金沢市の文化財と歴史遺産

能の面を被った人物、歴史的な建物の写真と「金沢市の文化財と歴史遺産」の文字

新着情報

旧森紙店の運営に関する対話(サウンディング)型市場調査の参加事業者を募集します

旧森紙店の運営に関する対話(サウンディング)型市場調査の参加事業者を募集開始しました。

詳細は →こちら

歴史遺産探訪月間2024

【金沢歴史遺産探訪月間2024】 受付を開始しました!!

詳細は→こちら

金沢の無形民俗文化財共演会

市内の各地域で受け継がれてきた貴重な伝承芸能が一堂に会し、個性あふれる演技を行います。

今回は、「名舟御陣乗太鼓」や「七尾まだら」といった能登地区の伝承芸能も招き、金沢の伝承芸能との共演を披露することによって、能登の復興を願う応援メッセージとして発信します!

 

日 時:令和6年10月5日(土曜日)16:00から19:00まで

会 場:金沢駅東広場(鼓門下)

出 演:加賀獅子、名舟御陣乗太鼓、七尾まだら、湯涌念仏踊り、加賀万歳、奴行列、南無とせ節、山王悪魔払、上野町餅つき踊り、大河端音頭、二俣いやさか踊り(出演予定順)

共演会チラシ表面
共演会チラシ裏面

国選定保存技術「縁付金箔製造」後継者育成支援プログラム 受講者募集

※募集期間:令和6年8月14日(水曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで

縁付募集

国選定保存技術「縁付金箔製造」後継職人募集!

【「縁付金箔製造」の後継職人育成に向けた研修プログラムを実施します】

国選定保存技術「縁付金箔製造」の後継者育成を図るため、将来的に職人として働く意欲・意思のある人材を募集し、縁付金箔製造に関する知識及び技術の取得を目的とした講習を実施します。


1 実施期間:令和6年10月からの3年半程度

2 内容:後継職人を募集し、実技指導を実施

・プレ講習(週1日):令和6年10月から6か月間

・本講習(週5日):令和7年4月から3年間

※本講習への移行後は、文化の人づくり奨励金(月額10万円)が最大で3年間交付されます。(選考あり)

3 講 師:金沢金箔伝統技術保存会所属の職人による指導

4 募集人数:2名

5 募集期間:令和6年8月14日(水曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで

6 詳細:募集要項をご確認ください。

募集要項(PDFファイル:814.4KB)

申込用紙(PDFファイル:86.1KB)


 

金沢市の文化財

歴史遺産保存の取り組み

埋蔵文化財

世界遺産 金沢の提案

金沢の民話と伝説

金沢の方言

文化財保護課からのお知らせ

関連リンク

更新履歴

2023年11月18日

令和5年10月28日(土曜日)及び令和5年11月18日(土曜日)に「金沢の無形民俗文化財共演会」(PDFファイル:1.9MB)「金沢の無形民俗文化財共演会」を開催しました。

2023年4月1日

2023年1月6日

2022年10月31日

2022年4月21日

「旧森忠商店」が金沢市指定保存建造物になりました

2022年3月22日

「木造不動明王立像」、「西勝寺庭園」が金沢市指定文化財になりました

2021年12月24日

「西念・南新保遺跡出土品」が石川県指定文化財になりました

2021年12月17日

『金沢市文化財保存活用地域計画』が文化庁の認定を受けました

2021年7月1日

「平木屋染物店」が市指定文化財になりました

2021年6月24日

「旧石川県庁舎本館(石川県政記念しいのき迎賓館)」、「旧新保商店店舗」、「旧新保商店主屋」が国登録有形文化財になりました

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2469
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム