西養寺鐘楼

さいようじ しゅろう

 西養寺鐘楼は入母屋造(いりもやづくり)の桟瓦葺(さんがわらぶき)で、戸室石の基壇に建っています。棟札から、建築年代は嘉永4年(1851年)、大工棟梁は山上全之輔吉敏であることが判明しています。「山上」性から、禅宗様の建築技術を継承してきた流派である建仁寺(けんにんじ)流の大工の作品であることが推測されます。
 放射状に垂木(たるき)を配列した扇垂木は、禅宗様の代表的な特徴であり、龍や麒麟の彫刻なども見所です。高台に位置する境内から撞かれた鐘の音は、卯辰山山麓の町場によく響き渡ったことが想像されます。


金沢市指定文化財

  • 種別:有形文化財 建造物
  • 指定:平成17年4月11日
周りには木々がたくさん植えられている中にある、屋根が入母屋造桟瓦葺の鐘楼全景の写真

全景

鐘楼の屋根の内側に放射状に配された扇垂木の写真

放射状に配された扇垂木

四角い石の土台の上にある鐘楼の粽付き円柱の写真

粽付きの円柱

鐘楼の軒下部分に施された龍の彫刻の写真

龍の彫刻

鐘楼の軒下部分に施された麒麟の彫刻の写真

麒麟の彫刻

鐘楼の軒下部分に施された玄武の彫刻の写真

玄武の彫刻

鐘楼の軒下部分に施された朱雀の彫刻の写真

朱雀の彫刻

卯辰山山麓寺院群の文化財多言語解説

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2469
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム