金沢市は健康都市連合に加盟しました

金沢市では健康分野の国際的なネットワークの一つである「健康都市連合(Alliance for Healthy Cities)」に北陸の都市で初めて加盟が認められた(令和6(2024)年5月21日)ことから、加盟都市のネットワークを活かした取り組みを進め、未来共創計画の施策方針である「心身ともに健やかに暮らせる健康都市の推進」を図っていきます。

健康都市とは

WHO(世界保健機関)は、健康を個人の責任としてのみとらえるのではなく、都市そのものを健康にすることを提唱しています。

その考え方を基本とし、それぞれの都市の実情や抱えている課題を踏まえて、健康都市としての将来構想を持ち、それに向かって努力している都市を「健康都市」としています。

健康都市連合について

健康都市連合ロゴ

健康都市連合ロゴ

健康都市連合は、都市住民の健康を守り、増進することを目的とした国際的なネットワークで、WHO西太平洋地域事務局が提唱し、2003年に創設されました。

国内28市を含む186都市・51団体(令和6年4月現在)が加盟し、各都市の経験を生かしながら、国際的な協働を通して健康都市の発展のための知識や技術の共有等に取り組んでいます。

健康都市連合日本支部について

本市は「健康都市連合日本支部」にも加盟(令和6(2024)年4月25日)しました。

日本支部は、健康都市に関する情報を広く提供するとともに、健康都市の実現に賛同する都市等のネットワークを構築することにより、日本における各都市の地域特性に応じた健康都市の実現に寄与することを目的としています。

今後の取り組みについて

・健康都市のネットワークを活かし、未病対策など健康づくり施策の知識やノウハウを得て、市民の行動や健康状態を改善する新たな事業の展開を図ります。

・健康都市連合の大会等で本市のこれまでの健康づくりの取り組みについて発表するなど、あらゆる機会で健康都市・金沢を国内外に発信していきます。
 

健康都市に関するリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2233
ファックス番号:076-220-2231
お問い合わせフォーム