令和6年1月

31日(水曜日)

  • 株式会社アースメンテナンス様ほかの皆様からの支援物資寄贈
株式会社アースメンテナンス様ほかの皆様と市長の様子

株式会社アースメンテナンス様ほかの皆様より、被災者への支援物資として約47,000枚のタオルを寄贈頂きました。お預かりしたご厚志をしっかりと被災者に届けます。

  • 能登半島地震に係る明治安田生命保険相互会社からの見舞金受領式
明治安田生命保険相互会社様と市長の様子

明治安田生命保険相互会社様より見舞金を頂きました。被災者支援や復旧のために有効に活用させて頂きます。

  • 「第11回高校生ビジネスプラン・グランプリ」ベスト100入選者の市長表敬
市の起業家精神育成事業「ゼロイチ」受講者の皆さんと市長の様子

市の起業家精神育成事業「ゼロイチ」受講者が日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」で全国5,000の応募の中から、見事にベスト100 に入選し、結果報告に来てくれました。

市の起業家精神育成事業「ゼロイチ」受講者の皆さんと市長の様子2

30日(火曜日)

  • 台湾嘉南大圳建設工事記録写真展鑑賞
台湾嘉南大圳建設工事記録写真展

市役所1階ホールで開催中の台湾嘉南大圳建設工事記録写真展を鑑賞しました。

台湾嘉南大圳建設工事記録写真展2
  • 令和6年第1回金沢市農業委員会総会(年次総会)
金沢市農業委員会総会

金沢市農業委員会総会がありました。

  • 木倉町地区まちづくり協定締結式
木倉町地区とのまちづくり協定締結

木倉町地区とまちづくり協定を締結しました。

29日(月曜日)

  • 金沢農業大学校第17期生修了式及び第19期生入校式
金沢農業大学校第17期生修了式

金沢農業大学校の第17期生の修了式でお祝いの言葉を贈りました。

金沢農業大学校第17期生修了式2

2年間の研修を経て、市内で営農を始める10名の修了生です。

金沢農業大学校第19期生入校式

金沢農業大学校第19期生の入校式があり、11名が入校、2年間の研修が始まります。

  • 宮城県市長会から石川県市長会への能登半島地震見舞金持参
宮城県の伊藤大崎市長と市長の様子

宮城県の伊藤大崎市長が宮城県市長会と大崎市職員の皆さんからの見舞金をご持参されました。皆さんのご厚意に感謝します。

  • 県内金沢以南6市長による被災者支援にかかる緊急要請
県内金沢以南6市長による被災者支援にかかる緊急要請

県内金沢以南6市長で被災者支援にかかる緊急要請を行いました。

28日(日曜日)

  • 湯涌温泉「第39回 氷室の仕込み初め」
氷室の仕込み初め

氷室の仕込み初めに出席しました。

26日(金曜日)

  • 金沢クラフト首都圏魅力拠点企画運営検討会 名称・ロゴマーク等に関する市長報告
金沢クラフト首都圏魅力拠点企画運営検討会

金沢の工芸の魅力を首都圏で発信するための拠点店舗「dining gallery 銀座の金沢」が「KOGEI Art Gallery 銀座の金沢」として3月に移転リニューアルするにあたり、新店舗の企画運営検討会から報告がありました。

  • 金沢21世紀美術館復旧工事視察
金沢21世紀美術館復旧工事状況視察

地震で被害のあった金沢21世紀美術館の復旧工事の状況を視察しました。

22日(月曜日)

