緑を育て金沢を美しくする会(緑美会)
寄せ植え作品コンテスト (受賞作品)

【金賞】喜多孝子 様

【銀賞】柴田由美 様

【銅賞】蔵下陽子 様
花と緑のひろばの開催について(終了)
金沢市役所庁舎前広場を花いっぱいに彩るイベントを開催します!人気の寄せ植え教室をはじめ、緑の相談広場、お絵かきプランター制作、花と緑の表彰式など、様々な催しが盛りだくさんです。また、同時期に開催する国民文化祭に合わせ、~金箔・和紙で映える~押し花体験も開催します。みなさん、緑と花に親しむ時間を一緒に過ごしましょう!
日時:令和5年10月14日(土曜日)~ 令和5年10月15日(日曜日) 10:00~16:00
場所:金沢市役所庁舎前広場(金沢市広坂1丁目1番1号)
1.大型寄せ植え制作教室(事前申込)
制作した寄せ植えは、市役所庁舎前広場や「金沢マラソン2023」のスタート地点などに展示し、展示終了後にご自宅までお届けします。
日時:令和5年10月14日(土曜日)
募集人数:80人(各回20人、金沢市在住の方)
第1回:10:00~11:00、第2回:11:30~12:30、第3回:13:30~14:30、第4回:15:00~16:00
(時間の指定はできません)
参加費:3,000円
申込締切:9月29日(金曜日)まで
「令和5年度 大型寄せ植え制作教室」募集要項 (PDFファイル: 515.6KB)
「令和5年度 大型寄せ植え制作教室」申込はこちらから(金沢市電子申請サービス)
2.緑の相談広場~多肉植物のミニ寄せ植え(事前申込)
市役所庁舎前広場で、講師の説明を聞いた後、簡単なミニ寄せ植えを体験していただきます。
日時:令和5年10月15日(日曜日)
募集人数:160人(各回40人)
第1回:10:00~11:00、第2回:11:30~12:30、第3回:13:30~14:30、第4回15:00~16:00
(時間の指定はできません)
参加費:無料
申込締切:9月29日(金曜日)まで
作成された寄せ植えは、お持ち帰りいただけます
「緑の相談広場~多肉植物のミニ寄せ植え」募集要項 (PDFファイル: 206.8KB)
「緑の相談広場~多肉植物のミニ寄せ植え」申込はこちらから(金沢市電子申請サービス)
3.寄せ植え作品コンテスト(事前申込)
ご自宅で育てたご自慢の寄せ植えを会場に展示していただける方を募集します。作品は来場者による人気投票を実施するほか、市役所エントランスホールにも展示します。
募集作品:30点(先着)
参加条件:作品をご自身で制作し、搬入・搬出できる方
参加者には「花とみどりのギフト券」2,000円分を贈呈します。なお、作品の制作にかかる花材・資材等の費用はご自身の負担となります。
申込締切:9月29日(金曜日)まで
「令和5年度 寄せ植え作品コンテスト」募集要項 (PDFファイル: 728.7KB)
「令和5年度 寄せ植え作品コンテスト」申込はこちらから(金沢市電子申請サービス)
4.お絵かきプランター制作(当日受付)
思い思いの絵を描いたプランターを会場中央のモニュメントに展示していき、皆で1つの作品を作り上げます。参加された方には、花苗をプレゼント!
日時:令和5年10月14日(土曜日)
参加人数:150人(先着)
参加費:無料
プランターはイベント終了後、金沢市の関連施設で使用させていただきます。
5.~金箔・和紙で映える~押し花体験(当日受付)
金沢の文化工芸である金箔を貼り付けた和紙を活用して、「しおり」と「コースター」のいずれかを選択し、押し花体験をすることができます。
日時:令和5年10月15日(日曜日)
参加人数:500人(先着)
参加費:無料
スポーツとみどりdeハッピーフェスタの開催について(終了)
今まで10月に開催していた「緑花フェスティバル」に代わり、新たにスポーツを融合したイベントを金沢南総合運動公園で5月に開催しました。
かなざわスポーツねっと「スポーツとみどりdeハッピーフェスタ」
緑を育て金沢を美しくする会とは
昭和49年6月、金沢市定例第2回議会において「緑の都市宣言」が採決されました。この宣言を受けて金沢市は、緑化推進要綱を制定し、緑と花のまちづくりを提唱しました。
この間、失われゆく金沢の自然を守り、清潔で美しいまちづくりを進め、“森の都金沢”の名に恥じないようにしようとの市民各層の気運が高まり、市民の参加なくして、緑と花のまちづくりはあり得ないとの観点から、緑化推進市民運動の母体として「緑を育て金沢を美しくする会」が発足しました。
事業内容
1. 地域組織の育成と強化
- 緑化美化指導員(市内の各校下に1名ずつ)、推進員(各町会1~2名)の委嘱配置
- 研修視察
2. 広報啓発活動
- 写生会の開催
- 「緑あふれる金沢」写真コンテストの開催
- 機関誌「明るい金沢」の発行(金沢市町会連合会、金沢・健康を守る市民の会と合同で発行)
- 花いっぱい大賞、緑化・美化功労者の表彰
3. 花いっぱい運動の推進
- 緑の相談広場の開催
- 花と緑の出前講座の開催
- 花と緑のまちなみモデル地区への花苗配布
- 花苗配布事業(6月、11月、3月(注釈))市内の市民公共花壇、商店街
(注釈)3月は、商店街のみ。 - 花苗奉仕生産
第18回「緑あふれる金沢」写真コンテスト 受賞作品の発表
このたび、第18回「緑あふれる金沢」写真コンテスト受賞作品が決定しました。
どの写真も、四季折々の美しい風景をきりとった素敵な作品です。(詳しくは下記リンクをご覧ください。)

第18回「緑あふれる金沢」写真コンテスト
グランプリ作品
「雨上がりのツツジ」
林 裕晃