学生のまち・金沢 平成30年度の取り組み

まちづくり学生団体サミットを開催しました!

プロジェクターに映る資料を、着席している男女が注目している写真

2月16日(土曜日)に金沢市、豊田市および富山市でまちづくり活動を行っている学生団体が集まり、まちづくり学生団体サミットを開催しました。
各団体の活動についての紹介をしてまちづくり活動についての情報交換を行いました。また、金沢まちづくり学生会議メンバーが案内のもとに行った金沢のまちなかを巡るスタディーツアーと、そのまちを巡って得られた知識を利用してまちのキャッチコピーを考えるワークショップを行いました。

歴史的空間再編コンペティション2018を開催しました!

白い布がかかる審査委員席に着席している男女と、その前に並べられた作品、そして作品の前に座っている男女の写真

11月17日(土曜日)、18日(日曜日)に、歴史的空間再編コンペティション2018~第7回「学生のまち・金沢」設計グランプリ~が開催されました。
17日(土曜日)には、前夜祭として建築ツアー、記念講演・トークセッションが行われ、18日(日曜日)には、歴史的空間を再編しようとする設計作品を対象としたコンペティションの公開審査が行われました。

まちなか学生まつりを開催しました!

黄色い床の舞台上で、手を広げてダンスをしている男女の写真

9月23日(日曜日)に金沢まちづくり学生会議が9回目となる「まちなか学生まつり」を開催しました。会場の木倉町広場では、金沢まちづくり学生会議がフランクフルトやれんこん塩焼きそばのブースを出店したほか、地元商店街や学生団体による飲食ブース等の出店もありました。また、ステージでは学生団体によるアカペラやよさこい、ダンスが披露されました。

福島県石川町の高校生との交流会を開催しました!

茶色い木造の建物の門の前に立っている男子学生や、関係者の写真

9月15日(土曜日)に、福島県石川町の高校生と石川町役場の方々が金沢を訪れ、交流会が開かれました。金沢まちづくり学生会議と、長町を巡るツアーやワークショップを行い、互いの活動について理解を深めました。

大桑団地祭りに参加しました!

老若男女が集まってポーズをとっている集合記念写真

8月4日(土曜日)に金沢まちづくり学生会議の学生が大桑祭りに参加しました。屋台のお手伝いやKGRのステージ出演などを通して、大桑団地町会の方々と交流しました。

木倉町ふうりんまつりに参加しました!

緑のシャツや、黒のシャツを着た男女が舞台上に集まっている集合記念写真

7月28日(土曜日)、7月29日(日曜日)に金沢まちづくり学生会議の学生が、木倉町商店街主催の「ふうりんまつり」に参加しました。地元商店街の屋台に協力したほか、やきそばの屋台を出店したり、ダンスパフォーマンスを披露したりし、地域の方々との交流を深めました。

金沢まちづくり学生会議 第9期出発式を開催しました!!

スーツ姿の男女が、木造の建物の前に並んでいる記念写真

5月26日(土曜日)、金沢まちづくり学生会議の第9期出発式が行われました。
今年度は59名でのスタートとなり、山野金沢市長から学生への激励のメッセージが贈られ、参加者同士が交流を深めました。

かなざわ娘 第4期出発式を開催しました!

プロジェクタースクリーンの前に集まる女子学生と、中央のスーツを着た男性の記念写真

5月13日(日曜日)、かなざわ娘の第4期出発式(10名)が行われました。かなざわ娘の紹介と自己紹介をした後、レクリエーションを通して新メンバーとの交流を深めました。今後、「かわいい」をテーマに”女子学生”の目線で伝統工芸や食など、金沢の魅力を発信していきます。活動の様子については、かなざわ娘Facebookページもぜひご覧ください!

OPENCITY in KANAZAWA 2018を開催しました!

オレンジや黄色、水色の手提げ袋を持つ学生や、後方で、水色のシャツを着た男女が手を上にあげているイベント参加者達を上空から写した集合写真

4月29日(日曜日)に、OPENCITY in KANAZAWAが開催されました! 金沢の魅力を発見し、他大学の友達を作り、今後の学生生活をさらに充実したものにすることを目的としたイベントで、新入生を対象に金沢の名所を巡るスタディツアーをはじめ、金沢をより知ってもらえるようなイベント、学生団体を交えた交流会が行われました。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2026
ファックス番号:076-260-1178
お問い合わせフォーム