  • 能登半島地震に係る島根県応援職員の表敬訪問
島根県からの派遣職員と市長の様子

総務省の応急対策職員派遣制度により、市内の建物被害認定調査業務のため島根県から10人の職員が応援に来てくれました。ありがとうございます。

  • 富山県市長会から石川県市長会への能登半島地震見舞金
富山市の藤井市長と市長の様子

富山市の藤井市長が来訪され、富山県市長会からの能登半島地震の見舞金をお預かりしました。温かい支援に感謝します。

  • 松本剛明総務大臣、小森卓郎総務大臣政務官、原邦彰消防庁長官来県
松本剛明総務大臣、小森卓郎総務大臣政務官、原邦彰消防庁長官と市長の様子

松本剛明総務大臣、小森卓郎総務大臣政務官、原邦彰消防庁長官が県内被災地視察等のため来県されました。

松本剛明総務大臣、小森卓郎総務大臣政務官、原邦彰消防庁長官と市長の様子2

発災以来能登方面各地への消防隊の派遣などでフル稼働で任務に当たっている金沢市消防局の職員を激励していただきました。

21日(日曜日)

  • カナザワドローンプログラミングチャレンジ閉会式
カナザワドローンプログラミングチャレンジ閉会式

カナザワドローンプログラミングチャレンジ閉会式に出席しました。県内の小学3年〜6年生 13チームが参加し、得点を競い合いました。今回の能登半島地震における被災地への物資の配送など、様々な用途でドローンが活用されていますが、皆さんにもどんな未来を作っていきたいかを想像しながらチャレンジを続けて欲しいです。

20日(土曜日)

  • 粟崎町被災現場視察
粟崎町被災現場視察

粟崎町の被災現場を視察しました。

粟崎町被災現場視察2
  • 北國花展「伝統と現代」開場式
北國花展「伝統と現代」開場式

北國花展「伝統と現代」開場式に出席しました。

  • PFUブルーキャッツホーム戦
PFUブルーキャッツホーム戦

PFUブルーキャッツホーム戦に出席しました。

18日(木曜日)

  • 令和6年能登半島地震救援物資の受入
三友商事株式会社様と市長の様子

大阪の三友商事株式会社様より能登半島地震の救援物資として、オゾン除菌脱臭器102台をご提供頂きました。避難所の衛生環境や感染症が心配される中でのご厚意に感謝します。

17日(水曜日)

  • 市長臨時記者会見
市長臨時記者会見

能登半島地震対策と物価高騰対策として補正予算を来週の緊急議会に諮るにあたり、臨時記者会見を開きました。

  • 仙台市危機対策課の方との懇談
仙台市危機対策課の方と市長の様子

災害対応では全国の自治体から県内各市町に応援職員を派遣して頂き、大変お世話になっています。この日は、金沢の避難所等で従事している仙台市危機対策課の方から報告を受けました。

16日(火曜日)

  • 令和6年能登半島地震の被災地支援に係るごみ収集職員派遣出発式
被災地支援に係るごみ収集職員派遣出発式

能登半島地震で甚大な被害が発生している能登地方支援のため、本市の職員とごみ収集車が現地に向け出発しました。

被災地支援に係るごみ収集職員派遣出発式2

2台の収集車が輪島市内で避難所のごみを収集し金沢市の処理施設まで運ぶほか、志賀町の災害廃棄物置場での作業に従事します。

被災地支援に係るごみ収集職員派遣出発式3

安全運転や体調維持に留意して被災者のために力を貸してほしいと訓示しました。

被災地支援に係るごみ収集職員派遣出発式4

被災地の復旧が一日でも早く早く実現することを願い見送りました。

15日(月曜日)

  • 前田家墓所の被害状況確認
前田家墓所の被害状況

前田家墓所の能登半島地震による被害状況を確認しました。

前田家墓所の被害状況2

国指定史跡のこの墓所でも灯籠の損壊や玉垣の倒壊などが多数見られます。

前田家墓所の被害状況3

今後は金沢の貴重な文化財の修復に努めます。

  • 広島市からの応援職員との懇談
災害関連事務支援のため派遣された広島市職員2名と市長の様子

広島市の職員2名が災害関連事務支援のため派遣され、この日から市役所での勤務が始まりました。金沢市や県内各地に全国から多くの自治体職員が応援に来てくれていることに感謝します。

