地区計画の内容と区域
地区計画区域全体位置図(令和6年7月1日現在)
地区計画届出書
地区計画運用基準
地区計画の届出内容の審査における地区計画運用基準(建築物の色など)を定めていますので地区計画の内容・区域とともに、ご確認をお願いします。
地区計画の内容と区域
※名称が朱書きの地区では、地区計画届出書のほかに、認定申請書(形態意匠に関する申請)が必要となります。
名称 | 位置 |
面積 |
計画決定 |
内容 | 区域 | 必要な手続き | |||
PDFファイル(KB) | 地区 計画 届出 |
認定 |
|||||||
1 | 東山1丁目地区 | 東山1丁目の一部 | 1.9 |
S63年4月1日 |
内容 (259.8) |
区域図 (217.7) |
〇 | ||
2 |
金沢西部地区 |
鞍月1丁目 |
15.6 |
H2年7月11日 |
内容 (503.2) |
区域図 (85.9) |
〇 | ||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
3 | 泉野町3丁目地区 |
泉野町3丁目の全部 |
9.3 | H3年2月1日 | 内容 (271.3) |
区域図 (279.7) |
〇 | ||
4 |
金沢市 |
鈴見町群家山、 もりの里2丁目、 もりの里3丁目及び 若松町南の全部 並びに上若松町、 鈴見台1丁目、 田上町、 もりの里1丁目、 若松町(南を除く。) 及び若松町3丁目 の各一部 |
64.5 | H3年4月16日 H13年6月22日 H19年6月11日 H21年4月1日 H28年6月23日 |
内容 (901.4) |
区域図 (948.4) |
〇 | ||
当地区には別途まちづくりのルールがあり、 NPO金沢杜の里の承諾書が必要です。 |
|||||||||
5 |
金沢駅西地区 |
西念1,2,3,4丁目、 広岡1,2,3丁目、 駅西本町1,2,3丁目 及び駅西新町3丁目 の各一部 |
39.7 | H3年10月21日 R3年12月1日 |
内容 (99.6) |
区域図 (891.3) |
〇 | ||
6 | 金沢西部西地区 | 西都1,2丁目、 藤江北1,2,3,4丁目 の各一部 |
34.8 | H4年7月17日 H9年11月11日 H14年6月11日 |
内容 (383.1) |
区域図 (216.7) |
〇 | ||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
7 | 直江地区 | 直江北1丁目の全部 | 7.7 | H6年11月1日 | 内容 (293.1) |
区域図 (120.5) |
〇 | ||
8 | 瑞樹団地地区 | みずき1,2,3,4丁目 の全部 |
40.3 | H7年2月28日 | 内容 (311.8) |
区域図 (441.6) |
〇 | ||
当地区の届出は住宅政策課の窓口にて対応しています。(電子申請未対応) | |||||||||
9 | 金沢駅東地区 | 木ノ新保町及び 堀川新町の全部 並びに堀川町、 昭和町及び 此花町の各一部 |
13.8 | H7年7月5日 H12年8月21日 |
内容 (373.5) |
区域図 (887) |
〇 | ||
10 | 上安原第一地区 | 上安原南の一部 | 5.8 | H8年4月1日 | 内容 (335.6) |
区域図 (137.3) |
〇 | ||
11 | 上荒屋東部地区 | 上荒屋一丁目の一部 | 9.2 | H9年11月11日 | 内容 (327.6) |
〇 | |||
12 | 金沢西部東地区 | 鞍月東2丁目及び 南新保町ヌの各一部 |
2.1 | H9年11月11日 H14年6月11日 R3年12月1日 |
内容 (80.5) |
区域図 (66.3) |
〇 | ||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
13 | 鞍月地区 金沢駅港線 |
鞍月4丁目、 鞍月5丁目、 戸水1丁目、 戸水2丁目及び 湊4丁目の各一部 |
27.8 | H9年11月11日 H28年6月23日 |
内容 (519.5) |
区域図 (502.4) |
〇 | ||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
14 | 鞍月東地区 | 大友町ハ、 大友1丁目、 大友2丁目、 鞍月5丁目、 御供田町イ及び 戸水1丁目の各一部 |
23.4 | H9年11月11日 H28年6月23日 |
内容 (402) |
||||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
15 | 鞍月西地区 | 鞍月3丁目の全部 並びに鞍月4丁目及び 戸水2丁目の各一部 |
24.1 | H9年11月11日 H28年6月23日 |
内容 (402.6) |
||||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
16 | 太陽が丘 西部地区 |
太陽が丘2丁目の一部 及び太陽が丘3丁目 の全部 |
41.3 | H9年11月11日 | 内容 (449.8) |
区域図 (554) |
〇 | ||
当地区には別途まちづくりのルールがあり、 地元管理組合の承諾書が必要です。 |
|||||||||
17 | 石引4丁目地区 | 石引4丁目の一部 | 1.3 | H10年10月21日 H28年6月23日 |
内容 (232.1) |
区域図 (191.2) |
〇 | ||
18 | 安原中央地区 | 上安原1丁目及び 中屋2丁目の全部 並びに上安原町、 上安原2丁目、 中屋1丁目、 福増町南及び北 並びにみどり3丁目 の各一部 |
71.8 | H11年5月11日 H28年6月23日 |
内容 (465) |
区域図 (786.1) |
〇 | ||
19 | 福久町東部地区 | 福久1丁目及び 福久2丁目の全部 |
18.7 | H11年5月11日 H12年8月21日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (446.4) |
区域図 (262.6) |
〇 | ||
20 |
南森本・塚崎地区 |
南森本町リ 及び塚崎町ハ の各一部 |
3.3 | H11年11月11日 | 内容 (370.2) |
区域図 (138.9) |
〇 | ||
21 | 橋場町地区 | 橋場町の一部 | 1.4 | H12年5月11日 | 内容 (230.5) |
区域図 (150.9) |
〇 | ||
22 | 田上第五地区 | 田上さくら1丁目、 田上さくら2丁目、 田上さくら3丁目、 田上の里1丁目及び 田上の里2丁目の全部 並びに田上町ニ及び、 田上本町4丁目並びに もりの里1丁目の各一部 |
43.6 | H13年6月22日 H19年6月11日 H28年6月23日 |
内容 (486.2) |
区域図 (839.4) |
〇 | ||
23 | 田上本町地区 | 朝霧台1丁目、 朝霧台2丁目、 田上本町1丁目、 田上本町2丁目及び 田上本町3丁目の全部 並びに田上町 レ、ナ、ラ及び神、 田上1丁目、 田上本町並びに 田上本町4丁目の各一部 |
54.0 | H13年6月22日 H18年1月11日 H28年6月23日 |
内容 (484.3) |
区域図 (241.8) |
〇 | ||
24 | 金沢西部第二地区 | 畝田東2丁目、 畝田東3丁目、 畝田東4丁目、 畝田中2丁目、 畝田中3丁目、 畝田中4丁目、 畝田西3丁目、 鞍月3丁目、 寺中町ホ及び 無量寺4丁目の各一部 |
35.2 | H13年6月22日 H28年6月23日 |
内容 (422.6) |
区域図 (525.8) |
〇 | ||
当地区には「街づくり基本協定」があり、 西部副都心街づくり協議会の承諾書が必要です。 |
|||||||||
25 | 八日市出町地区 | 八日市出町の一部 | 10.7 | H13年6月22日 H28年6月23日 |
内容 (295.8) |
区域図 (146.3) |
〇 | ||
26 | 横川3丁目地区 | 横川3丁目の一部 | 0.4 | H13年9月11日 | 内容 (394.4) |
区域図 (1009.4) |
〇 | ||
27 | 東金沢 ゆいの里地区 |
三池新町の全部 | 7.5 | H13年12月21日 | 内容 (382.4) |
