市議会のすすめかた
市議会のすすめかた
市議会のすすめかた
議会の開催(かいさい)
市議会は、毎年6月から翌年3月まで開かれる「定例会」のうち、年4回(6月、9月、12月、3月)定期的に開かれる「定例月議会(ていれいづきぎかい)」と、緊急に開かれる「緊急議会(きんきゅうぎかい)」、定例会以外で必要なときに開かれる「臨時会(りんじかい)」があります。定例月議会などは、一定の期間を決めて、議題について話し合います。この期間を「会議期間」といいます。定例月議会の会議期間はだいたい15日間くらいです。
本会議
定例会・臨時会で議員全員が集まって開かれる会議を「本会議」といいます。この会議で、議会の最後の決定をします。市の将来(しょうらい)について意見を言ったり、質問(しつもん)などが行われるのもこの会議です。
委員会
議会で話し合いを専門(せんもん)的、効率(こうりつ)的に進めるために設置(せっち)するのが「委員会」です。委員会には、「常任委員会(じょうにんいいんかい)」と、「特別委員会」があります。
常任委員会
金沢市には、以下の5つの常任委員会があります。
各常任委員会と担当(たんとう)する仕事
総務 (そうむ)
市政(しせい)の総合企画(そうごうきかく)、財政(ざいせい)、市税(しぜい)、国際親善(こくさいしんぜん)、交通など
経済環境 (けいざいかんきょう)
商工、農林水産、観光、中央卸売(おろしうり)市場、環境など
市民福祉(しみんふくし)
福祉(ふくし)、保健所(ほけんじょ)、国民健康保険(ほけん)、市立病院など
建設企業(けんせつきぎょう)
道路、河川(かせん)、公園、住宅(じゅうたく)、再開発(さいかいはつ)、ガス、水道、下水道など
文教消防(ぶんきょうしょうぼう)
文化、スポーツ、小中学校、生涯学習(しょうがいがくしゅう)、図書館、防災(ぼうさい)、消防など
特別委員会
特定の事柄(ことがら)を審査(しんさ)、調査(ちょうさ)するときに設置されます。金沢市では、市役所のお金の使い方などがそれで良いかどうか話し合うための特別委員会などが設置されています。