  • 金沢13ライオンズクラブ会長・幹事会
13クラブの会長と市長の様子

金沢では13のライオンズクラブが日頃から奉仕活動に熱心に取り組まれています。この日は13クラブの会長が集まる会議に出向き、被災地支援への更なるご協力をお願いしました。

13日(土曜日)

  • 能登被災者避難所訪問
輪島市の被災者を受け入れている市内の避難所

輪島市の被災者を受け入れている市内の避難所を訪問しました。

輪島市の被災者を受け入れている市内の避難所2
輪島市の被災者を受け入れている市内の避難所3
輪島市の被災者を受け入れている市内の避難所4
  • 奥卯辰山墓地公園被害状況等視察
被害のあった奥卯辰山墓地公園

1日の地震で被害のあった奥卯辰山墓地公園の状況を視察しました。

被害のあった奥卯辰山墓地公園2

12日(金曜日)

  • ツエーゲン金沢の和田昌裕新GM、伊藤彰新監督来訪
ツエーゲン金沢の和田昌裕新GMと伊藤彰新監督と市長の様子

ツエーゲン金沢の和田昌裕新GMと伊藤彰新監督が来訪、「新生」チームでの抱負をお話しくださいました。

11日(木曜日)

  • 額谷ふれあい体育館視察
額谷ふれあい体育館視察

額谷ふれあい体育館の視察を行いました。

仙台市からの派遣職員

仙台市からの派遣職員に救護所設営をお手伝い頂きました。

救護所設営
救護所設営2
ペット用スペース

ペット用のスペースも設けました。

救護室

救護室の様子。

避難されてきた皆さんを励ます市長の様子

避難されてきた皆さんを励ましました。

避難所についてご意見を伺う市長の様子

避難所についてご意見を伺いました。

能登被災者受入本部の職員を激励する様子

能登被災者受入本部の職員を激励しました。

  • 能登半島地震による被災市町での応援活動に関する市長報告
被災市町での応援活動に関する市長報告
被災市町での応援活動に関する市長報告2
被災市町での応援活動に関する市長報告3

10日(水曜日)

  • 株式会社アルプ様による教育プラザへの教育用備品(DX会議ボード)の寄贈及び市長感謝状贈呈式
株式会社アルプ様と市長の様子

株式会社アルプ様より教育振興のためにと、DX会議ボード(電子黒板)のご寄附を頂き、寄附感謝状を贈呈しました。

8日(月曜日)

  • 金沢手をつなぐ親の会「二十歳のつどい」出席

7日(日曜日)

  • 能登被災地支援本部幹部会議
  • 救援物資受付場所視察
  • 第7回災害対策本部会議
救援物資受付場所の視察

救援物資受付場所の視察を行いました。

救援物資受付場所の視察2

6日(土曜日)

  • 救援物資受付場所視察
  • 二十歳のつどい出席
城東地区公民館合同二十歳のつどい

金沢市城東地区公民館合同二十歳のつどいに出席しました。

5日(金曜日)

  • 知事と市町長のオンライン会議
  • 被災地派遣保健師激励
被災地派遣保健師激励の様子

被災地派遣保健師を激励しました。

4日(木曜日)

  • 第6回災害対策本部会議
  • 年頭記者会見
  • 市議会災害等対策会議
  • 知事と市町長のオンライン会議
市議会災害対策会議の様子

市議会災害等対策会議が開かれました。

3日(水曜日)

  • 第5回災害対策本部会議

2日(火曜日)

  • 第3回災害対策本部会議
  • 田上新町被災現場視察
  • 消防局職員激励
  • 第4回災害対策本部会議
田上新町災害現場視察

田上新町災害現場視察を行いました。

1日(月曜日)

  • 年賀郵便元旦配達出発式に出席
  • 第1回災害対策本部会議
  • 第2回災害対策本部会議

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム