施設利用のご案内
地域のこども健全育成活動を支援し、推進します。
教育プラザ富樫では、こどもの健全な育成を図るための活動の場として、団体登録をしたグループ単位で、館内の研修室などの部屋をご使用いただくことができます(営利的・政治的・宗教的活動は除きます。)。そのほか体育館もこどもの遊び場として開放しております。
施設利用のごあんない(令和5年5月版) (PDFファイル: 417.0KB)
1.こどもの健全な育成を図る活動とは
- こどもとこども、またはこどもと大人との交流を通じて、ひとりひとりの発達の段階に応じた社会性や自律心を高め、豊かな人格の形成につながるもっぱらこどもを対象とした活動
- 1.の活動のための支援者・保護者・指導者などの研修活動
- そのほか、教育委員会が使用をふさわしいと認めた活動
2.団体登録をしたグループとは
使用するには、まず団体登録が必要です。
登録は1年間有効です。期限以降も使用したいときには、再登録のお手続きをお願いします。
登録できるのは、3家族以上からなる5名以上で、過半数が金沢市民からなるグループとします。
団体登録は次の団体登録申請書を記入し、2号館2階総合事務室までご持参ください。
3.研修室などの部屋とは
施設案内
全部屋でWi-Fiがご利用いただけます。利用料は無料、1Gbpsのベストエフォート方式です。ご利用を希望される団体は、2号館2階総合事務室にて 使い方やID・パスワードをお伝えいたします。
1号館
1階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
スタジオA | 不可 | 20 | 体操などの実技 | 9時から21時 |
スタジオB | 不可 | 20 | 音楽などの実技 | 9時から21時 |
2階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
121・122研修室 | 可 | 150 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
123研修室 | 不可 | 80 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
3階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
131研修室 | 可 | 60 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
2号館
1階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
211研修室 | 不可 | 30 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
212研修室 | 可 | 40 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
213研修室 | 可 | 16 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
ボランティア活動室 | 可 | 8 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
2階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
221研修室 | 可 | 20 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から21時 |
3号館
2階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
321研修室 | 可 | 60 | 研修、会議、講演交流会など(本格的な運動や大きな音・振動を伴う活動はできません。) | 9時から17時 |
活動交流室りす | 可 | 20 | 乳幼児と保護者の実習、交流会など | 9時から17時 |
親子ふれあい館
1階
部屋 | 飲食の可否 | 定員 | 用途 | 時間 |
---|---|---|---|---|
調理実習室 | 可 | 16 | 調理実習 | 9時から17時 |
4.体育館
体育館の詳細な利用可能日時は、次の体育館利用カレンダーをご確認ください。
体育館利用カレンダー3月 (PDFファイル: 571.4KB)
体育館利用カレンダー4月 (PDFファイル: 565.1KB)
こどもの遊び場としての利用
こども(中学生以下)に開放します。ボールなども使えます。大人だけでの利用はできません。
曜日 | 時間 |
---|---|
平日 | 15時から18時 |
土日祝 夏休み中 |
9時から18時 |
※冬期はこどもだけのご利用の場合、17時までのご利用といたします。
一般利用
毎日18時からは大人のご利用が可能です。こどもだけでの利用はできません。また利用にあたっては使用料をいただきます。
曜日 | 時間 | 団体使用(要予約) | 個人使用 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
専用面 | 使用の単位 | 使用料 | 使用の単位 | 金額 | |||
一般 | 高校生以下 | ||||||
毎日 |
18時から |
半面 | 1時間 | 660円 | 1回3時間 | 100円 | 50円 |
団体使用には事前に団体登録が必要です。「金沢市教育プラザ富樫 体育館予約システム」を利用して団体登録申請を行ってください。
体育館からのお知らせ
- 教育プラザ富樫体育館における熱中症予防の対策について
(1)体育館内の暑さ指数31以上で子供同士(中学生以下)の利用を中止します。
(2)こども情報室及び1号館1階ロビーを暑熱避難場所に指定します。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育センター
郵便番号:921-8171
住所:金沢市富樫3丁目10番1号
電話番号:076-243-1054
ファックス番号:076-243-1100
お問い合わせフォーム