金沢市事業者用太陽光発電設備等重点対策加速化事業補助金

事業者用太陽光発電設備等重点対策加速化事業補助金のご案内

金沢市では、ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みを推進するため、各種エネルギー関連設備の普及を促進しています。令和6年度に採択された、環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」を活用し、事業者のエネルギー自給率及び使用効率の向上を図り、もって地球温暖化を防止するため、太陽光発電設備及び蓄電池を設置する者に補助金を交付します。

※補助対象設備の設置に関し、国・県・本市の他の補助制度との併用はできませんのでご注意ください。

補助対象設備・補助金額

1.太陽光発電設備

60,000円/kW(限度額:12,000,000円)

※kWの小数点以下の端数は切捨て

※ソーラーカーポート及び建材一体型太陽光発電設備は補助対象外

2.蓄電池

(1)10,000円/kWh(限度額:500,000円)

(2)蓄電池価格の1/3(限度額:2,000,000円)

(1)+(2)の合計額(限度額計:2,500,000円)

※kWhの小数点第2位以下の端数は切捨て

※蓄電池単独での申請はできません

申請の前に

交付対象者や交付対象設備の要件が細かいため、必ずチラシ、交付要綱、実施要領及び申請前確認リストをご確認のうえ、申請前にゼロカーボンシティ推進課窓口までご相談にお越しください。

補助金交付までの流れ

申請の流れ

※申請にあたっては、チラシや交付要綱に記載のとおり、「金沢市災害時防災活動協力協定」の締結又は当該協定を締結している団体に所属する者であること、もしくは、「かなざわ災害時等協力事業所」の登録者であること(いずれの場合も当該年度中に締結、登録の予定である場合を含む)が必要です。詳しくは以下をご覧ください。

申請期間

国からの交付決定を受けた日以降に受付を開始する予定です。

受付開始日が決まりましたら、本ページにて公表する予定です。

日付が確定するまでしばらくお待ちください。

補助金予算執行率

準備中

申請書類等

チラシや実施要領に交付申請時、実績報告時等の提出書類をまとめてありますので、よくご確認のうえ、それぞれご提出ください。なお、交付申請書等の書類提出は、ゼロカーボンシティ推進課の窓口に直接ご持参ください。

※郵送等での受け取りはしておりません。

1.交付申請 様式

2.実績報告 様式

3.変更承認申請 様式 ※必要な場合のみ

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム