金沢の自然紹介

犀川、浅野川が市街地を流れ、金沢平野からに日本海へと流れ込んでいます。
この二つの川の両岸に形成された河岸段丘崖に沿って「緑の回廊」が続き、 動植物が市街地の中心にある緑、金沢城公園・兼六園・本多の森と山地・丘陵を移動したり、生息・生育する場所として重要な役割をもつ自然空間となっています。

まちなか

頭部から腹部にかけて光沢のある緑色のヒグラシが木の幹にとまっている写真

本多の森のヒグラシ

全体が黒く細長い羽根の中央に青い帯があるアオスジアゲハが植物の葉にとまっている写真

本多の森のアオスジアゲハ

水辺に佇むチュウサギの姿が反射して水面に映っている写真

本多の森のチュウサギ

水中から頭部と甲羅の上の部分が出ているニホンイシガメの写真

ニホンイシガメ(本丸園地)

池の上に1本の木の枝が伸びている写真

金沢城公園(本丸園地)

木々や植物が生い茂る森の中に、本丸の説明が書かれた立て看板が立っている写真

金沢城公園(本丸園地)

金沢城の自然という文字と説明文、地図、植物や鳥の写真が載っている看板の写真

金沢城公園

4羽のカルガモの雛が木陰で休んでいる写真

屋上で生まれたカルガモのヒナ

頭から背は黒色、腹と翼は白色で尾が長いハクセキレイの写真

ハクセキレイ

丸くて大きい眼、体色は黒色で胸部がピンク色、尾部が黄緑色に光っているゲンジボタルの写真

ゲンジホタル

ハート形の葉に紫色の小さな花が咲いているミズアオイの写真

ミズアオイ(駅西)

公園

沢山の満開の桜の木に囲まれた東屋の写真

卯辰山公園(400年の森)

辺り一面に咲く紫色の菖蒲の花と木の橋の上から眺めている来園者の写真

卯辰山公園(花菖蒲園)

赤、黄色、オレンジ色のグラデーションが美しい紅葉の写真

卯辰山公園(もみじ谷)

降り積もった雪の表面に無数の動物の足跡がついている写真

卯辰山公園(タヌキトンネル)

きれいに手入れされた植木とピンク色のつつじの花、中央に赤い葉をつけた1本の木がたっている写真

卯辰山公園(花木園)

赤、白、ピンクのつつじの花が色分けされて植えられている写真

大乗寺丘陵公園(つつじ園)

濃い鮮やかなピンク色、赤色、白のつつじの花が満開で咲いている写真

彦三緑地(ツツジ)

歩道の両脇に植えられた、白い花が咲いているリンゴの木の写真

額谷ふれあい公園(りんご)

赤、白、黄色、ピンク色のバラの花が咲いている写真

金沢南総合運動公園(バラ園)

丘陵・山地

右側に切り立った岩場、左側に大きな池が写っている写真

医王山(大沼(おおいけ)鳶(とんび)岩)

頂上が鋭く尖った形をしている鳶岩の写真

医王山(鳶岩)

沢山の樹木や植物が鬱蒼と生い茂っているブナ林の写真

医王山のブナ林

右に曲がっている細い一本道と山々の奥に広がる街を峠の上から写した写真

夕霧峠

体全体が鮮やかな赤色で足が黒いハッチョウトンボが葉っぱにとまっている写真

ハッチョウトンボ(オス)

眼と胸部は黄緑色、腹部と足が黄色の2匹のキイトトンボの写真

キイトトンボ

体全体が黒色、足が赤褐色のシャープゲンゴロウモドキが水草につかまっている写真

シャープゲンゴロウモドキ

体全体が黒色で長い尻尾を持つサンショウウオの写真

サンショウウオ

全体は赤味のある褐色で、顔は白と黒の模様で眉斑と頬線は白色のホオジロが木の枝にとまっている写真

ホオジロ

翅が黄色と黒の縦じま模様で、後翅の外側に青や橙、赤色の斑紋があるギフチョウが紫色のカタクリの花にとまっている写真

ギフチョウとカタクリ

明るい青藍色で外縁部が黒褐色の翅のルリシジミが葉っぱにとまっている写真

ルリシジミ

胸部背面に黒地にオレンジ色のW字型の斑紋があるエゾゼミが木にとまっている写真

エゾゼミ(キゴ山)(清水茂二氏撮影)

中央にある円柱状の部分を白い葉が包むように咲いているミズバショウの花の写真

東原のミズバショウ

ピンク色の花を咲かせているスハマソウの写真

スハマソウ

落ち葉の隙間から2枚の緑色の葉が出ているヒメカンアオイの写真

ヒメカンアオイ

細長い葉の根元からのびる白色の花が特徴的なシュンランの写真

シュンラン

小さな赤い花が沢山咲いているユキツバキの写真

ユキツバキ

細長い葉に楕円形の実がなっているハイイヌガヤの写真

ハイイヌガヤ

紅紫色の花を咲かせているユキグニツミバツツジの写真

ユキグニツミバツツジ

黄緑色の小さな花が枝に無数に咲いているオオバクロモジの写真

オオバクロモジ

落ち葉の隙間に咲いている紫色のマキノスミレの花の写真

マキノスミレ

白色で4枚のまるい花びらと花弁状の8個の萼があるトキワイカリソウの写真

トキワイカリソウ

辺り一面に広がる緑色の葉と小さな白い花を咲かせているチゴユリの写真

チゴユリ

枝に咲いているタムシバの白い花の写真

タムシバ

茎の先端に小さな白い花が沢山咲いているミツガシワの写真

ミツガシワ(日尾池)

茎の先端に黄色い花を多数咲かせているミヤマキケマンの写真

ミヤマキケマン(清水茂二氏撮影)

白い花びらに紫色の脈と黄色の斑紋があるヒメシャガの花の写真

ヒメシャガ

水辺

水辺の岩場で休んでいるマガモや水の中に入っているマガモの写真

マガモ

水の中を群れで泳いでいるカルカモの写真

カルカモの群れ

水辺の浅瀬に立っているアオサギと烏の写真

アオサギ

水辺に佇んでいるゴイサギの写真

ゴイサギ

岩の上にいるカジカガエルの写真

白見川のカジカガエル

水草の傍にいる2匹のカワゲラの幼虫の写真

カワゲラ

額せせらぎ公園の水辺で生き物の観察をしている子どもたちの写真

額せせらぎ公園(七瀬川)

先端がとがった細長い葉がついているセイタカヨシの写真

浅野川のセイタカヨシ

大小様々な形の貝殻が地中に埋まっている写真

大桑層貝化石

川岸に大きな岩場がある犀川の写真

犀川(大桑)

海浜

砂浜に咲いている薄い紫色のハマヒルガオの花の写真

ハマヒルガオ

砂浜の一面に咲いているハマヒルガオの写真

ハマヒルガオ

黄緑色の葉が先端へと細まって巻いており、茎の先端に太い淡い黄緑色の穂をつけたコウボウムギの写真

コウボウムギ

小さなまるい葉と紫色の小さな花が咲いているハマエンドウの写真

ハマエンドウ

楕円形の葉に白い小さな花が咲いているスナビキソウの写真

スナビキソウ

菊のような形をした黄色の小さな花を咲かせているハマニガナの写真

ハマニガナ

濃いピンク色の花を咲かせているハマナスの写真

ハマナス 

砂浜に佇んでいる小さなシロチドリの写真

シロチドリ

赤いプラスチックの棒の横で休んでいるシロチドリの写真

シロチドリ

砂浜に産み落とされた3つのシロチドリの卵の写真

シロチドリの卵

河北潟

水面に浮かぶまるい葉の隙間に咲いている黄色いアサザの花の写真

アサザ

緑色の葉の隙間に白い蓮の花のつぼみがある写真

ハス

一面に広がるひまわり畑の写真

ひまわり村

田んぼに集まったコハクチョウの群れの写真

コハクチョウ

向かい合ってあっている2羽のタゲリの写真

タゲリ

電柱にとまっているケアシノスリの写真

ケアシノスリ

玉泉湖(金沢湯涌ホタルの里)

玉泉湖 定点カメラ映像

自然豊かな玉泉湖の姿をリアルタイムでお届けします。

金沢湯涌ホタルの里チャンネルで24時間生配信。

(22時以降及び降雪時は照明が消えるため、真っ暗になります。)

背中から翼、頭頂部と嘴は黒くお腹とほおが白いシジュウカラが枝にとまっている写真

シジュウカラ

オリーブ褐色の1羽の鶯が枝にとまっている写真

ウグイス

水中を泳いでいる黒い1匹の鯉の写真

コイ

花びらのように見える白い葉の中に黄色い棒状の花がついているミズバショウの写真

ミズバショウ

白い花びらに紫色と黄色の模様がついているシャガの花の写真

シャガ

鮮やかなピンク色の花をユキツバキの写真

ユキツバキ

金沢湯涌ホタルの里 ホタルの生態が書かれたポスター

金沢湯涌ホタルの里

頭から背と胸は黒色で、お腹は白色のセグロセキレイの写真

セグロセキレイ 

頭から背は黒っぽい灰色で腹側は白色、尾が長いサンショウクイの写真

サンショウクイ

体全体が光沢のある緑色で黒い縦じまがあるタマムシの写真

タマムシ

拳の上にのっている鮮やかな緑色のモリアオガエルの写真

モリアオガエル

木の枝に垂れ下がっている白い泡の塊のようなモリアオガエルの卵塊の写真

モリアオガエルの卵塊

緑色の葉の上にいる、茶色がかった緑色のシュレーゲルアオガエルの写真

シュレーゲルアオガエル

頭部は茶色く羽が灰色と黒、くちばしから目を通り高等部へ続く筋状の黒い斑紋があるモズの写真

モズ

ウロコ模様の背中と羽、首に白黒の模様があるキジバトの写真

キジバト

黒と黄色のロープにぶら下がっている木の枝のようなナナフシの写真

ナナフシ

土手に佇んでいる2羽のアオサギの写真

アオサギ

頭部が黒、脇とお腹が白いキンクロハジロが水の中を泳いでいる写真

キンクロハジロ

茶色いうろこ模様のコガモと顔が茶色、目の周りが紺色、体は白と黒の模様になっているコガモの写真

コガモ

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2304
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム