出張や旅行等で他の市区町村に滞在していますが、選挙で投票する方法がありますか
質問
出張や旅行等で他の市区町村に滞在していますが、選挙で投票する方法がありますか。
回答
仕事や旅行などで他の市区町村に滞在している人、または転居により他の市区町村に居住している人は、滞在(居住)している市区町村の選挙管理委員会で、不在者投票ができます。金沢市選挙管理委員会に、直接又は郵送で投票用紙を請求してください。
投票用紙等を滞在中の住所に郵送でお送りしますので、最寄りの市区町村の選挙管理委員会で投票してください。
『注意事項』
- 電話、ファックス、電子メールなどでの請求はできません。
- 他の市区町村での不在者投票は、選挙当日までに、投票用紙が金沢市選挙管理委員会へ届かなければ無効となります。一連の手続きは郵送になりますので、郵送にかかる日数の関係上、投票用紙の請求及び投票はお早めにしてください。
不在者投票の方法
- 金沢市選挙管理委員会に、投票用紙を請求します。必要事項を記入した宣誓書(請求書)を、直接又は郵便により提出してください。
(注意)宣誓書(請求書)などの必要書類は、最寄りの市区町村選挙管理委員会にあります。また、金沢市選挙管理委員会ホームページ「不在者投票」からも様式をダウンロードできます。 - 金沢市選挙管理委員会から、投票用紙、投票用封筒(外封筒、内封筒)及び不在者投票証明書が郵送されてきます。
- 交付を受けた投票用紙等を、滞在先の市区町村選挙管理委員会に持参し、点検を受けた後、その場所で投票用紙に記載し、投票用封筒に入れ、提出してください。
『注意事項』- 不在者投票証明書の入った封筒は、絶対に開封せずに持参してください。開封すると、不在者投票ができなくなります。
- 自宅等で、あらかじめ、投票用紙に記載しないでください。
- 不在者投票の行える時間・場所については、滞在先の市区町村選挙管理員会にお問い合わせください。