兼六園花便り 令和3年1月30日(1285号)

白く光に照らされて咲く小さな玉梅の花をアップで撮影した写真

玉梅(令和3年1月30日撮影)

噴水のしぶきのかかったイチイの葉には、小さな“つらら”が多く下がっていました。
雪で覆われた庭園では、雁行橋の写真を撮る数人の姿が見られました。

梅林では紅梅、白梅が見られるようになりました。紅梅の八重寒紅梅、鹿児島紅、緋の司。
緑色のがく片の“玉梅”や“青軸”の3本の白梅が咲いています。

「今日降りし雪に競ひて我が宿の冬木の梅は花咲きにけり」万葉集

木の葉に長くて沢山のつららが下がっている写真

つらら

白色の花弁をつけた青軸の花が開花し始めた写真

青軸

細い黄色の花びらでいっぱいのシナマンサク。枯れた葉がついたままです。

斑入りの可愛い“ワビスケ”に目がゆきます。多くの花が咲いていました。
近くにも小さな真紅のワビスケ。

色合いが美しい絞りの“ツバキ”も先週から咲いています。

ピンク色の花弁をつけたワビスケの花をアップで撮影した写真

ワビスケ

薄いピンク色の地に濃いピンク色の筋がところどころ入っている花弁をつけた、ツバキの花を横からアップで撮影した写真

ツバキ

1月30日(土曜日)記

  • 兼六園開園時間 10月16日から翌年2月末まで午前8時から午後5時まで
  • 早朝開園時間 11月 1日から翌年2月末まで午前6時から

(このページは兼六園研究会会員 城森順子さんのボランティア協力により作成されています。)

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム