金沢まちづくり学生会議

金沢まちづくり学生会議とは
金沢市では、平成22年6月に、学生のまち・金沢の推進母体となる学生組織「金沢まちづくり学生会議」が発足しました。
学生らしい、枠にとらわれない柔軟な発想力と行動力で、金沢の中心市街地の活性化に取り組んでいます。
令和4年度 第13期 メンバー募集中!
「金沢まちづくり学生会議」の令和4年度の活動を盛り上げるメンバーを募集しています!
活動に参加したいという学生さんは、金沢学生のまち市民交流館まで応募申込書をお送りください。
学生会議Facebook
学生会議メンバーが運営するFacebookページです。
日々の活動状況や、イベント当日の様子等をリアルタイムでお知らせしています。
学生会議の活動をより身近に感じられるページです。
令和3年度の活動について
まちなか学生まつり2021を開催しました!

10月23日(土曜日)に金沢まちづくり学生会議が「まちなか学生まつり2021」を開催しました。会場の木倉町広場では、金沢まちづくり学生会議が地サイダーや冷凍クレープを販売したほか、地元商店街によるテイクアウト商品の販売もありました。また、ステージでは学生団体によるアカペラやジャグリング、ダンスが披露されました。
金沢まちづくり学生会議 第12期出発式を開催しました!!

7月10日(土曜日)、金沢まちづくり学生会議の第12期出発式が行われました。
今年度は58名でのスタートとなり、山野金沢市長から学生への歓迎の挨拶と激励のメッセージが送られました。
また、ワークショップも行われ、参加者同士交流を深めました。
OPENCITY in KANAZAWA 2021を開催しました!

4月24日(土曜日)、25日(日曜日)に、「OPENCITY in KANAZAWA 2021」を開催しました。金沢の魅力を発見し、他大学の友達を作り、今後の学生生活をさらに充実したものにすることを目的としたイベントで、新入生を対象に金沢の名所を巡るスタディーツアーをはじめ、金沢をテーマとしたかるたやクイズなどのゲームイベント、学生団体を交えた交流会が行われました。
令和2年度までの取り組み
令和2年度以前の取り組みについては、「学生のまち・金沢の推進」ページ下記リンクの「令和2年度までの取り組み」をご覧ください。