七稲地蔵

 安政五年(1858年)7月11日及び12日の夜、米価高騰に苦しむ民衆が卯辰山頂より金沢城に向かって大声で直訴した「泣き一揆」の中心人7人を供養するため、卯辰茶屋町の侠客・綿津屋政右衛門が彫らせたものです。
 初めは観音坂の沿道にありましたが、現在は寿経寺門前の堂内に移されています。

寿経寺門前の堂内にお花やお供え物が供えられ、その奥に赤い頭巾に前掛けをしたお地蔵様7体が祀られている写真
寿経寺門前の堂内にある赤い頭巾に前掛けをしたお地蔵様7体を横から撮影した写真
赤い頭巾に前掛けをした7体のお地蔵様が祭られているお堂全体を写した写真

卯辰山山麓寺院群の文化財

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2469
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム