インターナショナルオープンデータデイ2017 in ISHIKAWA
インターナショナル・オープンデータ・デイ 2017 in ISHIKAWAを開催しました
インターナショナルオープンデータデイとは、世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータに関する政策をサポートして、その利用を促進するための世界的なイベントです。
今回は金沢工業大学で開催されました。
- 日時:平成28年3月5日(日曜日)13時~18時
- 場所:金沢工業大学 アントレプレナーズラボ 1階
- 主催:一般社団法人コード・フォー・カナザワ
- 共催:金沢市
- 後援:金沢工業大学、総務省北陸総合通信局、石川県、野々市市、能美市、内灘町
インターナショナル・オープンデータ・デイ2017 in ISHIKAWAの詳細は下記リンクをご覧ください
インターナショナル・オープンデータ・デイ2017 in ISHIKAWA


当日は、オープンデータの最新動向に関するセミナーの他、県内自治体の事例紹介をポスターセッションにより行いました。
また、ワークショップとして、観光、暮らし、交通、高齢者見守り、就職などをテーマに地域課題について考えるアイデアソンを実施しました。
金沢市のオープンデータ施策について紹介したポスターは下記ファイルです。
金沢市におけるオープンデータの取組み (PDFファイル: 10.2MB)

アイデアソンの様子です。(提供:一般社団法人コード・フォー・カナザワ)

最後は集合写真を撮りました。(提供:一般社団法人コード・フォー・カナザワ)
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2044
ファックス番号:076-260-7191
お問い合わせフォーム