家庭ごみ 分け方・出し方

ごみの出し方のルール

ごみの出し方のルール きちんと分別して きめられた日時に きめられた場所へ(ごみの出し方のルールのページへリンク)

ごみの出し方のルール

  • ごみの出し方のルールの動画は下記リンク「ルール編」欄をご覧ください
  • 全6編の動画は下記リンク「全6編」欄をご覧ください

燃やすごみ(週2回収集)

ハンガー、雨靴、ぬいぐるみ、生ごみなどのイラスト(燃やすごみ (注意)週2回収集のページへリンク)

燃やすごみ

燃やすごみについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

燃やすごみの出し方の動画は下記リンク「燃やすごみ編」欄をご覧ください

燃やさないごみ(月1回収集)

「埋立ごみ」の文字と、割れたグラス、食器類のイラスト(埋立ごみ(燃やさないごみ) (注意)月1回収集のページへリンク)

埋立ごみ

「金属・小型家電類」の文字と、フライパン、自転車、掃除機のイラスト(金属・小型家電類(燃やさないごみ) (注意)月1回収集のページへリンク)

金属・小型家電類

「ライター」の文字と、ライター、点火棒ライターのイラスト(ライター(燃やさないごみ) (注意)月1回収集のページへリンク)

ライター

燃やさないごみについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

燃やさないごみの出し方の動画は下記リンク「燃やさないごみ編」欄をご覧ください

資源回収(月2回収集)

「容器包装プラスチック」の文字と、スナック菓子の袋、卵のパック、トレーのイラスト(容器包装プラスチック(資源回収) (注意)月2回収集+第5週目収集のページへリンク)

容器包装プラスチック

「あき缶」の文字と、アルミ缶、スチール缶、缶詰の缶などのイラスト(あき缶(資源回収) (注意)月2回収集のページへリンク)

あき缶

「ペットボトル」の文字と、2本のペットボトルのイラスト(ペットボトル(資源回収) (注意)月2回収集のページへリンク)

ペットボトル

「乾電池・水銀含有製品」の文字と、電池、蛍光灯、水銀体温計のイラスト(乾電池・水銀含有製品(資源回収) (注意)月2回収集のページへリンク)

乾電池・水銀含有製品

「フロン回収製品」の文字と、除湿器のイラスト(フロン回収製品(資源回収) (注意)月2回収集のページへリンク)

フロン回収製品

「スプレー缶・カセットボンベ」の文字と、スプレー缶とカセットボンベのイラスト(ペットボトル(資源回収) (注意)月2回収集のページへリンク)

スプレー缶・カセットボンベ

資源回収について詳しくは下記リンクをご覧ください。

資源回収の出し方の動画は下記リンク「資源回収編」欄をご覧ください

あきびん(月1回収集)

「あきびん」の文字と、5本の空きビンのイラスト(あきびん (注意)月1回収集のページへリンク)

あきびん

あきびんについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

あきびんの出し方の動画は下記リンク「あきびん編」欄をご覧ください

その他

「有料戸別収集 粗大ごみ・犬猫死体処理」の文字と、テーブル、キャリーバッグ、タンスのイラスト(有料戸別収集のページへリンク)

有料戸別収集

「市で収集できないもの」の文字と、消化器、タイヤ、エアコン、バイクのイラスト(市で収集できないもののページへリンク)

市で収集できないもの

有料戸別収集・市で収集できないものについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

有料戸別収集・市で収集できないものについての動画は下記リンク「有料戸別収集・市で収集できないもの編」欄をご覧ください

分別フローチャート

この記事に関するお問い合わせ先

ごみ減量推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2302
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム