中小企業融資 トップページ
金沢市の支援制度(新型コロナウイルス感染症、原油・原材料価格高騰、物価高騰関連)
石川県の支援制度(新型コロナウイルス感染症関連)
新型コロナウイルス感染症の発生により経営に影響を受けている事業者の皆様へ
国の支援制度(新型コロナウイルス感染症関連)
セーフティネット保証制度について
特別保証申請にかかる認定業務の運用変更について
特別保証申請にかかる認定証の発行について、以下のとおり運用を変更いたします。
1.対象となる制度
(1)セーフティネット4号(中小企業信用保険法第2条第5項第4号)
(2)セーフティネット5号(中小企業信用保険法第2条第5項第5号)
2.変更内容
(1)市長印の押印に代えて、金沢市役所受付印の押印及び認定番号、認定日、
有効期間の記載によって、認定を証します。
(2)提出いただく申請書の枚数を1枚とします。
※その他、申請にともなう必要書類につきましては、従来どおりとします。
3.運用変更日
令和3年3月15日(月曜日)受付分から
※旧様式の申請書でも申請を受理します。
新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた売上減少要件の緩和等について
〇緩和内容
(1)比較する期間の弾力的な運用を実施
確認可能な「最近1か月」の売上高等が前年同期に比して増加しているなど、前年同期との比較が適当では無いと認められる場合に、「最近1か月」を最長で「最近6か月の平均」とするなど、比較する期間の弾力的な運用を実施します。
(2)新型コロナウイルス感染症拡大前の売上高との比較
売上高等の比較は、災害等が発生した直前同期の売上高等と比較することとしているため、直近の売上高等と比較する売上高等は、原則として、令和2年1月以前の売上高等です。
※申請方法等については、以下の窓口までお問い合わせください。
中小企業・小規模事業者総合応援窓口(金沢市第一本庁舎5階)
電話番号:076-220-2108
セーフティネット保証(4号:新型コロナウイルス感染症等の突発的災害)について
本市においても、中小企業・小規模事業者総合応援窓口において、認定申請の受付やご相談を承っています。
【注意】指定期間が、令和5年6月30日(金曜日)まで延長されております。
なお、制度の詳細は中小企業庁のHP(こちら)を参照してください
セーフティネット保証(5号:業況の悪化している業種に属する中小企業者の指定業種の追加)について
セーフティネット保証5号について、令和5年4月1日から同年6月30日までの対象業種を指定します。
セーフティネット保証5号の指定業種(令和5年4月1日~同年6月30日) (PDFファイル: 482.1KB)
セーフティネット保証(5号認定)の概要 (PDFファイル: 228.5KB)
中小企業信用保険法第2条第5項第5号の規定による認定申請書(イ)
中小企業信用保険法第2条第5項第5号の規定による認定申請書(ロ)
商工業の経営相談・金融相談
商工業を営んでいる方に対し、経営や金融などのご相談を随時受け付けています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
「中小企業・小規模事業者総合応援窓口」及び「労働相談窓口」について
金沢市中小企業金融制度
中小企業者(個人事業者を含む)向けに、運転・設備資金として、経営状況・用途に応じ、市中金利より有利な制度融資を用意しています。最寄りの金融機関、産業政策課にお問い合わせください。
制度融資一覧(令和5年4月以降)
金沢市物価高騰対策特別支援
中小企業振興特別資金(物価高騰緊急対策分)
米上記制度の対象期間は次のとおりです。
・中小企業振興特別資金(物価高騰緊急対策分) 令和6年3月31日融資実行分まで
対象者 |
融資限度額 |
返済期間 |
融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
5,000万円 |
10年以内 |
1.00% |
金沢市新型コロナウイルス感染症対策特別支援
中小企業振興特別資金 (新型コロナウイルス感染症対策分)
※上記制度の対象期間は次のとおりです。
・中小企業振興特別資金(新型コロナウイルス感染症対策分) 令和6年3月31日融資実行分まで
対象者 |
融資限度額 |
返済期間 |
融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
5,000万円 |
10年以内 |
1.00% |
緊急経営安定特別資金 (新型コロナウイルス感染症対策分)
※上記制度の対象期間は次のとおりです。
・緊急経営安定特別資金(新型コロナウイルス感染症対策分) 令和5年7月29日融資実行分まで
対象者 |
融資限度額 |
返済期間 |
融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者 |
5,000万円 |
10年以内 |
1.00% |
金沢市原油等・原材料価格高騰対策特別支援
中小企業振興特別資金 (原油・原材料価格高騰対策分)
※上記制度の対象期間は次のとおりです。
・中小企業振興特別資金(原油・原材料価格高騰対策分) 令和6年3月31日融資実行分まで
対象者 | 融資限度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 | 3,000万円 | 7年以内 | 1.00% (固定) |
緊急経営安定特別資金 (原油価格高騰対策分)
※上記制度の対象期間は次のとおりです。
・緊急経営安定特別資金(原油価格高騰対策分) 令和5年7月29日融資実行分まで
対象者 | 融資限度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者 | 5,000万円 | 10年以内 (ただし、信用保証制度の定めによる) |
1.00% (固定) |
金沢市一般制度融資
産業振興資金一般分
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
1億円 (対象経費の4分の3以内) |
13年以内 (土地付15年) |
1.8% (固定) |
産業振興資金特別分(ホテル・旅館・料亭・共同施設)
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
1億円 ただし特に必要があると認められる場合は2億円 (対象経費の4分の3以内) |
13年以内 (土地付15年) |
1.8% (固定) |
産業振興資金公害防除資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者 |
1億円 |
10年以内 |
1.6% (固定) |
企業立地促進資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
企業者 |
5億円 |
15年以内 |
1.6% (固定) |
中心市街地活性化 事業資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
事業認定を受けた中小企業者及び組合 |
1億円 |
13年以内 (土地付15年) |
1.6% (固定) |
ものづくり推進資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
2,000万円 |
10年以内 |
1.4% (固定) |
伝統産業工房等整備 資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
伝統産業従事者 |
2,000万円 |
10年以内 |
1.6% (固定) |
地球温暖化対策資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
2,000万円 |
10年以内 |
1.4% (固定) |
中小企業振興特別資金 (一般分)
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
4,000万円 |
7年以内 |
1.6% (固定) |
緊急経営安定特別資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者 |
5,000万円 |
10年以内 |
1.75% (固定) |
中小企業創業者支援 資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業創業者 |
2,000万円 |
6年以内 |
1.6% (固定) |
季節資金
対象者 | 融資制度額 | 返済期間 | 融資利率 |
---|---|---|---|
中小企業者及び組合 |
企業600万円 |
6ヵ月以内 |
※1.95% |
※季節資金取扱停止期間中の同資金の利率は、直前取扱期末の利率を表示しておりますので、ご注意ください。
小口事業資金・小口零細融資
小口事業資金 | 追認小口分 | 次の取扱窓口にお問い合わせください 金沢商工会議所 Tel 076-263-1161 森本商工会 Tel 076-258-0276 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
当座貸越分 | ||||||
小口零細融資 | 零細分 |
金沢市へ移住創業される事業者のみなさまへ
石川県内に移住・創業する事業者の資金繰り支援のため、平成28年度から借入利子を実質0%とする制度が創設されました。
石川県移住創業者無利子化補助金(県市協調制度)
制度概要
対象者:下記ア~エのいずれかに該当する事業者
ア.石川県外に居住しており、融資認定までに石川県内に転入することが見込まれるもの
イ.石川県外から、石川県内に認定申請前1年以内に転入しており、創業を予定しているもの
ウ.創業後1年未満のもので、事業開始前1年以内に石川県外から石川県内に転入し、居住しているもの
エ.その他認定機関等が移住創業者に該当するものとして、創業地の市町長に協議し、同意を得たもの
対象融資(石川県制度融資)
・創業者支援融資
限度額 2,000万円(4,000万円)
金 利 1.7%(別途、保証料0.5%)
・小口零細融資(創業者支援分)
限度額 2,000万円
金 利 1.7%(別途、保証料0.5%)
・小口零細融資(女性・若者・シニア創業支援分)
限度額 2,000万円
金 利 1.5%(別途、保証料0.5%)
◎上記金利負担分について、事業者に対し利子相当額の利子補給を行います。
注)別途保証料は事業者の負担となります。
上記記載の保証料は特別保証の場合、普通保証適用の場合の保証料はそれぞれ異なります。
利子補給期間
3年間
制度期間
平成28年4月1日~令和7年3月31日までの融資実行分
(補助金の交付は令和11年3月末まで)
※本制度の問い合わせ先:石川県商工労働部経営支援課(電話:076-225-1522)
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口について
中小企業者・小規模事業者の皆さまへ、中小企業・小規模事業者総合応援窓口にて、市の融資制度等の情報提供を行っております。
また、市内各機関においても、特別相談窓口が開設されております。
機関名 |
支店名 |
連絡先 |
---|---|---|
金沢市産業政策課 |
|
076-220-2204 |
商工中金 |
金沢支店 |
076-221-6141 |
日本政策金融公庫 |
金沢支店 中小企業事業 |
076-231-4275 |
日本政策金融公庫 |
金沢支店 国民生活事業 |
0570-045202 |
石川県信用保証協会 |
|
076-222-1511 |
金沢商工会議所 |
|
076-263-1151 |
石川県商工会連合会 |
|
076-268-7300 |
石川県中小企業団体中央会 |
|
076-267-7711 |
石川県よろず支援拠点 |
|
076-267-6711 |
中小機構北陸本部 |
企業支援部 企業支援課 |
076-223-5546 |