まちなかの緑|花・景観のみどころ

花・景観のみどころ

まちなかの緑

中心市街地には、兼六園、金沢城公園、本多の森公園や社叢林など緑の空間が多くあります。
金沢城公園の本丸園地では、エノキ、カラスザンショウなどの木々やウバユリなどの野草をはじめとして多種多様な植物をみることができます。
また、辰巳櫓跡からは、野田山、倉ヶ岳などの山並みが楽しめます。
夏には、兼六園から本多の森にかけてミンミンゼミやヒグラシなどのセミの合唱を聞くことができ、「本多の森の蝉時雨」として日本の音風景100選にも選ばれています。
石川県立美術館裏から用水のせせらぎに沿って「美術の小径」を歩くと中村記念美術館、金沢21世紀美術館へと向かいます。

石垣で囲まれた大手掘に白いチュウサギが一羽止まっている写真

大手掘のチュウサギ

底が一面石で敷き詰められている大手掘の水中で一匹のイシガメが泳いでいる写真

大手掘のイシガメ

緑の葉がついている植物に黒いアオスジアゲハが一匹止まっている写真

本多の森のアオスジアゲハ

茶色い木の幹にヒグラシが一匹止まっている写真

本多の森のヒグラシ

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2304
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム