金沢市食生活改善推進協議会

黄色い花の中に赤色の6つの花弁のような形がある食生活改善のマーク

「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、自分や家族そして地域の食生活改善(食育)をめざし、料理講習会等の開催を通じて健康づくりのためのボランティア活動を展開し、食生活改善の輪を広げています。

金沢市食生活改善推進協議会についてご紹介

組織・概要

金沢市食生活改善推進協議会の組織と概要について簡単にご紹介します。

組織・概要の詳細
所在地 〒920-8533 金沢市西念3丁目4-25
事務局 金沢市保健所 地域保健課内
電話番号:076-234-5102 ファックス番号:076-234-5104
設立年月日 平成7年2月23日設立
組織 金沢市食生活改善推進員養成講座(栄養教室)修了者をもって組織する。
この会にブロックを置く。
目的 会員相互の連絡を密にし、ボランティア活動を通じて、食生活改善活動を効果的に促進することにより、市民の健康増進および体力増強に寄与すること。
事業
  1. 金沢市が行う食育推進事業への協力
  2. ライフスタイルに応じた栄養、運動および休養の健康づくり運動の展開
  3. 食生活改善のための普及啓発と地域活動への支援
  4. 会員相互の連携および関係団体との協力
  5. その他この会の目的達成に必要と認める事業
役員 会長1名、副会長(ブロック長)5名、書記3名、会計2名、
広報委員長1名、副ブロック長5名、広報委員・ブロック委員若干名
会員数 令和5年度 166名
ブロック編成

市内を5つのブロックに編成し、地域に根ざした活動をしています。
【金沢市食生活改善推進協議会 地区ブロック一覧】

  • 東部ブロック
     泉(野町、弥生)、犀桜(新竪町、菊川町)、小立野、南小立野、中村町、田上(俵)、医王山、杜の里、朝霧台、犀川(東浅川)、湯涌
  • 西部ブロック
     押野、米泉、西南部、三和、米丸、安原、新神田、緑(二塚)
  • 南部ブロック
     伏見台、富樫、額、三馬、扇台、四十万、十一屋、泉野、長坂台、内川
  • 北部ブロック
     馬場、森山町、浅野町、不動寺(薬師谷、朝日)、森本、花園、三谷、千坂、小坂、夕日寺、兼六(味噌蔵町、材木町)、中央(長町、松ヶ枝、芳斉、長土塀)、明成(瓢箪町、此花町)
  • 駅西ブロック
     粟崎、長田町、諸江町、金石町、西、鞍月、戸板、大浦、木曳野、大徳、大野町、浅野川

活動内容

主な活動内容をご紹介します。

日本食生活協会委託事業

  • おやこの食育教室
  • 全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト
  • 食育推進月間事業
  • 生活習慣病予防関係事業

石川県食生活改善推進協議会委託事業

  • いしかわヘルシー&デリシャスメニュー普及活動
  • 米粉料理教室
  • 減塩普及活動

金沢市食育推進計画(第4次)推進事業

  • 食事バランスガイドの普及
  • 地域食育活動
  • 地域料理教室協力
椅子に座った子ども達を前に、ピンク色のエプロンを付けた女性が話をしている写真

おやこの食育教室の様子

ピンク色のエプロンをつけた人達が調理実習をしている写真

地域健康食教室の様子

ピンク色のエプロンと三角巾を付けた女性が白い帽子と白衣を着た学生の側で魚をさばいて見せている様子の写真

大学生出前お魚料理教室の様子

その他

  • 自主研修会
  • 活動集計
  • 機関誌発行
  • 健康づくりフェア、農林漁業まつり等への協力

レシピ等紹介

金沢市保健所の指導のもと、協力して作成したレシピ集です。

“作ってみまっし”  かんたん料理 パート1 

“作ってみまっし”  かんたん料理 パート1表紙

表紙

内容

健やかな高齢期をめざし、介護予防を目的に、簡単に作ることができる献立や調理方法等を紹介。

“作ってみまっし” かんたん料理 パート2

“作ってみまっし”  かんたん料理 パート2 表紙

表紙

内容

健やかな高齢期をめざし、介護予防を目的に、簡単に作ることができる献立や調理方法等を紹介。

作ってみまっし 食べてみまっし 簡単手作りレシピ集

作ってみまっし 食べてみまっし  簡単手作りレシピ集表紙

表紙

内容

健やかな高齢期をめざし、介護予防を目的に、簡単に作ることができる献立や調理方法等を紹介。

備考

平成19年1月22日、平成16年5月20日のNHKテレビ「難問解決!ご近所の底力」で紹介されました。

「朝食を食べよう」 元気な1日のはじまり

「朝食を食べよう」 元気な1日のはじまり 表紙

表紙

内容

若い世代の欠食予防を目的に朝食の大切さや食事バランスについて、ステップ別に紹介。

伝統食で健康づくり 「伝えたい味」 じわもん料理集

伝統食で健康づくり 「伝えたい味」 じわもん料理集 表紙

表紙

内容

伝えたい金沢の伝統食を普及し、健康的な食文化を多くの市民に継承する目的で、会員専用レシピとして作成。

Caむ噛むレシピ集

Caむ噛むレシピ集 表紙

表紙

内容

金沢市の8020運動 普及と推進を目的に会員専用レシピとして作成。

機関誌 「ヘルスメイトだより」

機関誌 「ヘルスメイトだより」表紙

表紙

内容

毎年、1年間の活動をまとめて、会員および関係機関等に配布しています。

ヘルスメイトガイド2014

協議会設立20周年写真記念誌
協議会設立20周年写真記念誌 (表彰者、会歌、5つのブロックの活動紹介等)
協議会設立20周年写真記念誌 活動内容
内容

写真で振り返る食育の推進

備考

協議会設立20周年を記念して作成しました。

新じわもんで健康づくり

新じわもんで健康づくり表紙

表紙

内容

地域の食材を活用した新しい感覚の料理レシピです。

備考

「新じわもんで健康づくり」冊子は下記リンクから御覧頂けます

新じわもんで健康づくり Vol.2

新じわもんで健康づくり Vol.2表紙

表紙

内容

第一弾に引き続き地域の食材を活用した新しい感覚の料理レシピです。

備考

「新じわもんで健康づくりVol.2」冊子は下記リンクから御覧頂けます

食生活改善推進員になるためには

金沢市保健所主催の「食生活改善推進員養成講座」(20時間以上の講習)を受講し、修了後「金沢市食生活改善推進協議会」に入会すると会員としての活動ができます。

受講資格

  • 市内にお住まいの方
  • 食生活改善推進員としてボランティアの活動ができる方(栄養士有資格者は除く)

(注意) 講座の受講等については、金沢市保健所地域保健課内の金沢市食生活改善推進協議会事務局へお問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

地域保健課
郵便番号:920-8533
住所:金沢市西念3丁目4番25号
電話番号:076-234-5102
ファックス番号:076-234-5104
お問い合わせフォーム