区域図 (408.9) |
〇 | ||
28 | 松村第二地区 | 松村3丁目の全部並びに 松村4丁目及び 松村7丁目の各一部 |
27.6 | H14年8月21日 H17年6月21日 H28年6月23日 |
内容 (516.7) |
区域図 (363.9) |
〇 | ||
29 | 大桑第三地区 | 大桑1丁目、 大桑2丁目及び 大桑3丁目の全部 |
30.2 | H15年3月11日 H28年6月23日 |
内容 (510.3) |
内容 (370.8) |
〇 | ||
30 | 野田地区 | 大桑町、長坂町、 長坂1丁目、長坂2丁目 及び野田町の各一部 |
28.7 | H15年9月22日 H25年7月1日 H28年6月23日 |
内容 (489) |
区域図 (381) |
〇 | ||
31 |
サンシャイン |
下安原町西及び 打木町東の各一部 |
1.5 | H15年9月22日 | 内容 (346.8) |
区域図 (86.3) |
〇 | ||
32 | 花園八幡町地区 | 花園八幡町ロ、 二日市町ヘ 及び月影町ロの各一部 |
1.5 | H15年9月22日 | 内容 (342.8) |
区域図 (179.9) |
〇 | ||
33 |
三池高柳地区 |
三池栄町の全部 及び三池新町の一部 |
14.3 | H15年12月22日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (464.3) |
区域図 (763.8) |
〇 | ||
34 | 中屋地区 | 中屋町及び 上荒屋7丁目の各一部 |
6.4 | H16年3月22日 | 内容 (472.4) |
区域図 (604.5) |
〇 | ||
35 | 三口第二地区 | 三口町土の全部 並びに三口町木 及び金の各一部 |
10.2 | H16年7月21日 H28年6月23日 |
内容 (354.9) |
内容 (381.1) |
〇 | ||
36 | ウッドパーク 玉鉾地区 |
玉鉾1丁目の一部 | 1.3 | H16年7月21日 | 内容 (308.7) |
区域図 (494.4) |
〇 | ||
37 | アーバンガーデン 泉本町地区 |
泉本町7丁目の一部 | 1.2 | H16年10月21日 | 内容 (284.6) |
区域図 (493.4) |
〇 | ||
38 | いなほ工業 団地地区 |
いなほ1丁目及び いなほ2丁目の全部 |
15 | H16年10月21日 H28年6月23日 |
内容 (290.4) |
区域図 (580.2) |
〇 | ||
39 | 木曳野地区 | 桂町イ、木曳野1丁目、 木曳野2丁目、 木曳野3丁目及び 木曳野4丁目の各一部 |
24.1 | H16年12月21日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (517.6) |
区域図 (230) |
〇 | ||
40 | 戸板第二地区 | 示野町チ、戸板3丁目、 戸板4丁目及び 戸板西2丁目の全部 並びに桜田町1丁目、 示野町ロ、ハ及びト、 戸板1丁目、 戸板2丁目、 戸板5丁目、 戸板西1丁目、 薬師堂町イ及びロ並びに 若宮町チの各一部 |
49.4 | H17年6月21日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (564) |
区域図 (521) |
〇 | ||
41 | 笠舞2丁目地区 | 笠舞2丁目の一部 | 1.1 | H18年1月11日 | 内容 (194.4) |
区域図 (395) |
〇 | ||
42 | かたつ工業 団地地区 |
かたつの全部 | 6.5 | H18年4月11日 H28年6月23日 |
内容 (332.2) |
区域図 (308.3) |
〇 | ||
43 | 無量寺第二地区 | 無量寺町ハ、 無量寺4丁目及び 無量寺5丁目の各一部 |
19.0 | H18年6月12日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (108.5) |
区域図 (294.6) |
〇 | ||
44 | 湖陽団地地区 | 湖陽1丁目 及び2丁目の全部 |
12.9 | H18年6月12日 | 内容 (78.5) |
区域図 (217) |
〇 | ||
45 | 塚崎南地区 | 塚崎町の一部 | 1.6 | H18年6月12日 | 内容 (74.2) |
区域図 (238.3) |
〇 | ||
46 | 竪町商店街地区 | 片町1丁目及び 竪町の各一部 |
2.2 | H18年9月21日 H19年9月21日 H28年6月23日 |
内容 (113) |
区域図 (278.2) |
〇 | ||
47 | 東金沢イースト地区 | 小坂町、高柳町及び 三池町の各一部 |
3.2 | H18年9月21日 H28年6月23日 |
内容 (115.5) |
区域図 (372.6) |
〇 | ||
48 | ウッドパーク 小立野地区 |
小立野1丁目の一部 | 1.1 | H19年3月12日 | 内容 (448.6) |
区域図 (188.3) |
〇 | ||
49 | 金沢市粟崎町 4丁目地区 |
粟崎町4丁目の一部 | 11.9 | H19年6月18日 H30年4月1日 R3.9.21 |
内容 (84.4) |
区域図 (259.2) |
〇 | ||
50 | サンシャイン鳴和 地区 |
小坂町西及び 鳴和町の各一部 |
1.4 | H19年9月21日 H28年6月23日 |
内容 (110.9) |
区域図 (367.6) |
〇 | ||
51 | 太陽が丘東部地区 | 田上町、田上本町 及び銚子町の各一部 |
22.8 | H20年3月21日 | 内容 (80.9) |
区域図 (337.1) |
〇 | ||
52 | 金沢港東部 工業用地地区 |
湊3丁目、近岡町 及び御供田町の各一部 |
12.1 | H20年7月1日 H30年4月1日 R3年9月21日 |
内容 (88.7) |
区域図 (1023.1) |
〇 | ||
53 | サンシャイン千木 地区 |
千木町の一部 | 1.0 | H21年4月1日 | 内容 (82.8) |
区域図 (141.4) |
〇 | ||
54 | ウッドパーク 上荒屋地区 |
上荒屋2丁目の一部 | 0.6 | H21年7月1日 | 内容 (290.2) |
区域図 (219.7) |
〇 | ||
55 | 笠舞本町2丁目地区 | 笠舞本町2丁目の一部 | 0.5 | H21年7月1日 | 内容 (299.9) |
区域図 (269.5) |
〇 | ||
56 | パークサイド 四十万地区 |
四十万町北及び 額谷町の各一部 |
2.1 | H22年2月12日 | 内容 (247) |
区域図 (478.6) |
〇 | 〇 | |
57 | 南森本地区 | 福久町ハ及び 南森本町ニの各一部 |
2.0 | H22年2月12日 H28年6月23日 |
内容 (298.9) |
区域図 (348.2) |
〇 | 〇 | |
58 | 高柳地区 | 高柳町ニの一部 | 1.7 | H22年2月12日 | 内容 (223.8) |
区域図 (96.1) |
〇 | 〇 | |
59 | イ―タウン かなざわ地区 |
磯部町、乙丸町及び 高柳町の各一部 |
5.0 | H22年7月1日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (737.8) |
区域図 (167.2) |
〇 | 〇 | |
60 | ガーデンシティ 小坂地区 |
小坂町、三池町 及び高柳町の各一部 |
0.6 | H23年4月1日 | 内容 (516.6) |
区域図 (388.7) |
〇 | 〇 | |
61 | 大河端地区 | 大河端町及び 須崎町の各一部 |
16.6 | H23年7月11日 H28年6月23日 |
内容 (563.7) |
区域図 (295.4) |
〇 | 〇 | |
62 | 副都心北部 直江地区 |
近岡町、問屋町3丁目、 直江町及び 直江北1丁目の各一部 |
42.2 | H23年11月21日 H24年12月21日 H27年1月13日 H28年6月23日 |
内容 (541.3) |
区域図 (759.4) |
〇 | 〇 | |
63 | 副都心北部 大友地区 |
大友3丁目の全部 並びに大友町ハ、 大友1丁目、 大友2丁目及び 南新保町リの各一部 |
10.7 | H24年4月2日 H28年6月23日 |
内容 (534) |
区域図 (223.1) |
〇 | 〇 | |
64 | 米泉町10丁目地区 | 米泉町10丁目の一部 | 10.6 | H24年4月2日 H26年10月1日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (679.4) |
区域図 (243.9) |
〇 | 〇 | |
65 | サンシャイン 南森本2地区 |
南森本町ホの一部 | 1.0 | H24年7月2日 | 内容 (452) |
区域図 (263) |
〇 | 〇 | |
66 | 松村フレッシュ タウン地区 |
松村7丁目の一部 | 2.3 | H24年7月2日 | 内容 (448.4) |
区域図 (363.7) |
〇 | 〇 | |
67 | スマートタウン 東金沢地区 |
三池町の一部 | 0.5 | H25年4月1日 | 内容 (527.4) |
区域図 (180.9) |
〇 | 〇 | |
68 | 金沢森本インター 工業団地地区 |
河原市町の一部 |
11.0 |
H25年7月1日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (241.4) |
区域図 (587) |
〇 | 〇 | |
69 | 広岡3丁目地区 | 広岡3丁目の一部 | 4.9 | H27年6月22日 | 内容 (120.7) |
区域図 (553) |
〇 | 〇 | |
70 | 福久町地区 | 福久町ホの一部 | 0.8 | H27年11月24日 H28年6月23日 H30年4月1日 |
内容 (199.9) |
区域図 (735.8) |
〇 | ||
71 | 旧戸板小学校地区 | 二口町ハ及び 若宮町チの各一部 |
1.1 | H28年3月22日 H28年6月23日 |
内容 (698.4) |
区域図 (590.9) |
〇 | 〇 | |
72 | ウッドパーク 新保本・八日市地区 |
新保本1丁目及び 八日市4丁目の各一部 |
0.7 | H29年9月11日 H30年3月22日 |
内容 (728.1) |
区域図 (534.8) |
〇 | 〇 | |
73 | 入江3丁目地区 | 入江3丁目の一部 | 1.3 | H30年10月1日 | 内容 (888.6) |
区域図 (485) |
〇 | 〇 | |
74 | 第5次安原異業種 工業団地地区 |
打木町の一部 | 17.2 | R2年8月3日 | 内容 (107.5) |
区域図 (928.6) |
〇 | 〇 | |
75 |
第2次いなほ |
中屋町及び 福増町の各一部 |
2.2 | R2年8月3日 | 内容 (106.9) |
区域図 (708.5) |
〇 | 〇 | |
76 |
南新保地区 |
南新保町、大友1丁目 及び鞍月東2丁目 の各一部 |
39.2 | R3年12月1日 | 内容 (2.3MB) |
区域図 (2.2MB) |
〇 | 〇 | |
77 | 南新保東地区 | 南新保町及び 割出町の各一部 |
1.6 | R3年12月1日 | 内容 (2.3MB) |
区域図 (578.8) |
〇 | 〇 | |
78 | 北陽台1丁目地区 | 北陽台1丁目の一部 | 5.8 | R5年1月11日 | 内容 (77.4) |
区域図 (1.4MB) |
〇 | 〇 | |
79 | 弥生3丁目地区 | 弥生3丁目の一部 | 1.6 | R5年10月2日 | 内容 (4.8MB) |
区域図 (687.2) |
〇 | 〇 | |
80 | 近岡町地区 |
近岡町及び |
1.2 | R6年3月21日 | 内容 (82.4) |
区域図 (2.4MB) |
〇 | 〇 | |
81 | 末町地区 |
末町及び 辰巳町の各一部 |
14.0 | R6年7月1日 | 〇 | ||||
一般県道倉谷土清水線の道路拡幅予定区域が含まれます。 事前に石川県 県央土木総合事務所(076-239-3904)に確認してください。 |
|||||||||
合計面積 | 1116.4ヘクタール |