再生可能エネルギー導入施設一覧

金沢市の太陽光・風力発電について

金沢市の太陽光・風力発電設備導入施設一覧
番号 施設名 出力(kw)
太陽光
出力(kw)
風力
出力(kw)
ハイブリッド
太陽光
出力(kw)
ハイブリッド
風力
概要 導入
年度
1 中央消防署泉野出張所 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H12年度
2 杜の里児童館 3.000 0.062

導入なし

導入なし

太陽光発電(3kw) 1基
風力発電(62w) 1基
H13年度
3 宮野保育所

導入なし

導入なし

0.330 0.186 ハイブリッド型外灯 3基
1基あたり(太陽光55w×2、小型風力62w)
H13年度
4 高尾南ゆうあい公園

導入なし

導入なし

0.086 0.062 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光85.5w、小型風力62w)
H13年度
5 こなん水辺公園

導入なし

導入なし

0.171 0.062 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光85.5w×2、小型風力62w)
H13年度
6 戸室スポーツ広場

導入なし

導入なし

1.020 0.744 ハイブリッド型外灯 12基
1基あたり(太陽光85.5w、小型風力62w)
H14年度
7 キゴ山山頂広場展望台 1.670

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(1.67kw) 1基 H14年度
8 北部共同調理場 0.599

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電一体型外灯 7基
1基あたり(太陽光85.5w)
H14年度
9 太陽が丘ゆうひみ公園

導入なし

導入なし

0.171 0.062 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光85.5w×2、小型風力62w)
H14年度
10 戸室リサイクルプラザ 70.000 0.300

導入なし

導入なし

太陽光発電(70kw) 1基
風力発電(300w) 1基
太陽熱(105,000cal)
H15年度
11 平和町公園

導入なし

導入なし

0.176 0.062 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光88w×2、小型風力62w)
H15年度
12 卯辰山公園健康交流センター千寿閣 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H15年度
13 金沢21世紀美術館 5.720

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(5.72kw) 1基 H16年度
14 夕日寺小学校 10.000

導入なし

0.330 0.186 太陽光発電(10kw) 1基
ハイブリッド型外灯 3基
1基あたり(太陽光55w×2、小型風力62w)
H17年度
15 粟崎第一公園

導入なし

導入なし

0.090 0.062 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光90w、小型風力62w)
H17年度
16 金沢駅東広場乗降場シェルター 110.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(110kw) 1基 H17年度
17 米丸中央公園

導入なし

導入なし

0.090 0.108 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光90w、小型風力108w)
H17年度
18 泉野小学校

導入なし

導入なし

0.055 0.062 ハイブリッド型時計 1基
(太陽光55w、小型風力62w)
H17年度
19 杜の里小学校

導入なし

導入なし

0.630 0.248 ハイブリッド型外灯 3基
1基あたり(太陽光90w×2、小型風力62w)
ハイブリッド型屋外時計 1基
(太陽光90w、小型風力62w)
H18年度
20 東部共同調理場

導入なし

導入なし

0.180 0.108 ハイブリッド型外灯 1基
(太陽光90w×2、小型風力108w)
H18年度
21 市立工業高等学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H21年度
22 金石町小学校 10.450

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10.45kw) 1基 H22年度
23 浅野川小学校 10.450

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10.45kw) 1基 H22年度
24 長田中学校 10.450

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10.45kw) 1基 H22年度
25 大乗寺丘陵公園 3.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(3kw) 1基 H22年度
26 西部環境エネルギーセンター 5.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(5kw) 1基 H23年度
27 金沢市民芸術村 (金沢職人大学校) 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H23年度
28 金沢駅西広場乗降場シェルター 16.500

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(16.5kw) 1基 H23年度
金沢駅西広場乗降場シェルター 6.900

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(6.9kw) 1基 H25年度
29 小立野小学校 10.000

導入なし

0.340 0.124 ハイブリッド型外灯 1基(H23年設置)
1基あたり(太陽光170w、風力620w)
太陽光発電(10kw) 1基(H24年設置)
H23年度
H24年度
30 田上小学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H24年度
31 戸板小学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H24年度
32 金沢市保健所 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基
蓄電池(10kwアワー) 1基
H24年度
33 額谷ふれあい体育館 20.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(20kw) 1基
蓄電池(10kwアワー) 1基
H25年度
34 大桑防災備蓄倉庫 100.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(100kw) 1基
蓄電池(50kwアワー) 1基
H25年度
35 鞍月小学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基 H27年度
36 紫錦台中学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基
蓄電池(5.5kwアワー) 1基
H27年度
37 米丸交流広場 11.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(11kw) 1基
蓄電池(12.6kwアワー) 1基
H27年度
38 城北水質管理センター

導入なし

2.00

導入なし

導入なし

風力発電(2kw) 1基 H27年度
39 城北市民運動公園屋内プール
(金沢プール)
60.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(60kw) 1基
ペレットボイラー(1時間あたり25,800cal)1基
H28年度
40 泉小学校 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基
蓄電池(5kwアワー) 1基
H28年度
41 城東市民体育館 10.000

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電(10kw) 1基
蓄電池(4.2kwアワー) 1基
H28年度
42 市内64公園 0.063

導入なし

導入なし

導入なし

太陽光発電
時計塔や足下灯の電源に利用
(0.53w×34基、0.45w×17基、
2w×18基、0.13w×12基(2公園))
S62年度

H28年度

再生可能エネルギー導入施設一覧(PDFファイル:370.8KB)

総出力

  • 太陽光:574.802kw
  • 風力:2.362kw
  • ハイブリッド
    • 太陽光:3.669 kw
    • 風力:2.076kw

総件数

  • 太陽光:93件
  • 風力:3件
  • ハイブリッド(太陽光・風力)13件

施設数

105件

金沢市の水力発電について

金沢市には、現在、5カ所の水力発電所があり、年間約140,000千キロワットアワー発電しています(一般家庭の約40,000世帯分、金沢市内の家庭における使用電力量の約20%に相当)。
そのほかにも小・マイクロ水力発電設備があり、発電した電力はそれぞれの場内や公園内等で使用されています。

 

金沢市の水力発電設備一覧
番号 名称 出力
(kw)
最大使用水量
(立方メートル/秒)
有効落差
(m)
稼働
年度
1 上寺津発電所 16,200 12.00 161.30 S40年度
2 新辰巳発電所 6,200 10.40 73.00 S45年度
3 新寺津発電所 430 1.10 52.70 S56年度
4 新内川発電所 8,000 8.00 113.50 S59年度
5 新内川第二発電所 3,000 3.70 100.60 S63年度
6 末浄水場小水力発電設備 42 0.39 15 H24年度
7 本多公園マイクロ水力発電設備 1 0.15 1.5 H25年度
8 城北水質管理センター 2 0.60 1.4 H27年度
9 平沢川小水力発電所 198 1.5 17.17 H27年度
10 金沢ゆわく小水力発電所 160 0.26 77.7 R4年度

 

金沢市のバイオマス・廃棄物発電について

金沢市では東西環境エネルギーセンターにおいて、ごみを燃やした時に発生する熱を利用した廃棄物発電を行っています。発電した電力は施設内で使用し、余剰電力は電力会社へ売電。また、余熱を利用して施設内や近隣施設へ温水を供給しています。
ほかにも、下水汚泥の処理過程で発生するバイオガスを利用した消化ガス発電を行っています。

金沢市のバイオマス・廃棄物発電設備一覧
番号 名称 種類 出力
(kw)
稼働
年度
1 東部環境エネルギーセンター 廃棄物発電 3,000

H3年度

2 犀川左岸浄化センター

バイオマス
(消化ガス)発電

300

H22年度

2 西部環境エネルギーセンター 廃棄物発電 7,000

H24年度

3 城北水質管理センター

バイオマス
(消化ガス)発電

200

H25年度

4 臨海水質管理センター

バイオマス
(消化ガス)発電

360

R1年度

詳しくは下記リンクをご覧ください。

※施設一覧の中で市有施設でないものについては * を記載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム