金沢の建築文化発信事業
金沢市では、金沢21世紀美術館や鈴木大拙館など、国内外から評価を得た現代建築がまちのシンボルとなっているほか、城下町として発展した中心市街地には、歴史的なまちなみや建造物も数多く存在しています。
11月26日「金沢・建築文化会議」を開催します!
藩政期の歴史的建造物が良好に保存され、近現代の建築が新たな価値を付加することにより、重層的な建築文化を形成している金沢市において、市民や建築に関わるみなさまと、これからのまちづくりについて考えるフォーラムを開催します。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
■金沢・建築文化会議
日時:令和6年11月26日(火曜日)18時30分-21時00分
会場:金沢市文化ホール(定員:750人)(入場無料・要申込)
(プログラム)
第1部 基調講演 「My Works」
石上 純也 氏(建築家)
第2部 対談
石上 純也 氏 × 水野 一郎 氏(谷口吉郎・吉生記念金沢建築館館長)
コーディネーター
竹内 申一 氏 (金沢工業大学建築学部建築学科教授)
申 込:金沢市電子申請サービスからお申込みください。
https://ttzk.graffer.jp/city-kanazawa/smart-apply/apply-procedure- alias/kenchikubunkakaigi2024
【開催終了しました】金沢建築文化フェスタ「建築文化セミナー」「建築文化ワークショップ」を開催します
藩政期の歴史的建造物が良好に保存され、近現代の建築が新たな価値を付加することにより、重層的な建築文化を形成している金沢市において、市民や建築に関わるみなさまと、これからのまちづくりについて考えるためのフォーラムを開催します。
また、今年度は小学生のお子さんを対象にした建築ワークショップも開催しますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
■金沢建築文化フェスタ「建築文化セミナー」
※開催終了しました。沢山の皆様のご来場ありがとうございました!
日時:令和5年11月15日(水曜日)19時-21時
会場:金沢市文化ホール(定員:750人)(入場無料・要申込)
プログラム
第1部 基調講演 「人と自然が繋がる建築」
伊東 豊雄 氏(建築家)
第2部 トークセッション 「建築とまちづくりー木の文化都市から考えるー」
伊東 豊雄 氏
水野 一郎 氏 (谷口吉郎・吉生記念金沢建築館館長)
やまだ のりこ 氏 (あとりいえ。金沢美術工芸大学非常勤講師)
宮下 智裕 氏 (金沢工業大学 建築学部建築学科 教授)
申 込:金沢市電子申請サービスからお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-kanazawa-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=4012
開催チラシ 金沢・建築文化セミナー(PDFファイル:1.1MB)
_____________________________________
■建築文化ワークショップ「金沢らしい未来の建築をつくってみよう!」
日 時:令和5年11月25日(土曜日)10:00~17:00
会 場:金沢市民芸術村マルチ工房
定 員:15名(小学校4~6年生・先着順)※定員に達しましたので締め切りました。
内 容:設計と模型の制作体験をします。
協 力:公益社団法人 日本建築家協会北陸支部石川地域会
建築文化ワークショップチラシ(PDFファイル:271.3KB)
インデックス
- 金沢建築月間
- 金沢・建築文化会議-建築とまちづくりを考える-
- 建築の本
- 金沢の建築集
- カナザワケンチクサンポ
イベント等
金沢市では、11月の1か月を「金沢・建築月間」として、建築やまちづくりに関する様々なイベントを開催します。(令和5年度情報は今後更新予定です)
(令和4年度の事業)
- 金沢・建築文化会議(令和4年11月16日(水曜日))
建築とまちづくりを考えるフォーラムを開催します。 - 歴史的空間再編コンペティション2022(令和4年11月19日(土曜日)~20日(日曜日))
「歴史的空間」をテーマに全国の学生を対象とした建築コンペティションを開催します。 - 木の場-KINOBA- ~学生提案事業 尾張らん町~(令和4年10月15日(水曜日)~11月15日(火曜日))
新しい木質系材料を使った憩いの空間「木の場-KINOBA-」を設置し、関連イベントを実施します。 - 「建築とまちづくり展」(令和4年10月26日(水曜日)~12月1日(木曜日))
建築文化に関連するワークショップの作品やコンペティションの資料等のパネルなどを、金沢・建築月間の期間中に市内各所で展示します。 - 金沢建築館第5回企画展 「木で創る -その蓄積と展開ー」
(令和4年6月25日(土曜日)~令和4年11月27日(日曜日)) - 金沢建築館ライトアップ(令和4年11月1日(火曜日)~30日(水曜日・祝日)の21時まで)
期間中、金沢建築館のライトアップを行います。 - 関連事業
その他さまざまな団体の建築やまちづくりに関するイベントを行います。
金沢・建築文化会議ー建築とまちづくりを考えるー
※終了しました。沢山の皆様のご来場誠にありがとうございました。
藩政期の歴史的建造物が良好に保存され、近現代の建築が新たな価値を付加することにより、重層的な建築文化を形成している金沢市において、市民や建築に関わるみなさまと、これからのまちづくりについて考えるためのフォーラムを開催します。
多くの方のご参加をお待ちしております。
- 開催日
令和4年11月16日(水曜日)19時-21時 - 会場
金沢市文化ホール(定員:750人(先着順)) - プログラム
- 第1部 基調講演
坂 茂 氏(建築家) - 第2部 対談
五十嵐 太郎 氏(建築史家・建築批評家)
- 第1部 基調講演
歴史的空間再編コンペティション2022
「歴史的空間」をテーマに全国の学生を対象とした建築コンペティションを開催します。
詳細は、歴史的空間再編コンペティション2022ホームページをご覧ください。
開催日:令和4年11月19日(土曜日)、20日(日曜日)
木の場 -KINOBA- ~学生提案事業 尾張らん町~
新しい木質系材料を使った憩いの空間「木の場 -KINOBA-」を期間限定で設置します。
その他、関連イベントを実施します。
設置期間:令和4年10月15日(土曜日)~11月15日(火曜日)
設置場所:越山甘清堂本店前(尾張町)
関連イベント
四知堂ナイトイベント(夜間ライトアップ、台湾軽食ふるまい)
開催日:10月29日(土曜日)17時30分~20時00分
四知堂モーニングイベント(マラソン応援、台湾軽食と台湾茶のふるまい)
開催日:10月30日(日曜日)8時00分~10時00分
尾張町商店街めぐりイベント(スタンプラリー)
開催期間:11月3日(木曜日)~6日(日曜日)9時00分~17時30分
イベントの詳細はこちら
「建築とまちづくり展」の開催
金沢・建築月間の期間中、「建築とまちづくり展」を開催します。
小学生や高校生等がワークショップで作成した模型や、大学生等がまちづくりの企画提案をするコンペティションに提出したパネルなどを展示し、建築やまちづくりの魅力を発信してまいります。
1.JIA(日本建築家協会)こどもけんちく塾
金沢の未来を担う小学生に建築やまちづくりの面白さを体験してもらうため、
「金沢城下の広見を活かした街並み」をテーマに作成した模型を展示します。
- 日時:令和4年10月26日(水曜日)~11月14日(月曜日)
- 会場:泉野図書館
2.金沢建築館 高校生のための建築ワークショップ2022(作品展示)
「まちの居場所」をテーマに、高校生がワークショップで作成した作品を展示します。
- 日時:令和4年10月26日(水曜日)~11月14日(月曜日)
- 会場:泉野図書館
3.「木の文化都市・金沢ミライまちづくり」学生提案事業(受賞作品展示)
「木を取り入れた公共デザイン」をテーマに募集した各提案のうち、プレゼン・審査により最優秀賞と優秀賞を受賞した作品を展示します。
- 日時:令和4年11月1日(火曜日)~29日(火曜日)
- 会場:金沢市役所第一本庁舎(エントランス)
4 歴史的空間再編コンペティション2022(作品展示)
「歴史的空間再編」をテーマに全国の学生を対象として実施する建築コンペティションの作品を展示します。
- アーカイブ展(過去の作品を展示)
- 日時:令和4年11月7日(月曜日)~27日(日曜日)
- 会場:金沢駅東広場地下
- 今年度作品展示
- 日時:令和4年11月21日(月曜日)~27日(日曜日)
- 会場:金沢学生のまち市民交流館、金沢市役所第二本庁舎
- (注意)学生のまち市民交流館は10時~22時(月曜休館)
5.金沢都市美文化賞市民審査(パネル展示)
第45回金沢都市美文化賞の市民審査のため、候補作品のパネルを展示します。
- 金沢駅での展示
- 日時:令和4年11月11日(金曜日)~20日(日曜日)
- 会場:金沢駅東広場地下
- 金沢市役所での展示
- 日時:令和4年11月21日(月曜日)~12月1日(木曜日)
- 会場:金沢市役所第一本庁舎
金沢建築館第5回企画展 「木で創る -その蓄積と展開ー」
日本の伝統芸能と、新木造建築の高層・大空間、耐火を可能にする最新技術について模型や図面、写真、映像などの展示を通して、これからの木造建築の可能性を考える企画展を開催しています。
- 会期
令和4年6月25日(土曜日)~11月27日(日曜日) - 会場
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 - 開館時間
9時30分~17時(入館は16時30分まで) - 休館日
毎週月曜日(祝日の場合はその直後の平日)、12月29日~1月3日 - 観覧料
一般800円(700円)、大学生・65歳以上600円、高校生以下無料
( )内は20人以上の団体料金
建築館ライトアップ
令和4年11月1日(火曜日)~30日(水曜日)の21時まで)
期間中、金沢建築館のライトアップを行います。
パンフレット等
建築の本
建築は楽しい!
小学校高学年向けに、建築について写真やイラストでわかりやすく学習できるテキストを作成しました。
金沢の建築集
歴史が積層する金沢の都心域を、建築の視点でみる小冊子を作成しました。
カナザワケンチクサンポ
カナザワケンチクサンポは発見を重ねる小さな旅行です。
金沢工業大学建築系の学生がまちと建築を取材し、散策マップを作成しました。
カナザワケンチクサンポ vol.1
カナザワケンチクサンポ vol.1 (PDFファイル: 3.3MB)
- 柿木畠・里見町・水溜町・新竪町・本多町・出羽町
- 金沢21世紀美術館/鈴木大拙館
カナザワケンチクサンポ vol.2
カナザワケンチクサンポ vol.2 (PDFファイル: 4.5MB)
- 金沢駅・安江町・武蔵ヶ辻・玉川町・尾山町・香林坊
- JR金沢駅もてなしドーム・鼓門/北國銀行武蔵ヶ辻支店/金沢市立玉川図書館/しいのき迎賓館
カナザワケンチクサンポ vol.3
カナザワケンチクサンポ vol.3 (PDFファイル: 3.5MB)
- 香林坊・長町・中央通町・片町・白菊町・千日町
- 聖霊病院聖堂/武家屋敷跡 野村家/金沢学生のまち市民交流館
カナザワケンチクサンポ vol.4
カナザワケンチクサンポ vol.4 (PDFファイル: 5.5MB)
- 蛤坂・寺町・旧鶴来道・旧野田道・清川町・犀川
- 山錦楼/妙立寺(忍者寺)/日本料理 つば甚
カナザワケンチクサンポ vol.5
カナザワケンチクサンポ vol.5 (PDFファイル: 4.1MB)
- 近江町・尾張町・大手町・主計町・下新町・金沢城
- 江戸建築/明治建築/昭和ロマン
金沢再発見!建築散歩
マップの掲載内容をホームページでも紹介しています。
ガイドライン等
現代建築レガシー保存・継承のためのガイドライン
金沢市のまちなみを形成する重要な現代建築の意匠を守ることを目的として、『現代建築レガシー保存・継承のためのガイドライン』を作成しました。