相談のご案内

教育プラザではこどもに関するさまざまな相談に専門スタッフが対応し、子育てを総合的に支援します。

  • 電話相談
  • こども専用相談ダイヤル
  • いじめ電話相談
  • 児童虐待の相談
  • 非行の相談
  • 育児・発達にかかわる相談
  • 教育にかかわる相談
  • 青少年相談
  • 家族再統合のための支援
  • 専門家による相談
  • 不登校支援リーフレット

 教育プラザ(金沢市富樫3丁目10番1号)

電話相談

お子さんや子育てに関する悩みごとについて、電話でお応えします。どこに相談したらよいか迷うような相談の場合も、こちらにご相談ください。直接お応えできない内容でも、関係機関をご紹介します。

電話相談 電話番号 076-243-0874 平日:9時~21時/土曜日、日曜日、祝日:9時~17時

こども専用相談ダイヤル

こども専用の通話無料の相談電話です。大人の方は、上記の電話相談をご利用ください。

フリーダイヤル 電話番号 0120-92-8349 平日:9時~21時/土曜日、日曜日、祝日:9時~17時

いじめ電話相談

いじめに関する悩みごとについて、電話でお応えします。

いじめ電話相談 電話番号 076-243-1019 平日:9時~21時/土曜日、日曜日、祝日:9時~17時

児童虐待の相談

虐待を受けている場合やそのおそれのある場合の相談を受け、傷ついたこどもの心のケアや、虐待をした保護者への指導援助を行います。虐待通報は確証がなくてもご連絡ください。通報者の秘密は守られますし、匿名でもかまいません。

  • 児童相談所 電話番号 076-243-4158 平日:9時~17時45分
  • 虐待通報 電話番号 076-243-8348 毎日24時間受付

非行の相談

非行防止や自立支援のため、学校、警察などの関係機関と連携しながら対応を進めます。

児童相談所 電話番号 076-243-4158 平日:9時~17時45分

育児・発達にかかわる相談

「ことばがふえない」「ひとりでどこかへ行ってしまう」「コミュニケーションがとりづらい」など、発育や発達に関する心配、子育てに関する悩みをご相談ください。通所指導のできる幼児相談室も市内に3カ所(富樫、此花、駅西)あります。

教育にかかわる相談

小中学校生活や就学、不登校、発達に関する相談に応じます。不登校の小中学生が通室できる「そだち」は、市内2カ所(富樫、此花)に3教室あり、専門スタッフが個々の状態に応じた支援を行っています。

電話相談 電話番号 076-243-0874 平日:9時~17時45分

青少年相談

不登校やひきこもり、家庭内暴力、対人関係がうまくいかない、就労が続かないなどの問題のある、義務教育修了後から概ね20歳までの青少年と、その家族及び関係機関の相談に応じます。

児童相談所 電話番号 076-243-4158 平日:9時~17時45分

家族再統合のための支援

親子関係がうまくいかない、情緒や行動面に不安がある子どもとうまく関わることができないなどの悩みごとについて児童相談所の専門スタッフが支援します。

児童相談所 電話番号 076-243-4158 平日:9時~17時45分

専門家による相談

医師、言語聴覚士など専門家によるアドバイスを受けられる専門相談を行っています。保護者はもちろん小中学校、保育所、認定こども園、幼稚園の先生方もお気軽にご相談ください。小中学校、保育所、認定こども園、幼稚園、児童館、放課後児童クラブなどへ直接出向く巡回専門相談も行っています。

お問い合わせ、予約先(電話相談) 電話番号 076-243-0874 平日: 9時~17時45分

「専門相談」相談員一覧
氏名 所属等 専門領域 相談日程
大井 学

言語聴覚士

金沢大学子どものこころの発達研究センター協力研究員

学習・発達相談

第2火曜

午前

太田 朗子 言語聴覚士 ことばの相談

第3木曜

午前

小林 宏明

言語聴覚士

金沢大学人間社会研究域教授

発達・教育相談

第3木曜

午後(2)

田中 早苗

言語聴覚士

金沢大学子どものこころの発達研究センター特任助教

学習・発達相談

 第1木曜

午前

辻 隆範

小児科医

つじ小児科医院院長

小児科領域相談

第1水曜

午後(1)

村田 明聡

小児科医

村田キッズクリニック院長

小児科領域相談

第4金曜

午前

柳下 道子

精神科医

石川療育センター院長

発達相談

第3木曜

第4木曜

午後(1)

相談時間帯  午前 → 9時~12時

                    午後(1) → 13時30分~15時30分  午後(2) → 16時30分~18時30分

相談時間は、上記の時間帯内で、内容により異なりますが、概ね1時間程度です。

不登校支援リーフレット

学校生活にお悩みの方へ。
金沢市では様々なサポートを行っています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育センター
郵便番号:921-8171
住所:金沢市富樫3丁目10番1号
電話番号:076-243-1054
ファックス番号:076-243-1100
お問い合わせフォーム