生が石川県の文化や伝統を体験します。

金沢福光道路整備促進期成同盟会総会

8月22日(木曜日)

金沢福光道路整備促進期成同盟会総会を開催しました。

国連大学チリツィ・マルワラ学長が来訪

8月22日(木曜日)

国連大学のチリツィ・マルワラ学長が来訪しました。金沢にある国連大学のユニットOUIKと本市は、庭園など都市の自然生態系保全に関わる活動や他のSDG's推進の活動で連携しています。

8月の定例記者会見の様子

8月21日(水曜日)

8月の定例記者会見を行いました。

第2回都市再生緊急整備地域準備協議会の様子

8月21日(水曜日)

第2回都市再生緊急整備地域準備協議会を開催しました。

プレゼンテーションする市長

8月20日(火曜日)

首都圏の中学校から金沢への修学旅行の誘致に繋げようとお招きした校長先生方に金沢の魅力についてプレゼンテーションしました。

市役所親子見学デー

8月20日(火曜日)

市役所に勤務する職員の子どもが親の職場を見学する市役所親子見学デーを開催し、市長室で子ども達の質問に答えました。

8月18日(日曜日)

子どもサマーパラダイス in KANAZAWA にてあいさつし、参加者と一緒に旗源平やモルックなどを体験しました。

オリンピック五島莉乃選手

8月16日(金曜日)

陸上競技1万メートルの日本代表としてパリオリンピックに出場した金沢出身の五島莉乃選手が来訪し、オリンピックを終えた感想などをお話し頂きました。

国際交流員着任

8月16日(金曜日)

ベルギー出身のアルノ・セリエーさんが新たに国際交流員に着任しました。ゲント市と本市の姉妹都市交流事業などでの活躍を期待します。

YOSAKOIソーラン日本海百万石

8月11日(日曜日)

YOSAKOIソーラン日本海百万石会場にてあいさつしました。各チームの熱気溢れる演舞を観覧し、元気を頂きました。

金沢開発協議会・金沢港整備促進期成同盟会中央要望活動

8月7日(水曜日)

金沢開発協議会・金沢港整備促進期成同盟会中央要望活動を行いました。
地元選出の国会議員のほか、与党幹部や国土交通省事務次官等に面会し、地震からの復旧やインフラの耐震化等の必要性について説明しました。

金沢開発協議会・金沢港整備促進期成同盟会中央要望活動
金沢開発協議会・金沢港整備促進期成同盟会中央要望活動
インターン学生

8月6日(火曜日)​

姉妹都市のフランス・ナンシー市からのインターン学生2名が来訪しました。
約1ヶ月間、市の施設で職場体験を通じて交流を深めます。

8月6日(火曜日)

全日本高校生WASHOKUグランプリ決勝大会を開催しました。金沢が誇る食文化を次世代に継承していくために始めたこの全国大会。今年で5回目の開催となりました。

名だたる審査員の方々から年々レベルが上がっていると評価頂く中、全国48チームの応募があり、一次審査を勝ち抜いた6チームによる決勝大会となりました。

全日本高校生WASHOKUグランプリ決勝大会
全日本高校生WASHOKUグランプリ決勝大会
広島県総合技術高校のチーム「Wミミ」

グランプリに輝いたのは広島県総合技術高校のチーム「Wミミ」でタイトルは「5種の出汁香る広島御前」でした。

鵬学園高校のチーム「幸あられ」

地元石川県から唯一の決勝大会進出チームとなった鵬学園高校のチーム「幸あられ」も健闘しました。

金沢外環状道路海側幹線等整備促進協議会総会

8月5日(月曜日)

金沢外環状道路海側幹線等整備促進協議会総会を開催しました。

三重県桑名市応援職員

8月5日(月曜日)

8月より地震の復旧・復興業務をお手伝いして頂く応援職員として三重県桑名市から新たに派遣された職員の発令式を行いました。全国からの長期間に渡るご支援に感謝します。

書道2.0次世代と考える未来の書道

8月4日(日曜日)

金沢駅と小松空港という石川の玄関口となる2つの会場に、「石川」 をテーマとして全国から寄せられた約1,000点の作品が展示された「書道2.0次世代と考える未来の書道 いしかわ応援書道展関連イベント」が開催され、金沢駅にて開会の挨拶をしました。

金沢市城北地区開発促進同盟会通常総会

8月4日(日曜日)

金沢市城北地区開発促進同盟会通常総会に出席しました。

青年部協議会

8月3日(土曜日)

全国管工事業協同組合連合会青年部協議会通常総会にお招きいただき、祝辞を述べました。

美食都市アワード

8月2日(金曜日)

金沢市が「第1回美食都市アワード」を受賞し、記念トロフィーの贈呈がありました。金沢の食に繋がる豊かな文化が評価されました。

協議会

8月2日(金曜日)

東部環状道路建設促進協議会と国道157号(犀川大橋・野町3丁目間)整備促進協議会の総会を開催しました。

感謝状贈呈式

8月2日(金曜日)

金沢土地改良事業協会で長年ご尽力頂いた役員への感謝状贈呈式を行いました。
 

トヨタユーゼック

8月2日(金曜日)

株式会社トヨタユーゼック様より企業版ふるさと納税のご寄附があり、感謝状を贈呈しました。

高砂大学校同窓会作品発表会

8月1日(木曜日)

高砂大学校同窓会作品発表会を訪問しました。力作揃いの作品展を鑑賞しました。

石川県都市計画協会総会

8月1日(木曜日)

石川県都市計画協会総会を開催しました。

表彰

8月1日(木曜日)

まちづくり事業および優良都市計画関係職員の皆さんを表彰しました。

東海北陸地区私立幼稚園教育研究石川大会

8月1日(木曜日)

東海北陸地区私立幼稚園教育研究石川大会の開会式で歓迎あいさつをしました。

姉妹都市のフランス・ナンシー市

8月1日(木曜日)

姉妹都市のフランス・ナンシー市との交換留学生として、昨年から約1年間金沢美大で学んだナンシー国立美術学校のウローさんと今月からナンシーに留学する金沢美大の富士原さんが、それぞれ帰国と出発あいさつに来てくれました。

能登復興祈願キリコ大祭

8月1日(木曜日)

能登半島地震から7か月が過ぎました。未だ避難生活を余儀なくされている方も多く、人手が足りずに夏の風物詩でもあるキリコ祭りが開催できない地区もあります。そんな中、8月17日に金沢で「能登復興祈願キリコ大祭」が開催され、能登一円から能登キリコが集結します。
この日は開催実行委員会の皆さんが来訪し、祭りを告知されました。

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム