金沢市文化財保護審議会

会議の概要

金沢市文化財保護審議会の詳細
根拠法令等 金沢市文化財保護条例
会議の概要 教育委員会の諮問に応じて文化財の保存及び活用に関する事項を調査審議し、並びにこれらの事項について教育委員会に建議する。
設置年月日 昭和52年4月1日
委員数 11人
委員名簿
(令和5年4月1日現在)
五十音順・敬称略
  • 梅田 和秀
    加能民俗の会常任幹事
  • 太田 昌子
    金沢湯涌夢二館館長
  • 小嶋 芳孝
    石川考古学研究会会長
  • 坂井 秀弥
    (公財)大阪府文化財センター理事長
  • 田形 篤子
    元金沢市立高岡中学校指導教諭
  • 谷口 出
    石川県立美術館副館長
  • 鍔 隆弘
    金沢美術工芸大学教授
  • 中野 真理子
    石川県立自然史資料館副館長
  • 中森 勉
    金沢工業大学名誉教授
  • 山崎 達文
    金沢学院大学名誉教授
  • 鷲澤 淑子
    石川県近世資料編さん室主幹

所管課

部署名:文化財保護課
住所: 金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号: 076-220-2469
ファックス番号: 076-224-5046
E-mail:文化財保護課へメールを送信

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2469
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム