「いしかわ百万石文化祭2023応援事業」(金沢市主催分)

「いしかわ百万石文化祭2023応援事業」とは

「いしかわ百万石文化祭2023(第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭)」の開催趣旨に賛同する石川県内の地方公共団体や教育機関、企業等が実施する事業について、「応援事業」への参加を通じて、「いしかわ百万石文化祭2023」の開催を周知し、大会の機運醸成を図ることを目的に、石川県が実施している取組(広報活動)です。


大会名称:いしかわ百万石文化祭2023
(正式名称:第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭)
会  期  :令和5年10月14日(土曜日)から令和5年11月26日(日曜日)までの44日間
キャッチフレーズ:文化絢爛(ぶんかけんらん)

※いしかわ百万石文化祭2023 公式ホームページはこちらのバナーから

※石川県ホームページはこちらから
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kokubunsai/index.html

 

応援事業一覧(金沢市主催分)

このページでは、金沢市が主催するイベントのうち、石川県から「応援事業」としての承認を受けた事業についてご案内いたします。
(令和5年10月31日時点の情報)

令和5年11月開催

第12回ホスピタルギャラリー
日程:11月3日(金曜日・祝日)~5日(日曜日)
会場:金沢市立病院1階待合ホール(平和町3-7-3)

   市民の方々や患者さん、医療関係者の方々から作品を募り、院内特設ギャラリーにて展示させていただきます。「市民がつくる安らぎの医療」をメインテーマに掲げ、皆様の作品展示をとおして、院内に安らぎの空間と交流の場の創出をめざします。

【日時】11月3日(金曜日・祝日)~5日(日曜日)9:30~15:00

【場所】金沢市立病院1階待合ホール

【入場料】無料

まちなか学生まつり2023
日程:11月11日(土曜日)
会場:金沢市役所庁舎前広場(広坂1丁目1-1)

   学生が減ってしまった「元學都」であるまちなかに「祭り」というツールを用い学生を呼び戻したい。まつりによって得られる人とのつながりを大切にしたい。そのような思いのもと、「賑わいの創出」と「学生会議の基盤づくり」という2つの目的を掲げ、「まちなか学生まつり」は発足しました。そして、先輩から後輩へ、大切に受け継がれた「まちなか学生まつり」は今年で14年目を迎えます。
   しかし、14年の歴史の中で「まちなか学生まつり」という名前にも拘らず、中々学生が集まらない、そのような課題がありました。そこで、今年はより多くの学生に集まってもらうため、新たな試みとして、金沢市役所庁舎前でのまつりの開催が決定しました。
   14年目となる「まちなか学生まつり2023」では「集まれ学生・楽しめ学生・轟け学生!」を合言葉に、多くの学生がまちなかに集まり、まつりを楽しみ、「学生まつり」の名が広く届くよう、金沢まちづくり学生会議のメンバー一丸となってまつりを作り上げています。
   又、ステージイベントや屋台など、サークルや学生団体の活動を通して多くの学生が参加します。学生が主体となって盛り上げるまつり、それが「まちなか学生まつり2023」です。

【日時】11月11日(土曜日)11:00~18:00

【場所】金沢市役所庁舎前広場

【入場料】無料

金沢市中学生文化創造夢空間2023
日程:11月11日(土曜日)~24日(金曜日)
会場:金沢歌劇座(下本多町6-27)
           金沢市役所第二本庁舎(柿木畠1-1)

   金沢市中学生文化部によるステージ発表・展示をします。

【日時】11月12日(日曜日)9:30~11:30
              展示部門:11月11日(土曜日)~24日(金曜日)
                                9:00~17:45(土日および最終日は15:00まで)

【場所】金沢歌劇座
              展示部門:金沢市役所第二本庁舎1階エントランスホール

【入場料】無料

 

令和5年10月開催

金沢歴史遺産探訪月間2023
日程:10月1日(日曜日)~11月25日(土曜日)
会場:市内各地

   市内には、建造物や用水、墓所など、まちの歴史を今に伝える歴史遺産が数多く残されています。 本市では、それらの貴重でかけがえのない歴史遺産を次代へと継承すべく、調査や整備、活用など、様々な取り組みを行っています。金沢歴史遺産探訪月間では、期間中に歴史遺産に触れ合う様々なイベントを開催します。

【日時】10月1日(日曜日)~11月25日(土曜日)

【場所】市内各地

※各イベントの詳細はチラシをご確認ください。

新キャンパス移転記念
金沢美術工芸大学 所蔵名品展(前期)
日程:10月2日(月曜日)~12月1日(金曜日)
会場:金沢美術工芸大学 アートギャラリー(小立野2丁目40番1号・2号館1階)

   新キャンパスへの移転を記念し、約6,900点にのぼる本学所蔵品の中から、絵画、彫刻、工芸などの名品を展示公開します。

【日時】10月2日(月曜日)~12月1日(金曜日)
               平日10:00~17:00

【場所】金沢美術工芸大学 アートギャラリー(2号館1階)

【入場料】無料

金沢市立安江金箔工芸館   令和5年度   特別展
日程:10月7日(土曜日)~12月3日(日曜日)
会場:安江金箔工芸館(東山1-3-10)

   近年、日本の「工芸」は、その表現方法において多様化が進み、様々なアプローチから作品が作られています。
   今回の特別展は、「漆芸」、「金工」、「陶磁」のジャンルにおいて、伝統工芸、現代美術それぞれの位置から優れた工芸作品を送り出している作家を特集し、日本の「現代工芸」の現況を理解する趣旨で行うものです。

【日時】10月7日(土曜日)~12月3日(日曜日) 9:30~17:00
               ※火曜日(祝日の場合は翌平日)は定休日

【場所】安江金箔工芸館

【入場料】一般:310円、65歳以上:210円、高校生以下:無料

【展示内容(予定)】
伝統工芸、現代工芸(コンテンポラリー)の各分野で先端的な作品を創作している(漆芸)5名、(金工)6名、(陶磁)3名の近作。予定作品数50点程度。

安江金箔工芸館ホームページ

児童館フェスティバル
日程:10月8日(日曜日)
会場:金沢市民芸術村(大和町1-1)

   当事業は、児童館の児童、児童厚生員、みらい子育てネット会員が日頃の活動の成果を発表し、相互交流を図るとともに、広く市民に児童館活動を周知するを目的として、今年で40回目を迎えます。
   子どもの日頃の活動成果を披露するステージ発表や、各児童館で作成した絵画、書道、折り紙等の作品展示に加え、今年は国民文化祭を更に盛り上げるべく、文化芸術活動に関するワークショップを実施します。

【日時】10月8日(日曜日)9:30~15:30

【場所】金沢市民芸術村

【入場料】無料

金沢市希少伝統産業専門塾交流会展
日程:10月11日(水曜日)~15日(日曜日)
会場:中村記念美術館   旧中村邸1・2階(本多町3-2-29)

   本市が開設している希少伝統産業専門塾(加賀象嵌・木工・竹工)による合同作品展を開催します。

【日時】10月11日(水曜日)~15日(日曜日)
                  9:00~16:00  ※最終日15日は15:00まで

【場所】中村記念美術館   旧中村邸

【入場料】無料

花と緑のひろば
日程:10月14日(土曜日)~15日(日曜日)
会場:金沢市役所庁舎前広場(広坂1丁目1番1号)

   10月第3週の日曜日「緑と花の日」に合わせ、庁舎前広場を花いっぱいに彩り、緑化意識を啓発するためイベントを開催します。

【日時】10月14日(土曜日)~15日(日曜日)
                  10:00~16:00

【場所】金沢市役所庁舎前広場

無電柱化事業写真パネル展
~かなざわ・まちなみ・広いそら~
日程:10月17日(火曜日)~11月10日(金曜日)
会場:金沢駅東広場地下広場(木ノ新保町2番地)、金沢市役所第二本庁舎  エントランスホール(柿木畠1番1号)

   無電柱化をテーマにした写真パネル展示「かなざわ・まちなみ・広いそら」を開催します。

【日時】1.  10月17日(火曜日)~30日(月曜日)  終日
              2.   11月1日(水曜日)~10日(金曜日)  9:00~17:45
                     ※但し、1日は午後、10日は午前のみ

【場所】1.  金沢駅東広場地下広場
              2.  金沢市役所第二本庁舎  エントランスホール

千坂校下文化祭
日程:10月22日(日曜日)
会場:千坂公民館、千坂小学校体育館・ピロティ

【日時】10月22日(日曜日) 9:00~14:00

【場所】千坂公民館、千坂小学校体育館、千坂小学校ピロティ

【お願い】内履きをご持参ください

金沢市小学校連合音楽会
日程:10月23日(月曜日)~25日(水曜日)
会場:金沢歌劇座(下本多町6-27)

   金沢市内小学生の音楽の学習成果発表・鑑賞を行います。

【日時】10月23日(月曜日) 13:00~15:00
              10月24日(火曜日)  9:30~15:00
              10月25日(水曜日)  9:30~15:00 

【場所】金沢歌劇座

金沢市立安江金箔工芸館   令和5年度   東山地域交流会
日程:10月25日(水曜日)~30日(月曜日)
会場:安江金箔工芸館(東山1-3-10)

   金箔と縁の深い東山で、地域の方々と金沢市立安江金箔工芸館と共同で企画し、相互の交流を深めるとともに、地域の方に東山のすばらしさの再発見と金箔への理解を深めます。
   開催内容は、東山地域の方々による展示、東山ゆかりの作家の作品展示、ワークショップ、地域の人による茶会等を通して地域の人たちとの交流を図るものですが、今年度は馬場小学校統合前の最後の年となるため、馬場小学校の児童の作品をメインとした特別展を行います。70名の全校児童の作品展示で、過去の卒業記念作品の写真展示なども行います。

