夜間景観アクションプログラム

鼓門

金沢駅 鼓門

目的

金沢の文化的景観を夜間においても連なりとして見せることで、魅力的な夜間景観を創出することを目的に、夜間の回遊性を高めるためのルートや整備方針を示し、計画的に事業を展開することを目指すプログラムです。

プログラムの位置づけ

平成17 年に「金沢市における夜間景観の形成に関する条例」を制定し、夜間における景観誘導を行っています。また、平成26 年に「金沢らしい夜間景観整備計画」を策定し、公共空間における照明整備を行う際の指標を示しました。

本プログラムは、夜間景観形成条例や金沢らしい夜間景観整備計画の基本方針等に基づき、関係機関と連携し整備を進めるための事業計画を示したものです。(平成29年度策定)

整備エリア

旧城下町区域に残る石垣、歴史的建造物、惣構跡、用水網、川筋の照明を整備し、金沢の夜の魅力を高めるとともに、市民や観光客が金沢の夜の風情を楽しむことができるよう歩行回遊ルートを設定します。また、ライトアップバスの運行ルートと連携することにより、観光の選択肢を広げます。

整備事例

平成30年度:金沢駅鼓門、大手堀、北國銀行武蔵ヶ辻支店

令和元年度:尾山神社、尾崎神社( 崎はたつさき。以下同様)、黒門前緑地、白鳥路

令和2年度:石切坂・新桜坂緑地、桜橋、広坂石垣

令和3年度:成巽閣、フラワーガーデン

鼓門

金沢駅 鼓門

(平成30年度)

大手堀

大手堀

(平成30年度)

北國銀行武蔵ヶ辻支店

北國銀行 武蔵ヶ辻支店

(平成30年度)

尾山神社

尾山神社

(令和元年度)

尾崎神社

尾崎神社

(令和元年度)

黒門前緑地

黒門前緑地

(令和元年度)

白鳥路

白鳥路

(令和元年度)

石切坂

石切坂・新桜坂緑地

(令和2年度)

桜橋

桜橋

(令和2年度)

広坂石垣

広坂石垣

(令和2年度)

成巽閣

成巽閣

(令和3年度)

フラワーガーデン

フラワーガーデン

(令和3年度)

夜間景観創出パートナー登録

趣旨

夜間景観の魅力向上について本市と協定を締結し、本市と協働して金沢らしい夜間景観の創出を担う市民及び事業者を金沢市夜間景観創出パートナーとしての登録するものです。

登録リスト

  登録の対象者 対象建築物
1 株式会社北國銀行 北國銀行 武蔵ヶ辻支店
2 宗教法人 尾崎神社 尾崎神社
3 宗教法人 尾山神社 尾山神社
登録証

夜間景観創出パートナー 登録証

授賞式

贈呈式(株式会社北國銀行)

照明デザイン監修:国際照明デザイナーズ協会フェロー 近田玲子氏

登録証制作者:坂井ゆかな氏(硝子作家)、金属/坂井直樹氏(金属造形作家)

関連資料

この記事に関するお問い合わせ先

景観政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2364
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム