金沢かがやきブランド認定製品について
金沢かがやきブランドとは
新製品の開発を促進し、本市ものづくり産業の振興を図ることを目的として、金沢市内の中小企業者等が技術力や独創的なアイデア等を活かして、概ね1年以内に開発、製品化した新製品を募集し、その中で優秀と認められるものを「金沢かがやきブランド」として認定しています。
ブランド紹介動画
令和5年度金沢かがやきブランド認定製品を募集します
募集期間:令和5年6月1日(木曜日)から令和5年7月31日(月曜日)17時必着
異業種研修会館のアドバイザーが申請内容や申請書の記載方法などについて、アドバイスを行いますので、お気軽にご相談ください。
なお、相談は予約制のため、申請締切までの時間に余裕を持ってお問い合わせください。
相談場所・連絡先:金沢市異業種研修会館(金沢市打木町東1400) 電話076-240-1934
※申請にあたっては、募集要項を必ずご確認ください。
認定のメリット
- 認定証と奨励金の交付
- 金沢かがやきブランド認定製品ロゴマークの使用
- 市や金沢かがやきブランドのホームページに認定製品を掲載
- 「金沢かがやきブランド情報発信チーム」活動を通じてのPR展開
- 認定製品の販路開拓(見本市出展等)に必要な経費の一部を支援
- 専門家によるフォローアップを実施(希望者)
(注意)認定に至らなかった申請製品に対しても、審査会の推薦があった場合にはフォローアップを実施します。 - 見本市やイベントでのPR用のぼりや法被の貸出
金沢かがやきブランド認定製品ロゴマーク

認定製品の目印となるのが、このロゴマークです。
認定製品のパッケージやパンフレット、ホームページ等に使用していますので、ぜひご確認ください。
金沢かがやきブランド認定製品について
令和4年度は3製品を「金沢かがやきブランド」として認定しました。
平成18年度からこれまでに156製品、うち16製品を「大賞」として認定しています。
令和4年度認定製品
- 大賞 食品部門
超濃厚 自然派 ブラータ「金澤」
(magazzino株式会社) - 機械部門
リニアポジショニングシステム
(松本機械工業株式会社) - 生活関連部門
~針と糸のお道具箱~
(株式会社ヒロ)
金沢かがやきブランドをPRしています
認定製品を有する企業で構成する「金沢かがやきブランド情報発信チーム」(事務局:商工業振興課)においても、さまざまなPR活動を行っています。
事例1 金沢駅観光案内所での認定製品の展示

金沢駅観光案内所において、期間限定で食品や生活雑貨のほか、冶具やデジタルサイネージなども、展示を行っています。
参加した企業の声
- 県内外の方に製品を知っていただける良い機会となった
- 観光のお客様が展示を見てお買い求めに来られた
事例2 金沢かがやきブランドを巡る旅の開催

金沢かがやきブランドファンを増やそうと、認定製品の製造現場や店舗を見学・体験するツアーを開催しています。
参加した市民の声
- いつも利用しているお店なので興味があった
- 金沢かがやきブランドについて知ることができた
事例3 認定製品体験会の開催

実際に認定製品のアプリや装置などに触れ、体験することで興味や関心を持っていただくための活動を行っています。
参加した市民の声
- こういうものがあるとは知らなかった
- 便利なので、家族や知人にも伝えたい
事例4 市内で開催された見本市等への出展

「金沢かがやきブランド情報発信チーム」のブースに、複数の企業が自社の認定製品を展示し、バイヤー等に売り込んでいます。さらには、ともに出展した企業との交流にもつながっています。
参加した企業の声
認定製品の認知度が上がり、新たなお客様の来店につながった
事例5 県外で開催された見本市への出展

首都圏で開催された見本市に出展した際には、複数の認定製品を展示し、多くの来場者に、実際に手に取っていただく等しながら、製品の紹介を行っています。
参加した企業の声
新たな取引に繋がる出会いがあった
大賞製品
(画像をクリックすると製品を紹介するページにジャンプします)