【日時】10月25日(水曜日)~30日(月曜日) 9:30~17:00 

【場所】安江金箔工芸館

【入場料】無料

安江金箔工芸館ホームページ

金沢マラソン2023「もてなしメッセ」ブース出展
日程:10月27日(金曜日)~28日(土曜日)
会場:金沢駅もてなしドーム地下イベント広場(木ノ新保町 ) 

   レースに役立つランニングアイテムや各種サービスの紹介など、どなたでも楽しめるイベントを開催します。

【日時】10月27日(金曜日)14:00~20:00
                     28日(土曜日)10:00~20:00

【場所】金沢駅もてなしドーム地下イベント広場

【入場料】無料

食品ロス削減全国大会
日程:10月30日(月曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15-1)

   食品ロス削減に向けた機運の醸成を図るため、食品ロス削減の日(10月30日)に、『「もったいない」がないまち~おいしく 残さず 食べまっし』をテーマに、本市で全国大会を開催します。この機会に、金沢に息づく食文化と食品ロス削減について考えましょう!

【日時】10月30日(月曜日)
              メイン大会  12:30(11:45開場)~16:30
                   ※事前申込が必要です。
              パネル・ブース展示  11:00~17:00
                   ※事前申込不要

【場所】金沢市文化ホール

【定員】800名(先着順 ※定員に達し次第受付を終了します)

【入場料】無料

 

令和5年9月開催

全国学生大茶会2023
日程:9月2日(土曜日)、3日(日曜日)
会場:旧中村邸、松涛庵など(市内茶室等10会場)

藩政期以来、茶の湯文化が息づく、「茶の湯のまち・金沢」に、全国から大学茶道部が集まり、市内の茶室で学生主体の大茶会を開催します。

【日時】9月2日(土曜日)、3日(日曜日)
     1席目/10:00~   2席目/11:00~
     3席目/12:30~   4席目/13:30~

【場所】市内茶室等10会場
   ※会場・担当校の詳細はパンフレットにてご確認ください。

【茶券等】
   薄茶席:1席500円         定員:各茶室1席につき16~30名
   ※時雨亭でのお茶席に参加される方は、別途兼六園の入園料が必要です。
      (石川県民は身分証等の提示で無料)

金沢職人大学校市民公開講座
日程:9月10日(日曜日)
会場:金沢職人大学校 各科工房(大和町1番1号)

金沢職人大学校では、職人さん(講師の先生や研修生の方々)の指導を受けながら、その技や文化を理解していただく市民公開講座を開催します。
職人さんの指導のもと、作品作りや実習を体験しながら匠の技を習得しましょう!

【日時】9月10日(日曜日)9:00~16:00

【場所】金沢職人大学校 各科工房

【対象者】市内在住、もしくは市内に通勤、通学されている18歳以上の方

【定員】各講座5名(造園科のみ10名)

【参加費】1,000円/人(当日、受付時に徴収いたします。)

金沢JAZZ STREET2023
日程:9月16日(土曜日)~18日(月曜日・祝日)
会場:市中心部の複数会場

今年で15周年を迎える金沢JAZZ STREETは、ジャズ音楽を通じて金沢のまちの魅力を発信するイベントです。市中心部の観光名所などをステージに、まちなかにジャズが溢れます。

<前夜祭レセプションライブ[無料]>
【日時】9月15日(金曜日)17:00~21:00
【会場】いしかわ四高記念公園
【内容】国内外で活躍するジャズアーティストによる豪華ライブステージ

<まちかどジャズライブ[無料]>
【日時】9月16日(土曜日)~18日(月曜日・祝日)
【会場】市中心部の複数会場
【内容】金沢の魅力を堪能できるまちなか会場で、プロ、アマチュア、学生バンドによる個性豊かなライブステージ

<スペシャルコンサート[有料]>
【会場】北國新聞赤羽ホール
【内容】9月16日(土曜日)14:30開演 学生ビッグバンド・カーニバル
                    17日(日曜日)15:00開演 挾間美帆m_unit
                    17日(日曜日)19:00開演 山中千尋トリオ
                    18日(月曜日・祝日)16:30開演 シシド・カフカ el tempo(ゲスト 桑原あい)

<15周年記念ジャズ晩餐会~スタンダードジャズの夕べ~[有料]>
【日時】9月16日(土曜日)18:30開演(18:00開場)
【会場】ANAクラウンプラザホテル金沢
【出演】山中千尋トリオ、石川ジャズオーケストラPYRAMID with Michael Rossi&平賀マリカ

金沢ふるさと偉人館開館30周年講演会「木村栄でつなぐ過去と未来の天文学」
日程:9月23日(土曜日)
会場:金沢歌劇座 2階 大集会室(下本多町6-27)

国立天文台の最前線で活躍する先生方を講師に迎え、木村栄を結節点とした天文学の魅力をお伝えします。
講師:本間 希樹氏(国立天文台 水沢VLBI観測所 所長)、渡部 潤一氏(国立天文台 上席教授)

【日時】9月23日(土曜日)13:00~15:30

【場所】金沢歌劇座  2階  大集会室

【参加費】一般:500円、高校生以下:無料

【定員】250名

【申込方法】 8月20日(日曜日)より電話にて申込受付開始(先着順)

金沢ふるさと偉人館ホームページ

かなざわ市民アカデミー
日程:9月28日(木曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15-1)

本市の生涯学習推進のため、中央から著名な講師を招聘し、金沢が誇る地域文化や新たなジャンルの文化など注目のテーマを取り上げた講演会を実施します。
今年度は料理研究家の土井善晴さんを講師にお招きし、「毎日の食を楽しむ ~家庭料理が育む未来~」をテーマに講演会を開催します。

【日時】9月28日(木曜日)18:30~20:00

【場所】金沢市文化ホール

【受講料】1,000円

◎講演会の様子をLIVEで配信します。詳細はHPにてご確認ください。

 

令和5年8月開催

若手職人直伝!職人技×VR  箔づくり体験
日程:8月5日(土曜日)、6日(日曜日)
会場:金沢市立安江金箔工芸館(東山1-3-10)

金沢箔の普及推進を図るため、金箔若手職人らと協働し、VRによる箔づくり体験等のイベントを開催いたします。

【日時】
   8月5日(土曜日)~6日(日曜日)
    10:00~16:00(12:00~13:00は休憩時間のためクローズ)

【場所】
   金沢市立安江金箔工芸館  1F  多目的ホール

【参加費】
   無料 ※本イベント参加者は、安江金箔工芸館の入館料不要

金沢ふるさと偉人館開館30周年特別展
天地人-木村栄がつなぐ天文学-
日程:8月5日(土曜日)~11月26日(日曜日)
会場:金沢ふるさと偉人館(下本多町6-18-4)

天を測り、地を調べ、人を育んだ天文学者・木村栄。第二の故郷・水沢に彼が遺したものとは、そして生涯をかけて挑んだZ項解明の行方は―
国立天文台 水沢VLBI観測所所蔵のZ項発見にかかわる資料を結節点に、近世から現代にいたる天文学の歩みを紐解いていきます。
木村栄がつなぐ天文学の過去と未来をお楽しみください。

【日時】
   8月5日(土曜日)~11月26日(日曜日)
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
   ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
       臨時開館:10月30日(月曜日)、臨時休館:10月31日(火曜日)

【場所】
   金沢ふるさと偉人館   1階

【観覧料】
   ・一般…310円      ・団体(20名以上)…260円
   ・65歳以上、障害手帳をお持ちの方およびその介護人…210円(祝日無料)
   ・高校生以下…無料

金沢アカペラ・タウン2023
日程:8月26日(土曜日)~27日(日曜日)
会場:市内中心部各所、石川県文教会館、金沢市役所庁舎前広場

金沢アカペラ・タウンとは?

すべての人にアカペラを」をテーマに、全国からアカペラグループを募集し、金沢市中心部各所で一斉にアカペラストリートライブを行うものです。
今年でこのイベントは12回目を迎え、アカペラによる芸術文化振興と質のさらなる向上を目指し、金沢のまちをアカペラで活気あふれる街にしたい!そんな思いを込めてイベントを実現していきたいと思っています。
また全国からの出演者同士が交流できる場として、金沢から全国のアカペラの発展に貢献していけるよう努めていきたいと思っております。

ストリートステージ
【日時】8月26日(土曜日)11:00~18:30
              8月27日(日曜日)11:00~16:30
【場所】市内中心部各所

金沢アカペラ・コンクール2023
【日時】8月26日(土曜日)17:00開場 / 17:30開演 / 20:30終演 (全席自由)
【場所】石川県文教会館

ファイナルステージ
【日時】8月27日(日曜日)17:00開場~20:00終演
【場所】金沢市役所庁舎前広場

 

令和5年7月開催

金沢芸妓   夏のお稽古風景   特別体験会
日程:7月1日(土曜日)~8月19日(土曜日)
会場:東検番事務所(東山1-8-21)
          西検番事務所(野町2-25-17)
          主計町検番事務所(主計町3-15)   

金沢には、ひがし・にし・主計町の三つの茶屋街があり、金沢芸妓が伝統芸能の伝承に日々精進しています。
この度、日頃公開されていないお稽古に励む姿を「お稽古風景特別体験会」と題し、夏の時期限定で特別にご披露いたします。
お座敷太鼓も体験できますので、ぜひこの機会にご参加ください。

【開催日程】
   ひがし茶屋街:7月1日・7月8日・7月29日
   にし茶屋街   :7月22日・8月12日・8月19日
   主計町茶屋街:7月1日・7月8日・7月22日

【時間】13:00~14:00(約60分)/受付開始:12:40~

【参加費】お一人様 1,000円 ※未就学児不可

【定員】各会場20名(申込み順・定員になり次第締め切らせていただきます)

金沢市・板橋区   友好交流都市協定締結15周年記念
「サマーフェスティバルin 1TABA5HI」
(板橋区雪氷贈呈式)
日程:7月3日(月曜日) ~7日(金曜日)
会場:板橋区役所(東京都板橋区板橋2丁目66−1) 

本市の伝統工芸や芸能に関するパネル展示や物産品を販売します。

<開催日時>
7月3日(月曜日) 12:00~16:00
7月4日(火曜日) 12:00~16:00
7月5日(水曜日)~6日(木曜日) 11:00~16:00
7月7日(金曜日) 11:00~15:00

板橋区公式ホームページ

中学校金沢市の文化鑑賞事業   観能教室
日程:7月4日(火曜日)~5日(水曜日)、11日(火曜日)~14日(金曜日)
会場:石川県立能楽堂(石引4丁目18-3)  

金沢市内の中学3年生約4,200人を対象とした観能教室を開催します。

<開催時間>9:00~10:00、10:40~11:40、12:30~13:30、14:10~15:10

友好都市物産展(目黒区雪氷贈呈式)
日程:7月5日(水曜日)
会場:目黒区役所(東京都目黒区上目黒2丁目19-15)

本市の伝統工芸や芸能に関するパネル展示や物産品を販売します。

<開催日時>
7月5日(水曜日) 10:00~16:00

目黒区公式ホームページ

 

令和5年6月開催

金沢百万石まつり(盆正月)
日程:6月3日(土曜日)~4日(日曜日)
会場:金沢城公園(丸の内1-1)

前田家の慶事を祝った「盆正月」を再現
藩政期に前田家の嫡子誕生や官位昇進などの慶事を城下挙げて祝った「盆正月」を再現し、金沢城公園内を藩政期の熱気で包みます。

物販コーナー、遊戯コーナー、ワークショップなど町家風のテントが並びます。また、ステージでは、獅子舞や子ども梯子登りなどが行われます。

【日時】
▶6月3日(土曜日)10:00~18:00
▶6月4日(日曜日)10:00~16:00

加賀百万石 盆正月 ホームページ
 

中学校金沢市の文化鑑賞事業 オーケストラ鑑賞会
日程:6月12日(月曜日)~13日(火曜日)
会場:石川県立音楽堂(昭和町20-1)

金沢市内の中学1年生約4,000人を対象としたオーケストラの鑑賞会を開催します。

<開催時間>10:30~11:30、14:00~15:00
 

令和5年5月開催

金沢市小学校演劇鑑賞教室
日程:5月9日(火曜日)~5月11日(木曜日)
会場:金沢歌劇座(下本多町6-27)   

金沢市内の小学5年生約3,900人を対象とした演劇鑑賞教室を開催します。

<開催時間>10:00~11:30、13:30~15:00
 

中学校金沢市の文化鑑賞事業素囃子鑑賞会
日程:5月16日(火曜日)~11月16日(木曜日)
会場:各学校 25校   

金沢市内の中学2年生約3,600人を対象にした素囃子鑑賞会を開催します。

<開催時間>10:45~11:35、13:30~14:20
 

令和5年4月開催

加賀とびはしご登り保存会設立50周年記念事業
日程:4月1日(土曜日)~9月30日(土曜日)
会場:金沢駅、金沢市役所前広場など
(木ノ新保町1番地 など)   

当保存会は石川県無形民俗文化財である「加賀鳶梯子登り」の保存と伝承を目的に昭和48年(1973年)に設立したものです。
令和5年度に設立50周年を迎えるにあたり、藩政時代から継承する伝統文化を県内外に発信し、文化価値を高めることを目的に、特別演技披露を実施します。

金沢駅のシンボル「鼓門」(つづみもん)での演技披露
【日時】
▶5月13日(土曜日)10:30~(予定)
▶7月22日(土曜日)10:30~(予定)
▶8月19日(土曜日)10:30~(予定)
※演技時間は10分程度となります。
【場所】
木ノ新保町1ー1

金沢の中心部での演技披露
”金沢市役所前広場” ”石川県政記念 しいのき迎賓館” ”金沢21世紀美術館” の3会場で一斉に演技披露
【日時】
▶9月10日(日曜日)11:30~(予定)
※演技時間は10分程度となります。
【場所】
<金沢市役所前広場>広坂1丁目1番1号
<石川県政しいのき迎賓館>広坂2丁目1番1号
<金沢21世紀美術館>広坂1丁目2番1号
 

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅
日程:4月22日(土曜日)~3月30日(土曜日)
会場:ひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街
(ひがし茶屋街:東山1丁目、にし茶屋街:野町2丁目、主計町茶屋街:主計町)   

金沢には「ひがし」「にし」「主計町(かずえまち)」の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓(げいぎ)が伝統のおもてなしの文化を継承しています。 金沢のお茶屋さんは、本来、一見さんお断りですが、金沢市ではお茶屋文化の継承を目的に どなたでも参加できる特別な体験プランを行っています。
 

令和5年3月開催

第79回金沢市工芸展
日程:3月1日(水曜日)~6日(月曜日)
会場:金沢エムザ 8階 催事場(武蔵町15−1)   

金沢市工芸協会会員及び一般から公募した作品を多数展示・販売いたします。
[出品品目]
陶磁・漆・染・織・金工・木竹・人形・紙・ガラス・その他の工芸

 

第15回金沢アート工房作品展
「金沢発信アウトサイダーアート vol. 15]
日程:3月14日(火曜日)~19日(日曜日)
会場:金沢21世紀美術館(広坂1丁目2-1)

現在欧米を中心に「アウトサイダー・アート」は、新しい芸術分野として拡がり、毎年アメリカで「アウトサイダー・アート・フェア」が開催されるほど認知されるようになりました。
日本から出品している日本人アーティストの作品はニューヨークでも高い評価を受けています。
日本国内でもアウトサイダー・アートの認知度は高くなってきています。
金沢は伝統工芸や現代アートの分野への深い理解や作家の育成を積極的に行い、また創作活動に最適な文化・施設・教育機関・自然風土を兼ね備えた環境は全国でも屈指といえます。
金沢アート工房は2009年より毎年作品展を開く毎に工房への参加者も増え、2020年現在16名のアーティストが創作活動を行っています。
金沢発信の才能あるのアーティストの作品を石川県内外の方々や自閉症・知的障がい者・精神障がい者のご家族・教育機関・美術関係者の方たちに紹介し、作品を介して彼らの自立への足掛かりとなる事と金沢アート工房の活動をご理解いただく事を目的とした作品展を開催します。
 

北陸新幹線延伸1年前イベント
日程:3月18日(土曜日)~19日(日曜日)
会場:金沢駅東もてなしドーム地下広場(木ノ新保町2番地)

北陸新幹線延伸を1年前に控え、市民や事業者の開業への気運を一層高めるため、カウントダウンイベントを開催します。ジャズやアカペラ、地元の子供たちによるステージイベントの他、工芸体験(有料)や北陸の食や新幹線関連の物販を行います。また、北陸の新幹線停車駅がある自治体の観光PRや物販ブースも並び、北陸全体で新幹線延伸を盛り上げます。   

 

令和5年2月開催

第60回 金沢市公民館大会
公民館フェア“楽集”
日程:2月19日(日曜日)~3月31日(金曜日)
会場:公式ホームページによるオンライン開催
       (YouTube LIVE中継あり)

公民館フェア公式ホームページ
https://www.kouminkan-fair.com/
(公開期間:2月19日(日曜日)~3月31日(金曜日))

2月19日(日曜日)
【金沢市文化ホールからYouTube LIVE中継!】
10:00~11:30  式典・表彰式
・対象公民館関係者の表彰等を実施します。
13:30~16:00 芸能フェスティバル
・公民館フェアとして、市内公民館関連団体による発表をおこないます。
※感染防止対策のため、入場は関係者のみとさせていただきます。YouTube LIVE中継でお楽しみください。
2月19日(日曜日)~3月31日(金曜日)
【創作作品展】
・各公民館の活動団体による創作作品を公式ホームページで公開します。

 
令和5年1月開催

金沢市小中学校合同展   輝け!未来の巨匠たち
日程:1月4日(水曜日)~1月15日(木曜日)
会場:金沢21世紀美術館(広坂1丁目2−1)

子どもたちは未来の巨匠です。
金沢市内の小中学生がつくった夢いっぱいの図工・美術・書写・華道の作品がギャラリーいっぱいにあふれます。
想いのつまった輝く作品たちが皆様をお待ちしております。
 
令和4年12月開催

金沢市次世代和食料理人育成事業
日程:12月17日(土曜日)~3月11日(土曜日)
会場:金沢未来のまち創造館(野町3丁目11-1 ) 

来年開催される「いしかわ百万石文化祭2023」の機運醸成に向けて、若者の食文化の振興を図るため、調理技術の向上を目指す高校生に対して、プロの料理人による講座を実施します。                                                                  
募集対象:県内の高等学校に所属する1・2年生で全5回の講座に全て出席できる方
募集人数:12名程度(応募多数の場合は抽選となります。)
募集期限:令和4年11月30日(水曜日)まで
会 場:金沢未来のまち創造館(金沢市野町3-11-1)
参 加 費:無料
講座内容:1講座は2時間程度(午前10時~12時)
・第1回(2022年12月17日(土曜日))和食の根本について
・第2回(2023年1月21日(土曜日))創作レシピの検討
・第3回(2023年2月4日(土曜日))創作レシピの試作
・第4回(2023年2月18日(土曜日))創作レシピの盛付け
・第5回(2023年3月11日(土曜日))創作レシピの見せ方

第43回岡文化賞
日程:12月17日(土曜日)~12月26日(月曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15番1号)、金沢市役所第二本庁舎エントランスホール(柿木畠1番1号)

金沢市内中学校の文化活動の奨励や情操豊かで創造的な生徒の育成を目的に優れた文化活動を行った中学校や生徒の表彰を行います。
<授与式>
日程:12月17日(土曜日)14:00~15:00
会場:金沢市文化ホール(高岡町15番1号)
<展示>
日程:12月17日(土曜日)~12月26日(月曜日)
会場:金沢市役所第二本庁舎エントランスホール(柿木畠1番1号)
 
令和4年11月開催

文化施設等まちのり周遊ツアー
日程:11月16日(水曜日)~11月29日(火曜日)
会場:市内一円(一部白山市も含む)

<趣旨> 
・公共シェアサイクル「まちのり」を利用して文化施設等を回遊することで、金沢の多様で多彩な文化に親しむ機会を市民や観光客に提供します。 
・本市ならではの優れた文化を観光資源と位置づけ、国内や海外からの観光客に、金沢を広く周遊いただくとともに、多くの市民との交流を促進します。 
<開催時期> 
11/16(水曜日)、11/18(金曜日)、11/21(月曜日)、11/29(火曜日)の4日間 
<開催回数・人数> 
4回×10 名=計 40 人 
<ツアーコース> 
「いしかわ百万石文化祭 2023」のキャッチフレーズ「文化絢爛(ぶんかけんらん)」の3の要素である「自然・景観」、「祭り・伝統芸能」、「伝統工芸・食」に着目し、4つのツアーを実施します。
 

金沢・建築文化会議
日程:11月16日(水曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15番1号)

金沢・建築月間のメイン事業として、「建築とまちづくりを考える」をテーマに専門家による基調講演を行い、市民とともにこれからの街づくりを考えます。

 

 

金沢市中学生文化創造夢空間
日程:11月12日(土曜日)~18日(金曜日)
会場:金沢歌劇座(下本多町6番丁27番地)、金沢市役所 第二本庁舎(柿木畠1番1号)

金沢市の中学生文化部による公演と展示を行います。
【公演】
11月13日(日曜日)金沢歌劇座
・吹奏楽部、合唱部によるステージ発表
・社会科、英語科、弁論発表
・ゲストステージ
【展示】
11月12日(金曜日)~18日(金曜日)金沢市役所 第二本庁舎
・美術部、書道部、華道部、各部活動パネルの展示

金沢市立工業高等学校吹奏楽部 第56回定期演奏会
日程:11月5日(土曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15番1号)

本校吹奏楽部は、1年間の活動の集大成として定期演奏会を開催しています。演奏会を通じて多くの人に吹奏楽の楽しさや魅力を感じていただければと思います。
【第1部クラシック・シンフォニックポップスステージ】
今年度コンクールで演奏した曲やクラシックの吹奏楽アレンジなどを演奏いたします。
【第2部ショータイム】
ダンスや歌、ステージドリルを行います。
 
 
令和4年10月開催
金沢歴史遺産探訪月間2022
日程: 10月1日(土曜日)~11月23日(水曜日・祝日)
会場:金沢市内各所

金沢市の歴史遺産に触れることのできるイベントを集中的に開催する『金沢歴史遺産探訪月間(10月~11月)』を設け、文化財ボランティア「うめばちの会」、文化財所有者、地域住民らと連携し、文化財を積極的に公開・活用することで、金沢の歴史遺産を、市民により身近で魅力的なものと感じてもらい、「歴史都市金沢」のPR推進と文化財保護への理解と協力を図ります。
2022年度は計25のイベントを開催します。

 

金沢職人大学校市民公開講座
日程:10月2日(日曜日)
会場:金沢職人大学校(大和町1番1号)

金沢職人大学校では、職人さん(講師の先生や研修生の方々)の指導を受けながら、その技や文化 を理解していただく市民公開講座を開催いたします。 職人さんの指導のもと、作品作りや実習を体験しながら匠の技の習得をしましょう!

平成の百工比照-令和時代の収集と展開-
日程:10月3日(月曜日)~12月23日(金曜日)
会場:美術工芸研究所ギャラリー(金沢美術工芸大学 図書館棟2階)(小立野5-11-1)

令和元年度以降に収集した百工比照資料を展示公開するとともに、映像制作など国内外への情報発信に向けた取り組み内容を紹介します。

 

 

 

金沢市宇宙産業シンポジウム
日程:10月8日(土曜日)
会場:金沢市文化ホール(高岡町15-1)  

基調講演 1.「宇宙開発と未来」中須賀真一(東京大学大学院工学系研究科教授)
基調講演 2.「宇宙産業と人材育成」岩本裕之(JAXA人事部長)
日本宇宙少年団金沢支部活動報告
パネルディスカッション(中須賀真一、岩本裕之、菊池優太、永崎将利、野口弘)
交流会(ワークショップ)
ポスター展示 

かなざわ国際交流まつり2022
日程:10月8日(土曜日)~10月9日(日曜日)
場所:金沢市庁舎前広場(広坂1-1-1)

多くの国際交流関係団体やボランティアとともにつくりあげられた、幅広い世代が気楽に世界の文化に金沢にいながらにして多彩な外国文化に触れられる北陸最大級の国際交流イベントです。
・ワールドステージ(世界の踊り、楽器演奏など)
・ワールドグルメコーナー(世界の食べ物やスィーツなど)
・ワールドバザール&インフォメーションコーナー
(世界の民芸品等の貨販売、団体の活動紹介など)

KOGEIフェスタ!
日程:10月8日(土曜日)~10月10日(月曜日・祝日)
会場:しいのき迎賓館、しいのき緑地(広坂2丁目1-1)

工芸を見て、触れて、楽しむ!
Enjoy KOGEI through observing and experiencing!

金沢は、城下町の風情が今も残り、伝統文化が暮らしの中に息づくとともに、金沢21世紀美術館などにみられる創造的かつ革新的な雰囲気が感じられるまちです。まちのなかには、伝統工芸をはじめ、数多くの工芸品店や作り手の工房、ギャラリーが集まっています。「工芸のまち・金沢」を楽しんでください。

金沢食文化フェスタ
日程:10月8日(土曜日)~10月10日(月曜日・祝日)
会場:しいのき迎賓館(広坂2丁目1-2)、金沢市役所第二本庁舎(柿木畠1-1)

・10月8日(土曜日)~10月10日(月・祝日)
「五感にごちそうかなざわ」飲食テイクアウトブース
・10月8日(土曜日)
発酵食や 出汁を使った 体験ワークショップ
・10月8日(土曜日)~10月9日(日曜日)
みんなでつくろう!秋の和菓子
・10月10日(月・祝日)
金沢の菓子・ 料理・バーテンダー 名工賞表彰式

第11回ホスピタル・ギャラリー
日程:10月8日(土曜日)~10月10日(月曜日・祝日)
会場:金沢市立病院(平和町3丁目7-3)

病院待合ホールを「美術館」とし、市民の方々と 患者さん医療者の方々から募ったさまざまな表現の作品を展示します。

長土塀「絆」交流フェスティバル
日程:10月9日(日曜日)
会場:長土塀青少年交流センター(長町3-3-3)

青少年団体や長土塀青少年交流センターを拠点に活動する団体が活動発表・作品展示・ステージ発表・模擬店開設などを実施します。

泉鏡花文学賞制定50周年記念 金沢・鏡花ウィーク
金沢泉鏡花フェスティバル2022
日程:10月19日(水曜日)~10月23日(日曜日)
会場:金沢市民芸術村(大和町1-1) ほか

金沢市は、地方自治体が制定する文学賞の先駆けとして、昭和48年に泉鏡花文学賞を制定しました。
このフェスティバルは、もっと泉鏡花や文学に親しんでもらうため、制定20周年にあたる平成4年から、5年に1度開催しています。
今年は制定50周年の節目の年、文芸・演劇・音楽など、多彩な催しを通じて鏡花のさまざまな魅力を発信します。

教材としての芸術資料―金沢美術工芸大学所蔵の工芸優品選―
日程:10月25日(火曜日)~11月1日(火曜日)
会場:金沢市文化ホール 展示ギャラリー(高岡町15番1号)

本学は、昭和21年(1946年)の開学以来、教育研究用の資料として、また、優れた芸術に接する機会を市民に提供するために、世界的に著名な芸術家の作品を含む約7,000点の芸術資料を収集してきました。この展覧会は、令和5年度(2023年度)の新キャンパス移転に先立ち、日々の「教材」として活用してきた芸術資料を身近に感じていただくために、学内ではなく、まちなかで開催する「出開帳」です。第三弾である今回は、所蔵品の中から古九谷や京焼の優品、加州刀と刀装具、そして加賀蒔絵や加賀象嵌の名工による粒ぞろいの作品を展示いたします。

金沢マラソン2022もてなしメッセ
日程:10月28日(金曜日)~10月29日(土曜日)
会場:金沢駅もてなしドーム地下広場(木ノ新保町)

金沢マラソン2022は10月30日(日曜日)8:35スタート!
大会前日、前々日に金沢駅もてなしドーム地下広場にて、もてなしメッセを開催します。
協賛企業の出展ブースを中心に、参加ランナーやその同伴者の皆様をおもてなしいたします。
10月28日(金曜日)14:00~21:00
10月29日(土曜日)10:00~20:00
 

旧中村邸 秋の一般公開
日程:10月29日(土曜日)~11月6日(日曜日)
会場:中村記念美術館 旧中村邸(本多町3-2-29)

金沢市指定保存建造物である中村記念美術館貸施設「旧中村邸」を一般公開します。1階、2階の床の間には掛け軸と花入れを、室内には中村家にて用いられた雛段飾りと婚礼衣装二領を展示し、旧家の風情を楽しんでいただきます。

金沢市立中村記念美術館ホームページ

 

 

かなざわ市民アカデミー
日程:10月31日(月曜日)
場所:金沢市文化ホール(高岡町15-1)

本市の生涯学習推進のため、中央から著名な講師を招聘し、金沢が誇る地域文化や新たなジャンルの文化など注目のテーマを取り上げた講演会を実施します。
※令和4年度テーマ:金沢の城跡と戦国大名

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

文化政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2442
ファックス番号:076-220-2069
お問い合わせフォーム