業務案内
景観に関する業務
景観条例
金沢市内で建築物の建築等を行う場合の規制や基準を設けています。
金沢市全域が景観計画区域となっており、届出等が必要な行為を定めています。
その他景観関連条例に関する業務
風致地区
自然環境に恵まれた場所を対象に周囲の自然環境と開発との調和を図る地区を指定し、許可基準を定めています。
眺望景観の形成
眺望点からの美しい眺望景観の形成のために必要な区域を指定し、基準を定めています。
寺社風景の保全
古くから市民に親しまれ、市民の憩いとやすらぎの生活空間を創出してきた寺社風景を保全するために必要な区域を指定し、基準を定めています。
沿道景観の形成
美しい沿道景観形成のために必要な区域を指定し、基準を定めています。
用水の保全
用水景観を保全するための基準を定めています。
夜間景観の形成
良好な夜間景観の形成を図るための基準を定めています。
斜面緑地の保全
金沢の起伏のある地形を造り、市民に憩いとやすらぎをもたらす斜面緑地を保全するために必要な区域を指定し、基準を定めています。
川筋景観の保全
水と緑に彩られた風情と趣のある川筋景観を保全するために必要な区域を指定し、基準を定めています。
景観施策に関する業務
金沢の景観に関する助成制度
景観を守り・創り・育てる事業について、経費の一部を助成する各種制度があります。
景観サポーター制度
市民ボランティアとの協働により金沢の景観まちづくり活動を行っています。
景観に関する表彰制度
景観に関する各種表彰制度を設けています。